虎ノ門で夫、息子と3人暮らし
虎ノ門ライフと虎ノ門の楽しいところ、時々、軽井沢の日常を発信してます

初めましての方は、こちら

Instagramで、リアルタイム更新してます(´◡͐`)





昨日更新した



こちらの記事にもたくさんのアクセス、ありがとうございます。





この日、朝から向かったのはこちら。












 六本木ヒルズ



基本、“花より団子”、1年中“芸術より食欲”な私ですが、どうしても見ておきたい作品展があるのです。











 MUCA展


六本木ヒルズ森タワーで開催中の「ムカ展」です。



ヨーロッパ最大級のアーバン・アート作品を貯蔵する美術館「Museum of Urban and Contemporary Art」。


その1200点を超えるコレクションの中から、選りすぐりのアーバン・アートの数々が来日した展覧会が、六本木の森アーツセンターギャラリーで開催されています。



ワクワク(´◡͐`)









展示会場のある52階で、荷物はロッカーに預けます。

持ち込みO̤̮Kなのは、カメラやスマホのみ。









入っていきなりカウズの「フィート・コンパニオン・ディセクテッド・ブラウン」。









アートを全く知らない私でも、見たことあるよ!

そんな作品が並んでいて、楽しい!!









朝一で行きましたが、チケット売り場に行列ができていたものの、展示会場は比較的空いてました。

(チケットはオンライン購入がおすすめ!並ばなくていいし、前売りは少しお安いのです)










引き寄せられて、目の前でずっと見入ってしまったこちら。



ストリート・アーティストの「ヴィルズ」ことアレクサンドル・ファルトの作品。









廃墟の壁や廃材の表面を削り取ることで、人物の顔を浮かび上がらせるという活動をしているそうです。









なんか、可愛い♡









バンクシーの彫刻「アリエル」。


「インターネットに頼り過ぎた社会への警告」と言われていたり、「外見至上主義への批判を意味しているのではないか」と解釈されている作品だそう






下に鏡が置かれてあるので、様々な角度から作品を見ることができるようになってます。










この歪み、視覚的に混乱します。









この展示会では、バンクシーのオリジナルとされる作品が17点も来日してます。









大分、京都と巡回してきた本展ですが、ラストの会場となる東京会場だけの特別出展として、MUCAではなく個人が所有するバンクシー作品が出展されています。









オークションでのシュレッダー事件で話題になったあの作品。


東京会場でしか見られない!!









本物です。


ここだけは動画撮影禁止、警備員が立ってました。




MUCA展は6月2日(日)まで!





今日のお得なもの



半額



今日12時〜、2時間限定

クーポンで20%OFF




いつもありがとうございます。


購入品、600点以上掲載してます

ROOMからのお買い物はポイント2倍!

▶︎全部お気に入り♡私の買って良かったもの
▶︎本当に良かった!ふるさと納税のおすすめ