体幹ってなんぞや!? | 岡山で赤ちゃんの寝返りする方法を教えるオンライン無料相談室

岡山で赤ちゃんの寝返りする方法を教えるオンライン無料相談室

岡山で赤ちゃんの寝返りする方法を教えるオンライン無料相談室SKIP(スキップ)の佐々木祥子です。寝返りは赤ちゃんがしっかり育つ発達の入り口です。実はハイハイにも影響があるのです。寝返りしない理由、ハイハイの大切さなどお伝えします。お気軽にご相談くださいね。

岡山で赤ちゃんの寝返りする方法を教えるオンライン無料相談室 の佐々木祥子(さちこ)です。



ご訪問頂きありがとうございます。







体幹ってなんぞや?



体幹がある人って私の解釈では寝返りとずり這いが赤ちゃん時代にしっかり経験できてる人になります。



ずり這いを実際にしてみるとわかりやすいです。



ずり這いの動きってエラから手足を動かす動きなんですが、カエルもワニも馬も生き物は全部エラから手足を動かしています。




だから人間もエラから動作をとることがとっても大事なんです。



で、そのずり這いもエラから動かしているんですが実際にしてみると、上半身も下半身もエラからつながっていることがよくわかるんです。



体幹がない人って背中が丸まりやすいですよね。



ずり這いをすると、背筋が自然と伸びるのです。



伸びるではなく「しゃんとする!」って感じですかね。



それは正しくエラから上半身、下半身が実際に動かすことで繋がった感じなのです。



このずり這いの連続の動きが体幹を作る。



だから、その後に訪れる発達のプロセスのお座りが「しゃんとできる!」のです。



でも、そこの経験が十分でないと、座った時、なんか身体がくねくねしてる、安定感が悪いとなるのです。



それから、ハイハイができる子は、必ずこのずり這いが経験できているので、背中をしゃんとさせてハイハイをしてますよね。



背中を丸めてハイハイする子はいないもの。




私は乳児クラスを担任したら、お座りがしゃんとできるようにを目指して、日々関わってます。



私自身、ずり這いをいっぱいしてないだろうな〜と身体の使い方を見て思うのです。



なので、もっぱらセルフケアに赤ちゃんの動きワークを入れてます。



そのおかげで、随分、背中が丸まらなくなってきました。



今更ながら、体幹を人間の成長していく過程に合わせて日々感じているのです。



あなた、体幹ありますか?



ずり這いしてみてください。



案外できない方、多いです。



そんなことがたくさん書いてある「からだの土台を作る運動遊び100」発売中です。



この本をテキストにした講座があります。


12月17日(土)には広島で「身体の土台を作る運動遊び100ベーシック講座」を開催します。



そして出版して頂いている出版社の中央法規さんが遊びを動画にしてくれてます。本の狙いが詰まっているのでよかったらみてください。


こちらも中央法規さんのインスタグラムの動画です。

書籍のご紹介


詳しくはこちらをご覧ください。

目次や内容を一部公開している立ち読みページも覗いてみこともできます。

アマゾンでのご購入はこちらから

PR動画も作ったので是非ご覧ください。



手に取っていただけると嬉しいです。



最後までお読み頂きありがとうございました。



岡山で赤ちゃんの寝返りする方法を教えるオンライン無料相談室 の佐々木祥子(さちこ)でした。




寝返りする方法がわかるオンライン無料相談室

無料メール講座


スキップホームページ

■SKIP(スキップ)情報
岡山県赤磐市桜が丘東1丁目1-938
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】土・日
086-995-1713
(講座中の場合は折り返し連絡致します)

♦︎初めての方へ
♦︎メニュー
♦︎お客様の感想
♦︎アクセス方法
♦︎お問い合わせ
♦︎ベビーリンパケアとは
♦︎講師日記