春バテの季節!対策を「食」の観点から見直しました | 健やかな毎日を過ごすsnkw徒然日記

健やかな毎日を過ごすsnkw徒然日記

楽しく明るく爽やかに♪

どうもこんばんは~、snkwですひらめき電球

 

新型コロナウイルスが世界に広がっておりますねガーン

皆様は大丈夫でしょうか?

最近ではコロナ慣れという言葉がありますが、コロナ騒動が長期化する中で心に油断が生じつつあるのも事実です。

季節の変わり目で身体が弱りがちなので、改めてしっかり対策します星

 

季節の変わり目といえば、もう4月が間近ですね。

新生活やお花見が楽しみな季節ですガーベラ

一方で、4月になると不安要素も増えますアセアセ

 

「春バテ」です。


春バテの原因や症状については、去年の記事(

春バテというものがある?!対策としては「体を温める」のと「質のいい睡眠」なのだそうです

)で少々触れました。

もうすでに私の身体には症状が現れています(笑)

 

今回は食事でできる春バテ対策を調べました。

食物繊維が豊富な食材を食べる

4月は入学、入社、新居など新しい環境での生活で不安やストレスが増えますね。

 

特に今は新型コロナウイルスによる自粛生活で例年以上にストレスを感じがちかと思いますもやもや

 

以下の記事の"②春バテ解消4つの対策"によると、自律神経を整えるために必要なことは副交感神経を優位にすることだそうです。

 

参照:株式会社ミック - 春を元気に過ごす!~春バテ対策 -

 

副交感神経を優位にするために大事なことの一つが、腸内環境の改善とのこと。

下痢、便秘の時は特に注意ですねガーン

 

腸内環境を整えるために、食生活に食物繊維が豊富な食材を取り入れる必要があります。

 

春が旬の食材は食物繊維が豊富だそうですね。

例えば以下の食材は春が旬の食材です下差し

  • なばな(菜の花)
  • たけのこ
  • わらび
  • ふき
  • タラの芽
  • こごみ(クサソテツ)
天ぷらやおひたしにしてご飯のお供にしたい食材ばかりですね。
食材を調べると美味しそうな画像が出てくるので、記事を書きながらお腹が減っています笑い泣き

 

美味しく腸内環境を整えられる山菜は積極的に食べたいですOK

 

 

 

身体を温める飲み物を飲む

副交感神経を優位にするために温かい飲み物がよいとのこと。

最近温かくなってきましたので、冷たい飲み物の飲み過ぎには要注意ですね雪の結晶

 

副交感神経を優位にすることで、快眠にもつながるそうです。

新生活では睡眠時間が少なくなりがちなので、睡眠の質は大事ですねおひつじ座

 

温かい飲み物の中でも、ハーブティがよいそうです。

自律神経を整えることはもちろん、鎮静作用があるハーブが多いとのこと。

 

私もどうしても気分が落ち着かない時はローズヒップティーを頂いています赤薔薇

華やかな香りと酸味で気持ちがとても落ち着くのでオススメですウインク

 

ハーブティの種類については以下のページに詳しく載っております。

ぜひご参考になさってくださいグッ

参照:Plus Quality - 自律神経の乱れを整えたい!自律神経を安定させるハーブティー -

 

個人的な感想

今回は食の観点から春バテ対策について知ることが出来ました。

 

改めて、旬の食材を食べることが大事だと感じましたクローバー

美味しくて春バテ対策にもなる山菜は心強い味方ですね。

とはいえ、私は料理をする時間が取れないので青汁に頼っています(笑)

 

飲み物は意識して温かいものを飲むことが大事ですね。

新生活とともに飲み会の機会も増えるかと思います。

ビールやハイボールなどで腸を冷やしがちなので、帰宅後は温かい飲み物を意識して飲みましょうお茶

 

それでは今日のところはこれにてパー次回もまたよろしくお願いします音譜