【NPO法人ハマトラからのお知らせ】◇ハマトラブースでエコキャップ回収のお手伝いをいたします! | Northern Tricolore

Northern Tricolore

横浜F・マリノス 試合・遠征・サポート活動日記


広告クリックにご協力を!


※横浜を離れて久しいので、ブログタイトルを「スマイリング・ヨコハマ」から「Northern Tricolore」に改めました。今後ともよろしくお願いいたします!

◇世界のこどもにワクチンを! ハマトラブースでエコキャップ回収のお手伝いをいたします!

NPOハマトラは、NPO法人エコキャップ推進協会(横浜市中区羽衣町3)が行う、ペットボトルの回収によって発展途上国の子どもたちへワクチンを贈る、エコキャップ活動に、横浜マリノス株式会社とともに協力することとなりました。

ニッサンスタジアムでの毎ホームゲーム時にオープンしているハマトラ・ブースにて、ペットボトルのキャップを回収し、横浜マリノス株式会社を通じて贈呈する予定です。

NPO法人エコキャップ推進協会は、2005年から活動を開始し、2007年から現在までのエコキャップの回収実績は、すでに27億コ以上となっており、ポリオワクチン42万人分をJCV世界のこどもにワクチンを・日本委員会に寄付した実績があります。

活動主旨ご理解いただき、ハマトラ・ブースにご家庭や職場などで集めたペットボトルのキャップをお持込み頂きますよう、お願いいたします。


◇エコキャップ推進協会 - NPO法人 府国生第130号
http://ecocap007.com/

【参考】
・横浜ベイスターズがエコキャップを回収し、贈呈
 http://ecocap007.com/topix/100904BayStars.pdf

*****(引用ここまで)

よく、「hamatraやってみよう」などとオレはよく言ってるんですが、そうは言っても「hamatraってなにをやってるの?」と疑問に思ってしまうこともあることと思います。

さきほどのバッジに加え、こんなエコ活動もやってます。サポーター文化はスタジアムを飛び出し、こうした地域貢献にまで広がってるんですね。
スタジアムで飲み終えたペットボトルキャップはもちろん、執筆者も言っているとおりご家庭に眠っているキャップを集めて持参いただければ幸いです。

また、このような場を通じて、まだhamatraのことを知らなかった人や、イマイチ何をやってるのかわからなかった人たちも、hamatraに興味を持ってくれて、いずれはともにこうした活動に参加していただき、マリノスを盛り上げていければなぁというのが私の願いです。


八戸市交通局&南部バス車内放送でもおなじみ!
青森県は八戸の名産★チーズとイカのハーモニー定番珍味【なかよし】85g

¥630
楽天

ジャージャーメン≠じゃじゃめん
盛岡じゃじゃめん(2食入)

¥735
楽天

マリノスグッズ買うならトリコロール・ワン!
【横浜F・マリノス】【NIKE】2010ユニフォーム/ホーム/半袖

¥10,290
楽天