起業初心者さんのSNS集客はじめの一歩 ~インスタやアメブロで夢を叶える方法~ -4ページ目

起業初心者さんのSNS集客はじめの一歩 ~インスタやアメブロで夢を叶える方法~

集客迷子になっている起業初心者の女性へ、インスタをはじめとしたSNS集客のゼロイチをアドバイス!集まるコンセプト作り、チラシなどの販促ツール作成、商品作りも‘まるっと’サポートOK。起業初期に必要なすべてを、親切丁寧にお伝えします。

 

★本日の記事★

「HPやLINE公式はまだ
ハードルが高いです」

「何から始めたらいいか?
ぐるぐる考えて止まっています」


そうですよね!
これからスタートという方は
HPやLINE公式より

先にやるべきことがあります。

 

 

 


貴女らしい自分発信を応援!

集客迷子の初心者ひとり起業女子専門

 

SNSゼロイチ集客コンサルタント

綾戸雪乃です。

 

 

先日ご紹介した

 

お客様が思わず

タップしたくなる!

 

煌めくリッチメニュー

PRODUCE

 

 

引き続きご紹介ページ(LP)を

ご覧いただきまして、

ありがとうございます!

 

 

 

※画像タップで詳細へ

 

 

前回はサービスに関する
ご質問をご紹介しましたが、
一方で、こんなお声も。

 


「HPやLINE公式はまだ
ハードルが高いです」


「何から始めたらいいか?
ぐるぐる考えて止まっています」




それはそうですよね。



これから起業する、または
起業したばかりの方にとっては
いきなりHPやLINE公式に
ひとりで取り組むのは
至難の業です。



HPやLINE公式を特に急いだほうが
いいのは、サロンや教室など
固定の場所で対面サービスを
提供する業種の方です。



オンラインサービスの場合は
少し後回しでもいいでしょう。



いずれにしても、取り組む前に
一番に整えておかなければいけない
ものがありますよ!

 

 

それは

 

コンセプト

 

です!

 

 

 

まだ自分のコンセプトが
どんなものか見当つかない!
という方は、ここから先を
お読みくださいね。

 

 

 

  コンセプトって何だっけ?

 

コンセプトとは、あなたが

 

✅何のために

✅何を大切にして

✅どんな人に向けて

 

ビジネスしているのか、という

根源の部分を言語化したものです。

 

 

あなたはしっかり言葉にして、

それをもとにSNS発信が

できていますか?

 

 

なんとなくは考えているけど、

言葉では具体的に言えない…

という方は意外と多いものです。

 

 

特に、まだ起業したばかりで

一度も起業コンサルを受けた

ことがない方は、

 

 

ほぼ100%!

ここがぼんやりしています。

 

その状態で、いきなり

集客を始めがち。

・・・

・・・

 

ハイ、これ、起業初期の私の姿です!

 

 

 

スマホやパソコンなどの操作

には自信があったので

SNSの勉強なんてしなくても

いいと思っていました。

 

 

 

確かに、操作テクニックに

ついては勉強しなくても

わかりました。

(注:私はパソコン講師でも

あるので!!!皆さんは

わからなくても大丈夫ですよ!)

 

 

勉強すべきだったのは、

コンセプト作りを含めた

集客のしくみでした。

 

 

✅何のために

✅何を大切にして

✅どんな人に向けて

 

 

ビジネスしているのか、

当時はまったく言葉にできて

いなかったので、当然SNSを

見てくださっている方々にも

ぼんやりとしか伝わって

いなかったんですね。

 

 

それでは集客になかなか

結び付かないはずです。

 

 

今考えれば、数名でもお客様が

現れたことが奇跡のようなものです。

 

 

SNS発信を集客に結び付けたいなら、

SNSテクニックなどを学ぶ「前」に

 

 

あなただけの

「集まるコンセプト」

 

 

を作る必要があるんです!


 

  コンセプト作りの、その先は?


いざコンセプトができたら
それを発信するだけで
集客できるのでしょうか?



残念ながら、

それはまだ入口に
立ったに過ぎません。




・コンセプトに沿った商品作り

・コンスタントな情報発信(SNS)

・HPや公式LINE、メルマガ等を
 使った導線作り

・人脈作り

・その他の集客方法の検討




・・・などなど、
他にもやることは山積み!



これらをやり遂げるための
マインドセットも欠かせません。

 

 

 

 

あなたに足りないのは

どれですか?

 

 

 

足りないところがあると、

集客の途中で行き詰ってしまう

場面があるはずです。

 

 

 

よく広告で

 

「アレもコレもなしで集客できる!」

 

という謳い文句を見かけますが、

だまされてはいけません!

 

 

 

あれはどれも

多くの広告費をかける方法だ

ということを忘れないでください。

 

 

 

そして広告費はずーーーっと

かけ続けなければいけない

方法だということも。

 

 

 

自己集客するためには、

お金の代わりに時間をかけて

しくみを構築する必要があります。

 

 

 

「しくみづくりが大切なのは

わかったけど、何から始めれば

いいかわからない!」

 

 

 

という方に向けて、次の記事を

書きますね。

 

 

 

早く、より詳しく記事を

読みたい方は、ぜひ

メルマガにご登録ください。

 

 

 

一部のバックナンバーを

公開していますよ♪

 

 

※画像タップで登録画面へ

 

 

では、近いうちにまた、

お会いしましょう!

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 


 

 

 

ご提供中のサービス一覧

 

流れ星あなたのSNS集客現在地は?
SNS活用力診断テスト&
有料級メール講座で
これからの方向性を自己診断!

メール講座へ移動

 

流れ星LINE公式アカウントでは、お役立ち情報の他、

ここでしか出さない特典を配信します!
お友だち追加プレゼントが大好評♪

LINE公式へ移動

 

友だち追加

 

流れ星Instagramフォローもお待ちしています

インスタグラムへ移動

※画像タップでInstagramへ!プライベートも含め更新中♪

 

 

★本日の記事★

 

昨日ご紹介した新サービスに
ご質問いただきました。

 

小サイズより良さそうに見える

大サイズにも、実はデメリットが

あります。

どちらがよいのかは

推したいサービスの内容や

リンクの数によって変わります。
 

 

 


貴女らしい自分発信を応援!

集客迷子の初心者ひとり起業女子専門

 

SNSゼロイチ集客コンサルタント

綾戸雪乃です。

 

 

前回の記事でご紹介した

 

お客様が思わず

タップしたくなる!

 

煌めくリッチメニュー

PRODUCE

 

 

さっそく多くの方に

ご紹介ページ(LP)を

見ていただきまして、

ありがとうございます!

 

 

 

※画像タップで詳細へ

 

 

そしてご質問もいただきましたー!!

 

うれしい♡

 

 

▼▼▼以下、ご質問▼▼▼

 

今、リッチメニュー大サイズの
6分割のものを使っておりますが
コンサルを受けて
本当は3分割タイプが良いよ!など
サービスを提供する上での
リッチメニュー作りのアドバイスも
いただけたりするのでしょうか?

 

 ▲▲▲ここまで ▲▲▲

 



すばらしいご質問を
ありがとうございます!



いやー、まさにそのための
サービスなんですよ!

 

 


 

  リッチメニューにはサイズがあります

 

 

このご質問に出てきた

大サイズ6分割というのは

このような感じ。

 

 

 

 

3分割タイプは大サイズの
下半分の小サイズのことで
こんな感じです。

 

 

 

 

 

大サイズの方がボタン数も多いし
大きいし、オトクじゃん!って
思われるかもしれませんが、
デメリットもあるのです。



一番のデメリットは



画面を占有し過ぎてしまうこと



せっかくがんばってメッセージを
配信したのに、下に大きな
リッチメニューがあると
メッセージの上部が隠れてしまって
読んでもらえなくなることが
あるんです。




インパクトがあるのはいいけど、
大事な配信を読んでもらえない

のは困りますよね。



そうなると、サービスによっては
小サイズ3分割の方が

よいこともあるし、
大サイズを配信の内容に

合わせて出したり隠したりして
調整する方がよいこともあります。



私は今は後者で使い分けしてますねー。



参考に見てみたい方は、ぜひ
私のLINE公式の方にも
ご登録くださいね。



LINE公式へ移動

※画像タップで登録できます



このような感じで、
コンサルティング担当の私と
しっかり使い方をご相談
いただいた上でデザインに
入りますので、ご安心ください。

 

まずはLPをじっくりご覧くださいね ↓


 ※画像タップで特設ページへ

 

 

 

ここでマル秘情報!!!

 

 

ページを見てくださった方は

お気づきかと思いますが、

 



ただいまモニターキャンペーンで

少しお安くなってます!

 

 

すでにメルマガの方から

お申込みいただいてまして、

いつモニターを締め切るかは

わかりません。

 

 

ぜひお早めに

ご検討くださいね!

 

 

 

それではまた、

お会いしましょう!

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 


 

 

 

ご提供中のサービス一覧

 

流れ星あなたのSNS集客現在地は?
SNS活用力診断テスト&
有料級メール講座で
これからの方向性を自己診断!

メール講座へ移動

 

流れ星LINE公式アカウントでは、お役立ち情報の他、

ここでしか出さない特典を配信します!
お友だち追加プレゼントが大好評♪

LINE公式へ移動

 

友だち追加

 

流れ星Instagramフォローもお待ちしています

インスタグラムへ移動

※画像タップでInstagramへ!プライベートも含め更新中♪

 

 

★本日の記事★

 

誘導に便利な「リッチメニュー」
使っていますか?

その誘導先はどちらですか?
デザインには納得していますか?

 

 

 


貴女らしい自分発信を応援!

集客迷子の初心者ひとり起業女子専門

 

SNSゼロイチ集客コンサルタント

綾戸雪乃です。

 

 

以前

ホームページを持っていない

起業家さんから、こんな質問を

いただいたことがありました。

 

 

「LINE公式を持っているのですが、

他の方がよくやっている

メニューボタンを

作ってみたくて・・・でも

ホームページなかったら

何をボタンに設定すれば

いいんですかね?」

 

 

これは重大案件ですね!

 

 

この点を順序だてて

LINE公式について

紐解いてみたいと思います。



 

  LINE公式からどこへお連れする?

 

このご質問に出てきた

「メニューボタン」というのは

「リッチメニュー」と言われる

ものです。

 

 

 

 

リッチメニューの話をする前に、

そもそもLINE公式って「いつ」使うか

ご存知ですか?

 

 

業態によって多少使い方は異なるものの、

基本的には「SNSより後」なんです。

 

 

あなたがもしLINE公式を持っているなら、

インスタなどのSNSにそのリンクを貼って

いませんか?

 

 

その使い方で基本はOKです。

 

 

LINE公式とは、SNSで興味を

持ってくれた方に

一歩近づいてもらうための場所。

 

 

LINE公式に来てくださった方には

インスタなどのSNSよりタイムリーに

こちらからのお知らせを届けることが

できますよね!

 

 

だからぜひとも、

登録してもらいたいものです。

 

 

ところが!!!

 

 

登録してもらって安心していては

ダメなんです!

 

 

登録してもらった後に

お客様にしてほしいことは

何ですか?

 

 

・・・それはもちろん

 

サービスへのお申込み

 

ですよね!

 

 

このお申込み、どうやって

受け付けていますか?

 

 

もしサービスが1つしかなくて

LINEトークにお返事いただく方法で

お申込みを受け付けているなら、

もうそれで完結ですよね?

 

 

そういう方は、

リッチメニュー、当面はいらないです。

 

 

サービスの数が増えてきて

それぞれにお申込みフォームができたり

ホームページができたり、

またはクーポンなどを作ったなら、

リッチメニューの出番です!

 

 

つまり

 

お申込みに直結するリンク

を貼って誘導する

 

のが、リッチメニューの

ベーシックな使い方

ということですね!

 

 

あなたは現状、

リッチメニュー必要そうですか?

 

 

もし必要なようでしたら、

ここから先のご案内が

役立つと思います!

 

 

  リッチメニューの自作が難しい方へ

 

 

リンク先がいくつか思い付く方は

すでにcanvaなどを使って

リッチメニューを自作している

かもしれませんね。

 

 

出来栄えはいかがですか?

 

 

よく寄せられるお悩みは…

 

・どこかで見たような

 テンプレートでピンと来ない

 

・ちょっと字を書き換えたら

 ダサくなって、タップされそうにない

 

・自分の写真とかも入れてみたい

 けど難しい

 

・そもそも、このリンクでOK?

 お申込みにつながる?

 

などなど。

 

 

導線設計面でもデザイン面でも

 

「これでいいのかな・・・」

「なんだかパッとしないな・・・」

 

と、もやもやしている方が

多いようなんです。

 

 

そんなお悩みを解決できる

サービスができました!

 

 

※画像タップで詳細へ

 

お客様が思わず

タップしたくなる!

 

煌めくリッチメニュー

PRODUCE

 

 

コンサルティング担当の綾戸雪乃と

デザイン担当の森尾真己さんが

タッグと組んで、

あなたのリッチメニューを

生まれ変わらせよう!という

企画です。

 

 

LINE公式に詳しくない方でも

この企画をご利用いただければ

 

・お客様が“次に何をすれば

 いいか”が直感でわかる設計

 

・見た瞬間に「ステキ!」と

 感じてもらえる、世界観の

 あるデザイン

 

・自分の顔写真やイメージ写真を

 使ってライバルとかぶらない

 

そんなリッチメニューが手に入ります!

 

 

しかも、

・Canvaの無料プランで

 編集可能だから、

 後から自分で文字や写真を

 サッと変更できる!

 

 

ここが大きなおススメポイントです!

 

 

サービス内容が変わっても、それなら

リニューアルできて便利ですよね。

 

 

少しでも気になった方は、ぜひ画像を

タップして特設ページをご覧くださいね。

 

 

 

 

あっ!

 

まだLINE公式をほとんど

使っていなくて

リッチメニューどころじゃ

ないって方は、

こちらの超入門を

おススメします。

 

 

※画像タップで詳細へ

 

 

リッチメニュー作りは焦らず

ひとまず一斉配信に慣れて

からでOKですよ!

 

 

それではまた、お会いしましょう!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 


 

 

 

ご提供中のサービス一覧

 

流れ星あなたのSNS集客現在地は?
SNS活用力診断テスト&
有料級メール講座で
これからの方向性を自己診断!

メール講座へ移動

 

流れ星LINE公式アカウントでは、お役立ち情報の他、

ここでしか出さない特典を配信します!
お友だち追加プレゼントが大好評♪

LINE公式へ移動

 

友だち追加

 

流れ星Instagramフォローもお待ちしています

インスタグラムへ移動

※画像タップでInstagramへ!プライベートも含め更新中♪