5日月目の変化と成長 | 今日も皆元気でありますように〜子育てとお金の健忘録

今日も皆元気でありますように〜子育てとお金の健忘録

子育て、住宅購入、妊活、将来のお金など、ライフステージをなんとなく流れにのっている健忘録です。
徒然なるままにゆったり綴ります。

・5ケ月の終わりで、身長66.7㎝(+1.2cm)、体重8480g(+450g)に。体重が増えすぎているような…。まだ5か月だから大丈夫でしょうか。

・腕を伸ばして体の向きを変え、上手にその場で回転し動き回る。

・寝返りがえりをようやくマスター。寝返りは片方しかできないが、寝返りがえりは両サイドできる。

・10/2より離乳食開始。嫌いなものは渋い顔をするけれど、よく食べるものも笑顔は見られず。(麦茶が一番好きなような…)

・コップのみが好きなようでおかゆも飲もうとする。

・授乳は一日6回程度(7時、10時、2時、5時、19時半、夜中1回~2回程度)

・離乳食開始の影響か、うんちが固くなってきた。色は黄色で変わらず。2日に一度くらいだったり、2,3回出る日もあったり。

・甲高い声でキャー、キーと奇声をあげる。表情を見ると不満そうなので、うれしくて奇声をあげているわけではなさそう。

・ボールが好きで、楽しそうに追いかける。子犬か。初めはなめていたけれど、なぜか最近はあごをボールの上に乗せるのが流行りのよう。

・眠い時にくすぐったり、頬ずりをすると声を出して笑うことが判明。

・パパみしり?か、眠くなるとパパお風呂でギャン泣き。寝かしつけはママでないとダメに。

・ぷーさんのジムを足で持ち上げて動かして遊ぶ。動かすとどや顔でにんまりする。

・哺乳瓶拒否が始まる。何をしてもかたくなに口を閉じる。あんなにミルク大好きだったのに…。

・腰すわりが進みお座り体制がしっかりしてきて、時々その体制で自分で手を放してみる(ぐらつく)あまり良くないと知り、時々だけね。

・立っちやお座り態勢で遊ぶとご機嫌。立っちでメリーのクローバーの飾りをかみかみするのが好き。

・体洗いでもひねり危険なためお風呂チェアーを導入。なれないのか体を預けられず腹筋状態に。そしてぎゃん泣き。お気に召さないよう。

・高い高いは楽しそう。下がる時に笑う。

・おむつ替えやお風呂後に時折なぜか強固に寝返りをしてくることがあり、おむつをするのが難航することも。

・スマホや私が見ている雑誌やかばんなどおもちゃ以外のもので大人が触っているもののほうに興味が出てきている様子。

 

哺乳瓶が嫌になったり、初めての人に会うとじーっと見つめたり、

お父さん抱っこやお風呂が嫌になってみたり…よく見て、違いがわかるようになり好き嫌いを表出し始めた印象。

飛行機デビューを果たし、比較的交通機関では抱っこでお利口さんできるモフ。

なれない場所ははじめは様子うかがいのためか静かですが、慣れてくると奇声を発します。

だからといって抱っこをしても一時的に静かになるものの、体をひねったり反り返ったりして動きたがるので、何をしてほしいのかの意図がつかめず…。

待ってねーの声掛けで見守っているとしばらくすると遊びだすので、見守りでよいのか…。

授乳中のなぞの運動は最近はしなくなりましたが、勢いよく後ろを振り向き背後を確認。

ソファで授乳しているので勢いがあり危ないです。

すりはいしそうと思いつつ、なかなかできず、

動きが俊敏でダイナミックになってきたひと月でした。