Northern Tricolore -12ページ目

Northern Tricolore

横浜F・マリノス 試合・遠征・サポート活動日記


広告クリックにご協力を!


※横浜を離れて久しいので、ブログタイトルを「スマイリング・ヨコハマ」から「Northern Tricolore」に改めました。今後ともよろしくお願いいたします!

OSAKA 2-0 YOKOHAMA
YOKOHAMA 1-4 URAWA

このような結果を立て続けに記載しなければならないことは誠に遺憾である。
もちろん、マリサポでマリノスが負けて楽しい人はいないのだが、それでも決して応援をやめるようなことはしたくない。

「マリサポ3年続けば一生もん」というが、そうなったんだろうな。
その提唱者の受け売りではないが、人は3年に1度はなにがしかの人生の転機がある。オレの場合は横浜を離れて八戸に来たことだ。それを機にサポをやめる人もいる中、続いてるってことは、オレまでもが一生ものなんだなぁと。

それも、この状態でこれから飛行機乗って横浜さ行くなんて、アホちゃうのかもしれん。
まぁキチガイになって90分声を出して応援をするのは大好きだが、キチガイとでも何とでも言ってくれ。
こんな厳しい状態でも、どんなときでもそばにいるというのがサポーターなんだが、ラスト2試合はとにかく、何をしてでも勝てと。ちゃぶるでも何でもいいよ。
「マリサポで良かった」と思って、2010シーズンをしめくくりたいね。特に大宮戦はそんなサポートをしたいね。せっかく歌唱指導も受けたことだし。表情筋だよ、表情筋。

そして、「あー楽しかった」「ミッキーランドよりもマリノスの試合行って良かった」と言いながら、八戸に帰ってきたい。

12/3 JAL1226便 羽田(第1ターミナル)20:50到着予定(八戸19:30出発)

クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天
名称:八戸シーガルビューホテル 花と月の渚
住所:八戸市鮫町字小舟渡平9-19
TEL:(0178)33-3636
ホームページ:http://www.hsv-hotel.com/
交通:JR鮫駅より徒歩15分、またはバス「シーガルビューホテル」下車すぐ。
料金:500円
分類:旅館(鉱石温泉)

八戸の観光のハイライトとも呼ぶべき、蕪島と種差海岸との間にあるこのホテル。
ん?テニスコートと体育館がある?そう、ここはかつて、公共の宿だったんです!
自慢の展望風呂からは太平洋が望めます。
また、他では類を見ない昆布風呂もあります。

$スマイリング・ヨコハマ

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天
名称:金吹沢ラジウム鉱泉
住所:八戸市大久保字大山7
TEL:(0178)33-3261
ホームページ:http://kanafukizawa.com/
交通:JR種差海岸駅より徒歩30分、または八戸中心街よりバス「金吹沢」下車すぐ。
料金:500円
分類:旅館(鉱石温泉)

中心街の喧騒を離れたところにある金吹沢。かつては湯治場でもあったとか。
大浴場からは四季の眺めが楽しめる。
しかし、大浴場は鉱石温泉と水風呂のみで、サウナもなく、これで500円はちょっと高いと思った。

$スマイリング・ヨコハマ

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天
八戸メンネルコール 結成40周年記念演奏会。
予想を上回る大観衆の中、名残惜しくも幕を閉じました。

2階席は使用しないつもりだったのが、公会堂のご好意により開放していただきました。

初めてのステージの感想は…
「疲れた、けど楽しかった!」

いや実は、8月に三沢市公会堂での男声合唱フェスティバルでもステージに上がってるので、厳密に言うと初めてではないんだけど、あれは4曲+合同合唱曲3曲だったのに対し、今回は17曲歌った。

「顔面表情筋をもっと使うといいよ」と指導を受けたので、そうすると声は断然よく出るんだけど、やはりサッカーやフットサルをやるときと同じぐらい疲れましたが、やっぱり楽しく歌うのはいいことだ。

せっかくだから、写真をいくつかご紹介。

スマイリング・ヨコハマ

バックステージはこのようになってます。

スマイリング・ヨコハマ

八戸メンネルコールの旗は、港町らしくカモメがあしらわれてます。

スマイリング・ヨコハマ

これは、ドンを上げ下げする装置。素人が触るのは非常に危険である。
スマイリング・ヨコハマ

これは音響装置。あのおなじみのブザーもここで鳴らします。最近はあのブザーを不快に思う人も多いせいか、チャイムも備えてある。

スマイリング・ヨコハマ

さぁ、間もなく開場です。一体どれほど客席が埋まるのか?

スマイリング・ヨコハマ

セットリストはこちら。

〈オープニング〉 自由の歌(八戸メンネルコールのテーマ)

第1部~最近10年の愛唱歌~

1. 少年時代
2. 宇宙戦艦やまと
3. 「学生王子」より セレナーデ
4. 錆びたナイフ
5. 斎太郎節

第2部~男声合唱用にアレンジした曲~

1. 雨だれの前奏曲
2. NHK大河ドラマ「篤姫」メインテーマ
3. (ダブルカルテット)蕾
4. (同)銀色の道
5. 季節の中で
6. 時代

〈歌唱指導〉 もみじ

第3部~高田三郎 組曲「心の四季」~

1. 風が
2. みずすまし
3. 流れ
4. 山が
5. 愛そして風
6. 雪の日に
7. 真昼の星

第4部~川をテーマにした名曲~

1. ヴォルガの舟歌
2. 最上川舟歌
3. 美しく青きドナウ
4. 川の流れのように

アンコール

1. 柳河
2. 少年時代

〈エンディング〉 さようなら

「本日も、八戸メンネルコール 結成40周年記念演奏会にご来場いただき、誠にありがとうございます。開演に先立ち、お客様にお願いを申しあげます。
会場内での携帯電話の使用は、演出効果の妨げにもなります。お持ちのお客様は、電源をお切りください。
会場内での飲食・喫煙は、ご遠慮いただいております。おくつろぎの際は、ロビーにてお願いいたします。
開演中のカメラおよびテープレコーダーの使用はできません。万一使用が発覚した場合は、没収・退場となるばかりか、本公演を一時中断、または中止させていただく場合がございます。お持ちのお客様は、お近くのキョードー東北係員までお預けください。
また、ご自分の席を離れ前へ駆けだしたり、椅子の上に立ち上がる等の行為は、他のお客様のご迷惑となるばかりか、大変危険ですので、絶対におやめください。
その他、何かご不明な点がありましたら、お近くのキョードー東北係員までお知らせ願います。
まもなく、開演いたします。最後までごゆっくりお楽しみください」

なんてアナウンスは、流れなかった。
いやぁ、駆け出してこられちゃあ困るけど、アンコール曲は飛び入りOKよ。

第1部は知ってる曲も多いことでしょう。
第2部のうち、「雨だれ」と「篤姫」は、「これを合唱するの?」ってやつだよね。よく、子供なんか詞のない曲に詞をつけるじゃん?有名なのはあの名鉄パノラマかーのミュージックホーン。すみませんが具体的に書くわけにはいかないので、各自で調べてくださいね。結局「雨だれ」も「篤姫」も「ル」「ラ」「ドン」「バン」などといった無意味綴りを割り振ったのだが、担当者いわく「本当は意味のある詞をつけたかった」と。でも、そんな無意味綴りの奥にはけっこう深いものが隠れているのではないかと思います。
第3部は全曲を演奏せず、「雪の日に」だけを演奏するケースはけっこう多いようだが、今回は全曲やりました。でもやっぱり見せ場は「雪の日に」で、特にテナーはテナー1&2のみで歌い、バリトン&バスがしばらく休符となる部分があり、そこが見せ場。思ったよりよく歌えた。
第4部は洋の東西を問わず川をテーマにした曲。八戸も新井田川、馬淵川、五戸川、そして奥入瀬(おいらせ)川といった河川が流れており、特に新井田川が太平洋に出るあたりには漁港が開けており、日曜市も開催される。
なお、第3部は一般参加者も募り、第4部はさらに盛岡コールM、三沢エンテンコール、むつ響、二戸カシオペアからも応援に来ていただいた。
アンコール曲に至ってはさきほども触れたとおり、お客様から4名ほど参加していただいた。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、お客様を送り出すまでが演奏会である。

「以上もちまして、本日の公演はすべて終了いたしました。お忘れ物や落し物のないよう、お気をつけてお帰りください。
なお、出演者は既に会場周辺を離れております。周囲の歓声や奇声に惑わされないよう、ご注意願います。
お帰りの交通機関のご案内をいたします。
鮫・階上・久慈方面へは、JR八戸線 本八戸駅、
三沢・青森方面へは、JR東北本線 八戸駅、
三戸・盛岡方面へは、青い森交通 八戸駅、
盛岡・仙台・東京方面へは、東北新幹線 八戸駅をご利用ください」

なんてアナウンスは、流れなかった。そもそも八戸は車社会だからね。
だけど、仙台や東京からも聞きに来てくれる人がいるような合唱団になれればなぁと思う。
会場周辺を離れてるどころか普通にロビーでお見送りしたし。

ひととおり片付けを終え、打ち上げ会場の八戸グランドホテルへ。

スマイリング・ヨコハマ

八戸といえばグランド・パーク・プラザの3トップであり、そのうちの一角がここ。
寿司や刺身、ピザ、ハンバーグ、中華冷菜、そして八戸らしくせんべい汁などが並ぶバイキング形式だった。
合唱団の打ち上げということもあり、さきほど歌い足りない部分をここで歌った。
最近はどこの合唱団も高齢化が進んでおり、もっと若い人も合唱に親しんでくれたらと思う。

そして…
表情筋を使って、大宮戦は90分間チャントを歌うぞ!
12/3 JAL1226便にて、オレは羽田へ向かう。

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天
名称:喜盛の湯
住所:岩手県盛岡市南仙北1-18-50
TEL:(019)655-5118
ホームページ:http://www.kimorinoyu.com/
交通:JR仙北町駅より徒歩15分、またはJR盛岡駅よりバス「小鷹橋」下車、徒歩1分。
料金:580円(平日料金)
分類:スーパー銭湯(天然温泉)

ETCの恩恵を受けて、盛岡までドライブ。
エレベーターで3階へ上がり、チケットを購入。
設備は大変良く、純和風で広々している。
中央に炭酸泉、それを取り囲むようにぬる湯やボディバス、そして八戸では標準装備の電気風呂もある。
露天風呂は岩風呂、壺湯、シルクバスなどがある。
サウナもこれでもかってぐらい広々している。
朝9時までなら朝風呂料金でおトク。

$スマイリング・ヨコハマ

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天
名称:下田温泉 ゆーらくえん
住所:上北郡おいらせ町中野平56-7
TEL:(0178)56-3770
交通:青い森交通 下田駅より徒歩30分、三沢・下田・十和田市・八戸の各駅および八戸中心街よりバス「イオンモール下田」下車すぐ。
料金:420円
分類:銭湯(天然温泉)

ETCをつけたので、試運転かたがた行ってきた。
場所は上北郡おいらせ町。百石道路「下田百石IC」を降り、イオンモール下田の目の前にある。
そこまで新しくはないが、とにかく広い!普通の銭湯の2倍近くの広さがあり、浴槽も種類豊富。
海から近いせいか、ほんのり塩分を含むお湯で。
ここまで充実していながら、一般銭湯価格の420円は安いと思う。

$スマイリング・ヨコハマ

クリックにご協力を!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天
YOKOHAMA 0-3 SHIMIZU

世の中、そう甘いもんじゃない。
人生「~たら・~れば」は禁句と言われますが、夏ぐらいのパフォーマンスをずっと維持できたら、タイトルなんて簡単に獲れる。サッカーは決してそうはいかない、ということを思い知らされました。

残りはリーグ戦、アウェイ2試合含めて計4試合。
タイトルもなくなったんだし、年チケはヤフオクに出しちゃえ!なんていうのはやめてね。

今日もさっそく、「ヒスイさん、マリノス負けちゃいましたね。それでも来月横浜行くの?」
なんて聞かれましたが、
「行くよ。だって俺、マリノス好きだから。以上」

そりゃよぉ、いくら航空券に払い戻し手数料がかかるからって、半額戻るんだぜ?
ホテル代もかからない、飲食代もかからない。
どうしてもって言うなら、その航空券で、試合なんか行かず、ミッキーランドにでも行けばいい。
なぜそれをしないのか?マリノスが好きだから。
1つでも多く勝ち点を積み上げようとするマリノスを、最後まで後押ししたい。
それに、ACL出場権の可能性だってあるわけだよね。

バカだと言うなら言わせておけばいい。
だってオレはマリノスが好きだから。
勝っても負けても、ドン底のときも、We are F.Marinos!

それから、いまや八戸にいてはそう出来るわけでないけど、ポス活とかhamatraペーパー配布とか、ずっとやってきたのは、これまたマリノスが好きだからだよ。
当然無報酬どころか、多少の自己負担もあるよね。例えばバス代とか、テープ代、飲食代…。
でも、それで得られる達成感、もっと言うと「マリノスを応援してる気持ち」というのは、報酬以上のものだと思うんだよね。個人の利益とかになるよりは、それでマリノスが強くなってくれればいい。最高の報酬は「タイトル」なんだろうな。

クリックにご協力を!
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天
YOKOHAMA 1-2 TOKYO

結果は受け止めないとあかん。
落ち込んでるひまなどなし、もうすぐに次の戦い(天皇杯)が始まるんだから。

で、たまたまこんな記事を拾った。


http://ameblo.jp/muralogi/entry-10707123601.html

ゴール裏には色んな団体が居て、各々がゲーフラを掲げている。
個人でもゲーフラを製作して、一生懸命に選手達に思いを伝えたくて 
持ち運びにも不便なところをゴール裏まで運び込んできているのだろう。

だが、物には限度ってものがあり 応援している人間の視界を遮る大きさであれば
ひとこと、 なんかあってもいいんじゃねぇか?
「ちょっと、ゲーフラ 揚げるんで・・」 とかでもいいんだよ。
別に視界を遮られたからって 怒ってんじゃないから・・・。

メチャクチャ、デカイ ゲーフラなので、絶対 後ろが見えないのわかっているだろうよ。

あえて、どこの団体かは公表しないが なんにも後ろで応援している奴の配慮も無く
当たり前のようにゲーフラを揚げて、どうして自分たちは 家族 って顔してるんだ?

オレの目の前でゲーフラを揚げるな って言ってんじゃねえぜ。
もうちょっと、配慮ってもんがあってもいいんじゃないのか?
しかも、オレと目が合ってんだよな。
その点から 今日のオレのボルテージはアガってんだけど・・・。

なんか、文句のひとつでも 言ってやろうかって思ったんだけど
場の雰囲気を壊すと思い、あえてブログに書きこんでいる。
これは 最低限の配慮をしたつもり。

もし、このブログを読んでいるなら 次から後ろのサポーターへ
ひとこと言ってくれ。 
頼むから。

周りのサポーターはいつもと同じ場所なので、それが当たり前の事だったのかも知れないし
それを知らなかったオレも悪かったかもしれないが・・・。

試合に負けた事もあるけど、なんかムカムカして気分が悪い。

ゴール裏がひとつになる前に 何かが欠けていると思ったシーンだった。

なんで、ひとことが無かったんだろう。
あれをやられた瞬間、これでは ひとつになれないって思ったね。

だったら、その場所に居なければ よかったんだ・・・・
って、今はそう、自分に言い聞かせているが・・・。

でも、クドイけど そんなもんなのか?

オレも今日の試合は期するものがあったし、ゴール裏の力になりたかった!!!

オレも一生懸命に個サポながら 全力で声を枯らして
応援しているつもりなんだけどなぁ。

周りに配慮出来ない奴が 大きな顔してんじゃないよ!!

なんか、試合以上にムカついた!!



まぁ、実際に試合に行ってないオレが偉そうに言える立場でもないのかもしれない。
ましてやオレは日ごろそのエリア(バンデーラの中)の住民ではないし。

だけど、あの中は戦う場所なんだ。
知人にあの中で戦ってる人はけっこういるが、みんなそれを理解しているはず。
あの中に入るには、それなりの覚悟ってのが必要だと思う。

でも、覚悟を決めて一緒に戦おう、って人は大歓迎だよ。
かく言うオレも、7年のサポーター人生の中で、1度だけバンデーラに入って戦ったことがある。残念ながらその試合はマリノスを勝たせることはできなかったが、大切な思い出の1ページである。
もちろん、覚悟は決めて入った。カメラと双眼鏡は封印し(というか貴重品と最低限の飲料水以外は全部置いてきた)、跳んで、声を出し…。多少試合が見づらいことも了承の上。

「一言」というか、そのエリアはそういう場所なんだ。むしろ1人1旗、1ゲーフラあったほうがいいぐらい。
別に今回初めて試合に来たわけではないなら、それぐらいわかってくれないかな?
それに「配慮」という言葉が好きなようだけど、「周囲のあなたへの配慮」を期待するなら、「あなたも周囲に配慮」しなければならぬ。

ゲーフラって試合中ず~っと上げてるんだっけ?実はゲーフラは、人から借りて1度上げたことしかないんだけど、基本的に選手入場のときに上げるものでないの?どうしてもそのとき見づらいってなら、ちょと移動せば良い。見やすい場所に。オレはそうした。

最近、大学や学校を中退してしまう人がけっこういるらしいじゃん?会社だってそうだ。
いま不況だし、金銭的な理由で…ってのは今回は置いといて、「自分に合わなかった」っていうのもけっこういるよね?
単に「進学率」「就職率」「給料」だけで決めると、そんな痛い目に遭う。
大事なのは「校風」でないかな?それを知るにはオープンキャンパスに行くと良い。1度で校風がつかめないってなら、2度3度、いや全部行け。在校生から話を聞け(基本的に緘口令を言い渡されてはいないので、シケ対とかうまい店、下宿の選び方から、裏話も結構聞けるらしいw)。パンフレットやDVDは穴が開くまで見ろ。そして自分に合った「校風」の学校に入れ。1年生の1学期の定期試験は、「あなたがどれだけこの学校が好きか?」を問うてるようなもので、それを「点数」というカタチにして、ふるい分けされる。もし落第点を取ったなら、「本当にこの学校が好きか?」ちょっと考え直したほうがいい。それでもこの学校が好きなら、今度はどんな手段を使ってでも及第点を取れ。

話は横道にそれたが、結局はスタジアムでも自分の本当に好きな場所を見つけなさいと。だって、そんな苦痛な場所にいてもしかたないじゃん?
オレは7年かけてやっとベストポジションを見つけたかと思ったら、住み慣れた横浜を離れて八戸に来てしまった。でも来月は久々にホーム観戦なんで、そのベストポジションに行くべさ。

同じマリサポだし、無意味に言い争うつもりはない。
もちろん、ゴール裏のバンデーラの中の人も、メインやバックの人も、マリノスを応援するという「仲間」である。いやもはや、「家族」だ。
メインやバックでも、恥ずかしがらずに腹から声出してチャントを歌ってる人はリスペクトに値する。オレも来月の大宮戦ではそうするつもりだ。

でも、親しい仲でも礼儀なりお約束なりというのはあるんだよ。
一応念のため、あらためてバンデーラ付近のお約束を紹介すると、
「ゴール裏の特にバンデーラ付近は応援の場です。旗やゲーフラなどで見づらいと思いますが、ともに戦おうという覚悟がある方は大歓迎です!」

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天
◇世界のこどもにワクチンを! ハマトラブースでエコキャップ回収のお手伝いをいたします!

NPOハマトラは、NPO法人エコキャップ推進協会(横浜市中区羽衣町3)が行う、ペットボトルの回収によって発展途上国の子どもたちへワクチンを贈る、エコキャップ活動に、横浜マリノス株式会社とともに協力することとなりました。

ニッサンスタジアムでの毎ホームゲーム時にオープンしているハマトラ・ブースにて、ペットボトルのキャップを回収し、横浜マリノス株式会社を通じて贈呈する予定です。

NPO法人エコキャップ推進協会は、2005年から活動を開始し、2007年から現在までのエコキャップの回収実績は、すでに27億コ以上となっており、ポリオワクチン42万人分をJCV世界のこどもにワクチンを・日本委員会に寄付した実績があります。

活動主旨ご理解いただき、ハマトラ・ブースにご家庭や職場などで集めたペットボトルのキャップをお持込み頂きますよう、お願いいたします。


◇エコキャップ推進協会 - NPO法人 府国生第130号
http://ecocap007.com/

【参考】
・横浜ベイスターズがエコキャップを回収し、贈呈
 http://ecocap007.com/topix/100904BayStars.pdf

*****(引用ここまで)

よく、「hamatraやってみよう」などとオレはよく言ってるんですが、そうは言っても「hamatraってなにをやってるの?」と疑問に思ってしまうこともあることと思います。

さきほどのバッジに加え、こんなエコ活動もやってます。サポーター文化はスタジアムを飛び出し、こうした地域貢献にまで広がってるんですね。
スタジアムで飲み終えたペットボトルキャップはもちろん、執筆者も言っているとおりご家庭に眠っているキャップを集めて持参いただければ幸いです。

また、このような場を通じて、まだhamatraのことを知らなかった人や、イマイチ何をやってるのかわからなかった人たちも、hamatraに興味を持ってくれて、いずれはともにこうした活動に参加していただき、マリノスを盛り上げていければなぁというのが私の願いです。


八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天
◇無料でつくれるキッズ缶バッジコーナーのお知らせ

NPOハマトラでは、ニッサンスタジアムでの毎ホームゲーム時に、トリコロールランドにて開設しているハマトラブースにて、子供を対象とした無料の缶バッジ作成コーナーのサービスを、次のJリーグFC東京戦(11/14)から開始いたします。

F.マリノスファン・サポーターのキッズのみなさんに、Jリーグの楽しい思い出を残してもらうためのひとつのハマトラからのプレゼントとして企画されたものです。

小学生以下のお子様がお好きなデザインや写真をお持込み頂ければ、1日1コまでは無料で、缶バッジマシーンで製作することができます。

※個人で楽しむ目的以外では缶バッジは作成できません。
※中学生以上の方には1コ150円にて作成いたします。

当日はハマトラスタッフが、作成のお手伝いをさせていただきますので、ぜひともご利用ください。

$スマイリング・ヨコハマ

*****(引用ここまで)

よく、「hamatraやってみよう」などとオレはよく言ってるんですが、そうは言っても「hamatraってなにをやってるの?」と疑問に思ってしまうこともあることと思います。

その活動の1つがこの缶バッジコーナーであり、子供さんへのプレゼントに、観戦の記念に、お気に入りの缶バッジを作ってみてはいかがでしょうか?

ちなみに缶バッジの直径は32ミリだそうです。

また、このような場を通じて、まだhamatraのことを知らなかった人や、イマイチ何をやってるのかわからなかった人が、hamatraに興味を持ってくれて、いずれはともにマリノスを盛り上げていければなぁというのが私の願いです。


八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天