こんばんは。





ちょっと目を惹くタイトルにしてしまいましたが、アメブロ総合ランキングにこだわらず



ジャンルランキング10位以内

アクセス数1万pv 

フォロワー数1,000人



などなど、自分で目標を設定しておくといいですよ
という一例です。

私自身、小さなゴールを設定して、そこに向かってコツコツ頑張るのが好きなタイプ(´◡͐`)

こういうタイプの人は、ブロガーに向いてると思います。




当ブログの本日のランキングは、59位。

この記事、3日前にはほぼ記事が完成してたんですが170位くらいまで下がってたので、この記事を書くには説得力ないな〜、と思ってたんですが 笑

何とか100位以内に戻ってこれたので、このタイミングで記事を書き上げました。







さてさて、先ほどのような目標を決めたら、次に考えるべきことは、どうやってその目標を達成させるか?!ですね。



ランキングを上げたり、フォロワー数やPV数を増やすには、読まれるブログに育てること


こうして書くのはシンプルですが、結果を出すのはなかなか難しい...。



ブロガー歴18年、長くこの難題と向き合ってきましたが、今年に入ってからその答えが少しずつ見えてきたような気がします。


smkが考える「読まれるブログの育て方」について解説していきたいと思います。




読まれるブログを育てるための基本のキ

  • 毎日更新し続ける
  • ランキングに参加する
  • ハッシュタグをつける
  • 記事の質を一定に保つ
  • 1日数回更新する
  • 「好き」をテーマにする


こんな感じでしょうか。

どれも基本で、どれも大事。

「それくらい知ってる!」
って思ったあなた、全てできてますか?!





たとえば


毎日更新し続ける

はっきり言って、これに尽きると思います。
って言いながら、昨日は私、更新をサボりましたが。笑



ブログを始めた人が100人いたとしたら、1年後も毎日書き続けている人は、5人。

さらに3年後も続けてる人は、1人でしょう(smk調べ)。







もう一度言います。

毎日更新し続ける

これって、一番大事で、一番大変なことなんですよね。


別に更新しなくても人生困らないし、最初はフォロワーさんもアクセス数も少なくて、モチベーションを保ちにくい。


ブログに関わらず、仕事でも趣味でも、やり始めることはできても、続ける難しさってあると思うんです。


だから、毎日記事を書き続ける、これだけですでに立派なことなんです!!

もし、この記事を読んでる人の中に、この1年毎日欠かさずに更新してる人がいたら、自分を褒めてあげましょう(´◡͐`)



私自身、ブログを書く前は日記帳に日記を書いていた人なので、ブログを習慣化するのにそう時間はかかりませんでした。

1日の終わりにブログを書いてアウトプットすることで、すっきり眠れる!!

まだまだブログでマネタイズなんて発想がなかった時代なので、純粋にブログを書くことを楽しんでました。




もう一つ、語っておきたいのは
記事の質




今日はこんなの食べた。
美味しかった♡

こんなブログが読まれるのは、芸能人だけだと思ってます。


外食したのなら、そのお店の紹介を載せるとか
手料理ならレシピを載せるとか。

何でもいいので、ちょっとしたエピソードを載せるのもアリ。


で?!ってならないブログ
これ、大事だと思ってます。


もう一度言っておきますが
基本、ブログは何を書こうが自由です。
ここでは、読まれるブログに育てるためのヒントをお伝えしてるだけです。




最初からブログを副業に!
って思うと、現実を知って嫌になるかもしれません。
年単位で、ゆっくり、じっくり時間をかけてブログを育てることが大切です。


と、この辺のことを語り始めると止まらない私。
長くなるので、続きはまた次回に(´◡͐`)










いつもありがとうございます。


✔︎購入品、いろいろ掲載してます

ROOMからのお買い物はポイント2倍!

 
初めましての方へ→自己紹介
Instagram: smk_blog


 
🌿 300点以上掲載 本当に買って良かったもの
🌿 これ買いました♥ お買い物マラソン購入品
🌿本当に良かった!ふるさと納税のおすすめ