LINEリッチメニュー大サイズのデメリットとは? | 起業初心者さんのSNS集客はじめの一歩 ~インスタやアメブロで夢を叶える方法~

起業初心者さんのSNS集客はじめの一歩 ~インスタやアメブロで夢を叶える方法~

集客迷子になっている起業初心者の女性へ、インスタをはじめとしたSNS集客のゼロイチをアドバイス!集まるコンセプト作り、チラシなどの販促ツール作成、商品作りも‘まるっと’サポートOK。起業初期に必要なすべてを、親切丁寧にお伝えします。

 

★本日の記事★

 

昨日ご紹介した新サービスに
ご質問いただきました。

 

小サイズより良さそうに見える

大サイズにも、実はデメリットが

あります。

どちらがよいのかは

推したいサービスの内容や

リンクの数によって変わります。
 

 

 


貴女らしい自分発信を応援!

集客迷子の初心者ひとり起業女子専門

 

SNSゼロイチ集客コンサルタント

綾戸雪乃です。

 

 

前回の記事でご紹介した

 

お客様が思わず

タップしたくなる!

 

煌めくリッチメニュー

PRODUCE

 

 

さっそく多くの方に

ご紹介ページ(LP)を

見ていただきまして、

ありがとうございます!

 

 

 

※画像タップで詳細へ

 

 

そしてご質問もいただきましたー!!

 

うれしい♡

 

 

▼▼▼以下、ご質問▼▼▼

 

今、リッチメニュー大サイズの
6分割のものを使っておりますが
コンサルを受けて
本当は3分割タイプが良いよ!など
サービスを提供する上での
リッチメニュー作りのアドバイスも
いただけたりするのでしょうか?

 

 ▲▲▲ここまで ▲▲▲

 



すばらしいご質問を
ありがとうございます!



いやー、まさにそのための
サービスなんですよ!

 

 


 

  リッチメニューにはサイズがあります

 

 

このご質問に出てきた

大サイズ6分割というのは

このような感じ。

 

 

 

 

3分割タイプは大サイズの
下半分の小サイズのことで
こんな感じです。

 

 

 

 

 

大サイズの方がボタン数も多いし
大きいし、オトクじゃん!って
思われるかもしれませんが、
デメリットもあるのです。



一番のデメリットは



画面を占有し過ぎてしまうこと



せっかくがんばってメッセージを
配信したのに、下に大きな
リッチメニューがあると
メッセージの上部が隠れてしまって
読んでもらえなくなることが
あるんです。




インパクトがあるのはいいけど、
大事な配信を読んでもらえない

のは困りますよね。



そうなると、サービスによっては
小サイズ3分割の方が

よいこともあるし、
大サイズを配信の内容に

合わせて出したり隠したりして
調整する方がよいこともあります。



私は今は後者で使い分けしてますねー。



参考に見てみたい方は、ぜひ
私のLINE公式の方にも
ご登録くださいね。



LINE公式へ移動

※画像タップで登録できます



このような感じで、
コンサルティング担当の私と
しっかり使い方をご相談
いただいた上でデザインに
入りますので、ご安心ください。

 

まずはLPをじっくりご覧くださいね ↓


 ※画像タップで特設ページへ

 

 

 

ここでマル秘情報!!!

 

 

ページを見てくださった方は

お気づきかと思いますが、

 



ただいまモニターキャンペーンで

少しお安くなってます!

 

 

すでにメルマガの方から

お申込みいただいてまして、

いつモニターを締め切るかは

わかりません。

 

 

ぜひお早めに

ご検討くださいね!

 

 

 

それではまた、

お会いしましょう!

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 


 

 

 

ご提供中のサービス一覧

 

流れ星あなたのSNS集客現在地は?
SNS活用力診断テスト&
有料級メール講座で
これからの方向性を自己診断!

メール講座へ移動

 

流れ星LINE公式アカウントでは、お役立ち情報の他、

ここでしか出さない特典を配信します!
お友だち追加プレゼントが大好評♪

LINE公式へ移動

 

友だち追加

 

流れ星Instagramフォローもお待ちしています

インスタグラムへ移動

※画像タップでInstagramへ!プライベートも含め更新中♪