○その1からの続き○



 


○↓追記:上記配信動画 10/10 17:00公開 アーカイブ視聴可能 以下の配信動画リンクから 拡散お願いします↓○



●以下の内容が、木曜日発売の雑誌紙面掲載のメイン記事です 映画館鑑賞の折に、書店に立ち寄ってチェックします●



《芸能事務所の立ち位置が、メディア(TV局)より上であることの構図そのもの。吉本とメディアの関係性においても、そっくりそのまんまですよ》


 


●町山さんもツイートであげていましたが、こちらが更なる詳細 ジャニーズ会見運営のコンサル会社「FTI」の正体…ヤバい世論工作を本国でもやらかしていた 維新・吉本・在阪メディアの関係性との共通項と似通っていますね●



以下の各配信記事リンクから 貴重なネタです どんどんシェア兼拡散お願いします 



今後も、彼らに関する内容は一月万冊の方々に一任していきます ネットニュースで展開される、部外者=第三者(個々)の見解は、全てスルーで大丈夫ですよ。




 





●ジャニーズ会見に透けた巧妙メディア操作…看板のすげ替えだけで幕引き画策なのか 以下の配信記事リンクから●
 
 




●●ジャニーズの次は、宝塚 吉本 バーニングですね 町山さんもツイートであげていたように●●

*改めて、維新=吉本=在阪メディアの関係性を以下にて


適菜収さん 坂本篤紀氏の著書を通して実質的に自らの目線で確かめてみて下さい ラストのHPのリンクから









●TV局と大手芸能事務所の問題点暴露「脚本変更は常態化」 ジャニーズとメディアの関係性と同じ構図なのが明確に分かりますよ こういうことが根源から変わらない以上は、映画界は世界から取りこぼされていくだけですね 以下の配信記事リンクから●





●日本と米国で違う「目に見えない価値」への向き合い方 以下の配信記事リンクから●



日本の良さを海外に伝えようする時



もう少し伝えたいと思っている相手の国のことをわかってから伝えると良いのではと思います。 国によって全然違います。

 



●華やかに開幕した釜山国際映画祭のレッドカーペット&開幕式をレポート 盛況で何より 本国とは雲泥の差ですよ 以下の配信記事リンクから●




●韓国 釜山国際映画祭にて 是枝裕和監督&黒川想矢&柊木陽太、映画「怪物」の記者懇談会に出席 以下の配信記事リンクから●



 


●ハリウッド脚本家労組、新たな契約を正式承認 5カ月のスト経て 一歩前進していく世界 後進していく本国との格差 以下のグラフ通りですよね 以下の配信記事リンクから●









●↓文化予算のグラフ 再度、以下にて 余計な同調圧力なんて全く何ら通用しませんよ ありったけの事実とこうして真正面から向き合って下さいね↓●









■■■今後、当面の間 邦画実写・映画館鑑賞に出向かない理由 邦画界隈の以下の各リンクの内容を全てクリアにする→転換・変革→施行=機能し始めるのが明確に確認できるまで 以下の各リンクの内容が全てです■■■



【その場凌ぎでの感情 理想 同情 根性論 やってないことを口先だけでやってます感アピール(政治と同じですね) 全て一切金輪際通用しません! 以下のリンクの内容の既成事実を真正面から見据え、変えていくことです】



これらのことに真正面から踏み込めていないのは、本国だけ。世界の孤島そのものの構図ですよ。



[日本版CNCへの転換・変革か、衰退か いずれかです]



上記の配信記事内容を含め


[映画界に蔓延している性被害・あらゆるハラスメント全般・待遇・予算+インボイス(製作者側のほとんどは、フリーランスの立場ですよ)=これらの5本柱をベースに全てクリアにし、転換→変革すること]



*インボイス(増税)の対象者リスト一覧 以下のリンクから。文句じゃないんだ。リアルだよ。彼らの話を直に聞きにこい!!





この体質に変わりましたという内容をメデから流れてくるまで 私なりのストライキです 今後も一切妥協はしません。



その場凌ぎの同調圧力で餌をやり煽る、単純明快なパフォーマンス並びに穴埋めは、一切受け入れられません!今後も全てお断りします!



いろいろチェックしたい作品は(アニメ 洋画 海外ドラマ 韓流 配信系=Amazonプライム Netflix等で鑑賞)多々あり、事足りています。それで十分です。



*詳しい内容は、日本版CNCに取り組む以下のメンバーの彼ら(各リンクにて)から、直にコンタクトや生取材・彼らの著書等で、懐で本質的かつ明確に理解した上で、自らの見解を示していくことです。



その場凌ぎだけでの、矛先ずらし・論点ずらしが明瞭に分かる、単純明快・独りよがり・単に先走っている、使い捨てに近い『こたつ記事・薄っぺらい発信がバレバレの配信記事』は、今後も一切不必要ですし、無意味=直接的に解決へ結びつくものではありません。


 


 





上記の構図を全て根源から変革→日本版CNCへの転換が完了→施行されるのが確認できるまでです。



[自身のエンタメのベース=映画一本 今後も至って変わりません]



現段階では、変わらない以上、全く何も期待していません。



この内容に関してだけは、今後も一切、妥協しない、忖度なしです!


大河・朝ドラ・紅白も全くこれっぽっちも興味ありませんし、近年全く見ていません。この流れは今後も変わりません。


いつまでも待つことなんてできません。既に限界越えています。










○↓先入観なく枠組みを絞っている世代・立場柄を狙い打ちする、ルサンチマン プロガマンダを煽る配信記事は、徹底してスルーを各自で常々心がけましょう 真に受けて相手するだけ時間の無駄です↓○







■特にネットメディアでの『ネット(ファン)は、○○○』=実際に内容をチェックした人逹のみの声を単に拾っているだけ■


■○○が~と発言した ○○が~した→あっ、そうですか=それがどうしたというニュアンス(同調圧力に近い)単なる裏返し 自分の生活・人生に全く無関係だったり、個々それぞれの見解は、千差万別 真に受けず、鵜呑みにしないよう、自己防衛を各自で心がけていくことです■


■■■目先だけの、調子のいい言葉には、決して惑わされるな!~By:坂本篤紀氏■■■



■■■「人は分かりやすいことを信じたい。けど、分かりやすければわかりやすいほど、その物事の一面しか表していないので、真実からは遠ざかる」ということ■■■


*では、以下の作品から、少しずつ映画館鑑賞再開していきます

スケジュールも所々でありますし、暇ではありません。休止期間中 数冊の著書を並行しながら今も読み進めている。既読後に、段階的にブクログにて更新予定。


今後も、常々不定期更新で。こういった映画チェックしていたら、今の邦画実写がいかに薄っぺらく感じて仕方ないんです。


□下記の2作品=ムビチケ購入済□


[↓実話 英国映画 座席チケット確保済 近日中に鑑賞↓]


[↓ムビチケ購入済↓]




□□□↓HPへのリンク↓□□□