Northern Tricolore -8ページ目

Northern Tricolore

横浜F・マリノス 試合・遠征・サポート活動日記


広告クリックにご協力を!


※横浜を離れて久しいので、ブログタイトルを「スマイリング・ヨコハマ」から「Northern Tricolore」に改めました。今後ともよろしくお願いいたします!

3/4 JAL1222 八戸→羽田
3/5 鈍行orバス 横浜→名古屋 
 J-1「名古屋vs横浜」@豊スタ
 SKY62 セントレア→羽田
3/6 
3/7
3/8 JAL1229 羽田→三沢

3/21 JAL1222 八戸→羽田
3/22
3/23
3/24
3/25
3/26 ポス活?(昨年実績からして)
3/27 N-2「横浜vs新潟」@ファイト!ニッパツ!
3/28 ANA4769 羽田→とかち帯広

ざっとこんな感じです。突貫工事で書きました。
今年も、マリノスとともに闘おう!

$スマイリング・ヨコハマ


$スマイリング・ヨコハマ

クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天
代表戦を見るたびに思うこと。

なぜ、代表戦がこれだけ盛り上がって、Jが(社会一般から見て)盛り上がってないんだろうと。
そんな話題がツイッターやら何やらで出てきていた。

ユニフォームを着たり、日の丸のファイスペインティングをしてる人をサポーターと言うのでしょうか?
マスコミとやらは、そう勘違いしているかのようにも思える。

かく言うオレがマリサポになった起源をたどると代表戦にたどりつくが、あまり「バカ騒ぎ(?)」するのは好きではない。もうね、「ダッシュKEIO」のふしで一気飲みなんて最悪。
でも、凝りだすと止まらないタイプだというのは、担任の先生やらゼミの教授やらにも言われてきた。おそらく、図工の工作とか(逆に図画、特に人物画はまったくダメ)、ゼミの調べ物なんかの取り組みを見て、そう言ったのだろう。

鉄道や飛行機はもちろん、このマリノスへのサポートもしかり。
でも、正直オレなんてまだまだだと思うんだけど、だからこそやめられない。だからこそ続けられる。

ゴール裏だけ盛り上がっていればいいんだろうか?
ポス活も、いつも来るメンバーだけでやっていればいいんだろうか?

「俺たちのF・マリノス」という言葉を聞いて、それを単に聞き流すだけでいいんだろうか?
俺がやってやる!っていう気持ちが大事でないのかな?

例えばポス活やMM清掃に、mixiのマリコミュとかでネタを持ち出しても、なかなか興味を持ってくれる人は少ない。hamatra SNSに登録して、当該のコミュでエントリーというのがもしかしたら大きな障害になっているのかもしれないが、それでも、「マリノスとともに戦いたい」などという気持ちがあれば、乗り越えていくものじゃないかなぁ?

人員確保という意味だけでなく、マリノスこういう関わり方、つまりスタジアムのみならず、ホームタウンでも…というほうが、楽しいサポーターライフになるよ、と。
やれ、ポス活なら協力店でうまいメシとうまいビール、歩くから少しはメタボ対策、仲間ができる…そして何と言っても、こうもマリノスを支える1人であることを実感できるってのは、お金では買えない感動である。

オカダ監督は、こう言っている。

「サポーターはチームとともに闘うなかで 感動を得る。ファンはお金を払って感動を買う。」

この理論が、俺には一番しっくりくる。
これは、決してファンはいらないいうのではなく、みんなチームとともに戦うサポーターになろうよ、というように俺は解釈する。

ポス活などの予定は、随時ここにupしていこうと思うので、少しでも興味があるのなら、気軽にメッセなりコメントなりしてほしい。
もちろん、午前のみ、午後のみ、そして1時間から参加OKなのが基本。

こう言いながら、八戸に行ってから参加する機会はめっきり減った。
そして、今は俺に代わってポス活する相方をサポート&マネージメントする役割をしているのだが…
もっと、マリノスとともに戦いたい!そう思うのである。
3月は2試合参戦予定だが、その合間に何かしてこようかと考え中である。

$スマイリング・ヨコハマ

クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天
というわけで、3月27日からの新ダイヤ発表!
羽田~とかち帯広線は、こんな感じです。

HND→OBO
HD0061 07:10→08:50
NH4761 07:10→08:50 HD61とコードシェア
JL1151 08:00→09:35
JL1153 11:40→13:15
HD0065 12:10→13:50
NH4765 12:10→13:50 HD65とコードシェア
JL1155 14:00→15:35
HD0069 16:50→18:30
NH4769 16:50→18:30 HD69とコードシェア
JL1159 18:10→19:45
CX6347 18:10→19:45 JL1159とコードシェア 

OBO→HND
HD0060 09:40→11:30
NH4760 09:40→11:30 HD60とコードシェア
JL1152 10:15→11:55
CX6346 10:15→11:55 JL1152とコードシェア
JL1154 13:55→15:35
HD0064 14:25→16:15
NH4764 14:25→16:15 HD64とコードシェア
JL1156 16:10→17:50
HD0068 19:05→20:55
NH4768 19:05→20:55 HD68とコードシェア
JL1158 20:20→22:00

JL=日本航空
NH=全日空
HD=エアドゥ
CX=キャセイ・パシフィック


少し前まで赤一色だったのが、実にカラフルなダイヤになりましたことw
都合1日4便から7便へ、でかしたと思います。

ANAの乗り入れに関しては25年越しの夢であり、帯広の実業家たちが「全日空スカイクラブ」を25年前に立ち上げて頑張ってきました。
その夢が、ついに叶うのです!

帯広にANA?

スマイリング・ヨコハマ

ミルキーライナーバスにANAの便名でもつけて、千歳便とセットで売るってか?
いえいえ、とかち帯広空港から、ANA便に乗れます!

残念ながら、自社便で、あのトリトンブルーの機材が帯広空港に乗り入れるのではなく、乗り入れるのはエアドゥの機材で、それにANAの便名もつけられる。

スマイリング・ヨコハマ

25年前はまだANAというよりは「全日空」を表に出しており、その頃からの夢が、こんな形で半分だけ叶う。
その頃から頑張ってきた企業の1つが、北海道拓殖バス

スマイリング・ヨコハマ

もちろん、社長さんはスカイクラブのメンバー。
実を言うと、うちの親が社長さんを知ってるんだが、社長さんと言っても前の前の社長さん。
当時は「北海道拓殖鉄道」という鉄道会社だった。主に、十勝地方北西部、根室本線新得駅から、旧士幌線上士幌駅まで。さらに、旧ふるさと銀河線足寄駅までの延長計画もあった。
そんな拓殖バスは、運行エリア内に観光資源「然別(しかりべつ)湖」を持っている。ここは、大雪山の大自然のどまんなかにある。
その25年前から、拓殖バスは全日空と提携し、「ビッグスニーカー号」というANAスカイホリデー利用者のための観光バスも走らせてきた。そしていつか、帯広にANAをと思っていた一人。
今は天国にいますが、きっと天国から3月27日のエアドゥ61便、そしてANA4761便が帯広に来るのを見守ってくれていることでしょう。

拓殖バスは、まずは幼稚園のリムジンバスで毎朝お世話になりました。
拓殖バスの路線車、見た目は通常の後乗り前降りのバスなのだが、座席が2人掛けの長距離路線タイプ。おそらく、朝われわれを園に送り届けたあとは、然別湖にでも行ってたのでしょう。
方向幕は「貸切」か「拓殖バス」だったと思う。
今ならLEDで、「○○幼稚園スクール」なんて表示も出せるんだろうけど。

その後もよく乗りましたが、あれは中3の頃か、乗ってからサイフを忘れたのに気付いて、バス代を借りたことも。
ええ、このまえ返しました。170円×2=340円のところ、利子つけて1万円w
「そんな昔のいまさらいいよ」「乗った分だけでいいよ」とは運転士さんに言われたけど、このさいだし、受け取っていただきました。

十勝地方には私鉄が2社あり、もう1つは十勝バスなんだけど、こちらは東亜国内航空時代から空港連絡バスにて提携を結んでおり、JALパックの契約貸切バスを請け負っている。

頑張ってたら、必ず夢は叶うってことはこの前も書いたけど、それを、拓殖バスが示してくれた。

ぜひ、ANA&エアドゥに乗って、帯広・然別湖に遊びに来てください!
マリノスも、また帯広に夏合宿で来ないかな?

クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

マルセイバターサンドも入ってるよ!
■【六花亭】『十勝日誌』  21個入【楽ギフ_のし】 【楽ギフ_のし宛書】

¥3,000
楽天

北海道に行っても、行かなくても、大人気のジンギスカン!
北海道 十勝発タレが自慢の【味付ラムジンギスカン1Kg】500g×2【送料無料】

¥2,500
楽天

月刊エアライン、航空雑誌は楽天ブックス!
AIRLINE (エアライン) 2011年 03月号 [雑誌]

¥1,200
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天

マリノスアウェイ遠征はもちろん、帯広トラベルも、JALもANAも、パックツアーも、ホテルのみの予約も、楽天トラベル!

名称:湯~とぴあ小中野
住所:八戸市小中野6-6-24
TEL:(0178)22-7765(三沢からは「0178」を忘れずに)
交通:JR八戸線 小中野駅より徒歩5分or八戸中心街よりよりバス「大町2丁目」下車、徒歩5分。
料金:420円
分類:銭湯(天然温泉)

中心街から鮫方面に向かうとあるのが、ここ。
内湯のみだが湯船は広く、サウナに薬湯と楽しめる。
朝6時から開いてて、朝市(3月から)にも近いので、朝市で冷えた体を温めるにはおすすめ。

$スマイリング・ヨコハマ

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天
AKB48の映画を見てきた。
その内容についてはここに書くわけにいかない、っていうか書いたら楽しみなくなるから、省く。

せっかく、休日に街まで行ったんだからっていうか、映画館の裏にRabonaがあるので、ポスターを渡してきた。

$スマイリング・ヨコハマ

「飲みに行きます!」って言っておきながら、最後に行ったのは11月で、例の事件の前。
ちょうど、オーナーとはその件についての話になったのは当然なのだが、「本当に、決まって良かったです」とお話ししてきた。

日本で一番、文化が遅れている地域と言えばこの南部・八戸地区。
サッカー文化もしかり。
その、八戸に住む人たちに、特に松田の戦力外はまさに激震であった。
撤回とはいかなかったが、その気持ちとして俺は署名を集め、旅行カバンに入れて、八戸発羽田行き JAL1226便 ボーイング737-800(JA326J) 貨物室に積んで、横浜へ届けた。
12月3日のできごとなのだが、あの日のことは朝から晩まで忘れられまい。

俺はいろんな選手のユニを持ってるが、やはり松田のイメージだと、彼女には言われる。そういうわけだから、ここで松田のユニを着ない理由はない。
松田らは、たくさんのサポーターに見送られ、マリノスから旅立っていった。

そんな松田は、やはりサッカーが大好き。
さらに、行き先が決まってないにもかかわらず、トレーニングを欠かさなかった。
それが、Jリーグのいくつものクラブに加え、カタールから1億でのオファーにまで至った。

天は、努力する人を見放さない。
俺もこのとおりだが、やはり、今回の松田みたいな思いはしたことがある。でも絶対、天は見放さないから。俺も、見放されてないと思ったことが何度あったか。
(もちろん、最初から他力本願はNGだけどね)

「若人よ、努力を惜しむな。結果は必ずついてくる」

結果、松田が選んだのは、松本山雅FC。
マリノスみたいに設備面でも十分とは言えないし、専用の練習着さえない。
そんなわけで、久々にadidasのウェアを着ていた。やっぱり、松田が着るとかっこいいなぁ。
それはそうと、山雅の環境も、きっと松田を育てるだろう。
33歳ながら、松田はこれからも成長していくことだろう。

見逃した方へ。



クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天
今度、俺が行くセントレアには空港内に大浴場があります。
新千歳空港にも、これまた温泉(輸送温泉だけどね)ができるらしい。
その、もっと前から、三沢(八戸)空港 目の前の地で頑張っているのが、この三沢空港温泉。

名称:三沢空港温泉
住所:三沢市東岡三沢1-83-90
TEL:(0176)53-4167
交通:青い森交通・十和田観光電鉄 三沢駅または三沢中央よりバス「三沢空港」下車、徒歩3分。
料金:300円
分類:銭湯(天然温泉)

料金はとってもリーズナブル。内容はかなり充実。
別料金だけど、2Fにトレーニングジムまであってしまうというw
旅行者も、八戸の旅の最後の思い出に入るもよし、オレみたいにこれから羽田さ行く~って前にひと風呂浴びるもよし。

羽田も千歳も、空港というのは市街地からちょっと離れたところにあるのが普通だが、三沢は空港から徒歩圏内に住宅地があるという。俺の知る限りではここと伊丹だけ!しかも伊丹は5分10分は歩かなきゃいけないような。
そもそも三沢の市街地ってのは、三沢駅周辺というよりは空港に近いんだよね。

$スマイリング・ヨコハマ


クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天
本文 八戸にいると、車での移動が多く、電車の乗り方を忘れてしまいそうなオレがいます、ということでおばんでございます。

電車(在来線)に乗るというと、盛岡に行くときぐらいで、しかもここは私鉄でけっこう高い。北総・公団線並みの高さなんで、新幹線を選んでしまう。

そんなわけで、暮れに横浜で、ひさびさにPASMO使った時はちょっと感動した。
そもそも田舎暮らしに慣れちゃったからか、横浜駅に降りて高層ビル群を見るとめっちゃ違和感が…
でも、横浜は大好きだけどね!

でもって、電車の乗り方は忘れても、ポス活のやり方は忘れなかった。

「光星学院 美保野茶屋」と、「光星八戸大学サッカー部指定寮 志練館」の更新完了!

みほの茶屋は、南部・青森・岩手で取れた食材を中心にしたメニューを出すカフェレストラン。
今日のランチ(350円)はローストビーフ。

スマイリング・ヨコハマ

ポスターはまたポストカードに刷ってきました。

スマイリング・ヨコハマ

来月は八戸に東京混声合唱団が来るんですが、我々八戸メンネルもプリマヴェーラとともに共演させてもらいます。そのポスターも(写真3)。

スマイリング・ヨコハマ

また、光星八戸大学サッカー部は4年生が引退し、現3年生中心の新体制に。ここから、トリコロールを着る選手が出るといいですね!


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天
航空券代金の支払いも完了し、豊スタに行く気満々なワタクシでありますw
しかし、セントレア→羽田間の飛行機は完全に話のネタとして乗るんですよ、ハイw

さて、明日はAKB48の映画を見るんだが、それもいいけど今日宣伝したいのはこっち。

残念ながら今回は横浜には行けないんだが、初めて上映される作品は盛岡で見る、古い作品どこかで借りてくるなどして、絶対見たいと思う。

ちなみに、今まで見たサッカー映画っていうと、

少林サッカー
ベッカムに恋して
GOAL!
GOAL!2

こんなところなんだけど、いい機会だからもっとサッカー映画に親しみたいね。
あ、マラドーナまだ見てないや!

「ヨコハマ・フットボール映画祭2011」開催のお知らせ

日本国内初のサッカー映画の祭典
ヨコハマ・フットボール映画祭2011開催決定!
2月19日(土)に国内初上映を含む4作品を上映
~国内初 サッカー映画を対象にYFFFアワードを決定~

NPO法人ハマトラ・横浜フットボールネットワークは、NPO法人横浜スポーツコミュニケーションズ他と共同し、日本国内初となるサッカー映画を集めた映画フェスティバル「ヨコハマ・フットボール映画祭2011」(以下YFFF)を、2月19日(土)にヨコハマ・フットボール映画祭2011実行委員会として、横浜の最後の名画座シネマ・ジャック&ベティにて開催することなりました。

YFFFでは、世界中の映画館を興奮させ、感動させるサッカー映画の中から優れた作品を上映・顕彰し、映画とサッカー両方の魅力を毎年発信していくことを計画しております。

 初開催となる本年は、日本初上映を含む4作品を上映いたします。上映に際しては、国内外からゲストを招き、YFFFアワードの発表ならびに授賞式、トークショーを行う予定です。

 作品は、松本山雅とAC長野パルセイロのサポータードキュメンタリー「クラシコ」をはじめ、国内外の4作品。
 日本国内初公開のインドネシアのサポーター映画「ロミオとジュリエット~フーリガンの恋」など、サッカーファンならば必ずおさえておかなければならない映画のラインナップとなっております。

 なお、「クラシコ」で密着取材されている松本山雅は、奇しくも松田直樹選手の移籍先となったチームです。こちらも、F・マリノス・サポーターにはオススメの映画となっております。

■ヨコハマ・フットボール映画祭2011[概要]

 ◇開催日時:2011年2月19日(土) 12:30~

 ◇開催場所:シネマ ジャック&ベティ(横浜市中区若葉町2-51 TEL045-243-9800)

 ◇主  催
 :ヨコハマ・フットボール映画祭2011実行委員会

 ◇共  催
 :NPO法人ハマトラ・横浜フットボールネットワーク、NPO法人横浜スポーツコミュニケーションズ、株式会社オン・ザ・コーナー

 ◇協  賛
 :株式会社フィールドワークス、ガルーダ・インドネシア航空会社、GNHトラベル&サービス、フットボリスタ 

 ◇協  力
 : EXFA、株式会社サポティスタ、サロン2002、株式会社スクワッド、チケットぴあ、nitehi works、一般財団法人日本スポーツ放映飲食店協会、フットボリスタ、株式会社メイジャー、NPO法人横濱ジェントルタウン倶楽部  (特別協力:ヨコハマ映画祭実行委員会)

 ◇上映作品:全4作品
  「アイコンタクト」(日本)
   http://www.pan-dora.co.jp/eyecontact/
  「ルド・アンド・クルシ」(メキシコ)
   http://www.rudo-movie.com/
  「ロミオとジュリエット~フーリガンの恋」(インドネシア)※日本初公開
   http://www.bogalakonpictures.com/romeo-juliet/
  「クラシコ」(日本)
   http://yokohamafootballfilmfestival.org/2020ko.html

◇チケット 2011年1月22日(土)より発売開始(金額は全て税込み)
 ●作品指定シングル券
  『アイ・コンタクト』『ルド and クルシ』『ロミオ&ジュリエット-フーリガンの恋-』
  前売1300円 当日1500円
  『クラシコ』前売1300円 当日1800円
 ●1日共通券 前売・当日4000円
 ●シニア・学生・障がい者割引 当日のみ1000円

 前売券はシネマ ジャック&ベティ、チケットぴあ、サークルKサンクス(カルワザステーション)、セブンイレブン(マルチコピー機)ほか 横浜市内主要プレイガイドにてご購入いただけます。
その他、トークショーゲストなどの最新情報は、映画祭公式サイト http://yokohamafootballfilmfestival.org
ツイッターアカウント @yokohamafff にてご案内いたします。

【公式サイトと作品案内】
http://yokohamafootballfilmfestival.org/

【映画の中のフットボール】
http://supportista.jp/2010/06/news10150033.html

◇映画祭キャラクターデザインに安斎肇氏・審査委員長に柳下毅一郎氏

 本映画祭の趣旨に賛同したヨコハマ在住でフットボール好きとして知られる イラストレーター・安齋肇氏が映画祭のロゴとキャラクターを製作。
サッカー関連書籍の翻訳も手がける 映画評論家・柳下毅一郎氏がYFFFアワードの審査委員長を務めることが決定しています。
 また、ゲストにはサッカーライターや作品の監督を海外からもふくめて招待して、サッカーと映画の魅力を大いにかたって頂く予定です。

◇なぜ「ヨコハマ」なのか?

 横浜におけるサッカーのはじまりは早く、1888 年には現在の横浜公園で日本最初の公式試合が開催された記録が残されています。東京オリンピックでは三ツ沢球技場で試合が行われ、さらには アジア初開催のFIFAワールドカップ2002日韓大会では、その決勝戦が横浜で行われました。現在も、2つのJリーグクラブが横浜をホームタウンとして活動し多くの市民に感動を与えています。
 また、横浜スポーツコミュニケーションズや、ハマトラ・横浜フットボールネットワークのように、Jリーグ・サポーターを基盤したNPO法人の活動も活発なことが、サッカーの街であるひとつの証ともなっております。
ヨコハマ・フットボール映画祭実行委員会は、そのような日本サッカーを牽引する街ヨコハマからの新しいムーブメントとして本映画祭を位置づけています。

NPO法人ハマトラは、サッカーをテーマにしてホームタウンであるヨコハマを盛り上げる活動を今後も様々に続けてまいります。


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天
開幕はホーム!と思ってたら豊スタということですが、そう思って3/4三沢→羽田、3/8羽田→三沢の航空券を押さえていた大バカ者はこの俺ですw

羽田以西なら対応できるとは言ったものの、いざ名古屋に行くとなるとけっこう大変みたいで、新幹線は思ったより高い、ぷらっとこだまも思ったほど安くない…ということで、往路各停(もちろん青春18)or安い高速バス、復路は…

スカイマーク!

しかし、ここでスカイマークに乗るとは思ってなかったなぁ。
行き先はもちろん羽田。そう、この2月に新しくできる路線です!
名古屋と羽田を結ぶ路線は29年ぶりだそうで、スカイマークもかゆいところに手が届く路線を作ってくれたものだ。
もちろん、29年前は小牧からだったので、セントレア~羽田となると全く初めて。
セントレアに行くのも、スカイマークに乗るのも、そして豊スタも初めてなので、ワクワクしてます!

ちなみに、セントレア23:40発→羽田0:40着なんだけど、羽田からの足が一切ないでやんの!
でも、国際線ターミナルが24時間営業だから、そこで夜を明かすのはOKなりw

Problem List
#1 4日の宿泊先
#2 スーツケースの保管場所
#3 パソコンの保管場所
#4 5日の寝坊の心配
#5 往路(横浜~羽田)の交通手段
#6 羽田 1ビル→国際線ビル間の足
#7 携帯の充電


クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天
名称:五戸まきば温泉
住所:五戸町字苗代沢3
TEL:(0178)62-5511
交通:八戸(ラピア・中心街・駅)・十和田市よりバス「五戸ターミナル」、徒歩または町内線に乗り換え「まきば温泉」下車。
料金:420円
分類:旅館(天然温泉)

古くから馬産地として知られた、五戸町。
そんな五戸の牧場の中から温泉が湧いた、というのがここの始まり。
内湯のほかに、解放感たっぷりの露天風呂、サウナもあり。
旅館なので宿泊、食事もOK。
場所はひばり運動公園にも近く、サッカー観戦のあとの入浴もおすすめだ。

なぜか光星学院のリムジンバスが停まってた件w

スマイリング・ヨコハマ

スマイリング・ヨコハマ


クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天