車福島旅行①→1日目、あぶくま洞
車福島旅行②→ホテル
車福島旅行③→野口英世記念館


みずがめ座旅行での息子のお風呂問題→コチラ



福島旅行、2日目の2箇所目。


野口英世記念館の次は

鶴ヶ城へ行きましたびっくりマーク


そういえばお城に連れて来たことがなかったので
「えー、面白いのぉー?」と言われましたが
せっかく旅行先にあるなら歴史に触れなければダッシュ



着いて早々「何か食べたい!」

確かにみんな小腹が空いたね、ということで
まず鶴ヶ城喫茶で腹ごしらえ笑い泣き

濃い抹茶ソフトラブラブ

揚げ餅お団子

元気回復した子供達、
すぐ横にあるお掘の急階段をかけ登るガーン
見てて怖いよーー気を付けて〰ガーン

ついて行ったら高さがあるのでやっぱり怖いガーン
でも立派な木がたくさんびっくりキラキラ


階段を降りて喫茶横にあるトイレに行ってから
(この先お城に向かう途中にトイレはなかったので
ここで行っておいて正解でした)

やっとお城へ向かいました(笑)

途中にある神社にお参り神社
2人とも大吉でしたびっくり!!
(娘は今年3回目〰すごすぎる笑い泣き)


お城の入り口に着くと、
チケット売り場に長蛇の列ガーン

が!!

そんなこともあろうかと
事前にアソビューのアプリで
チケットを購入しておいたので
列をスルーしてすぐに入れました照れチョキキラキラ

「さすが!ママ天才!!」と賞賛の嵐笑

もしまともに並ぶことになったら子供達は待てず
お城は諦める羽目になっていたかもしれないので
事前購入しておいて本当に良かったですおねがい

アソビューはおでかけや旅行の度に
使えるものがないかチェックしています気づき


いざ、入城〜ダッシュ

並んでいたのもあり、子供達はここでの
展示はスルー気味笑い泣き

でもせっかく来たのに勿体ないので、
戊辰戦争で難攻不落の城と呼ばれたことや
白虎隊のことはざっくり説明しましたアセアセ


展望層に到着キラキラ
磐梯山と、ちょうど話したばかりの白虎隊の
飯盛山も見えました。

良い眺め〜キラキラ

ぐるりと一回りしてから
最後は出口にあるミュージアムショップで
お土産を色々買いましたニコニコ

その1つ、
息子が選んだ『最強!日本の城』という本。
あら?お城に興味持った?おねがい


これ…
ホテルに帰ってから気付いたのですが…

本の後ろに『日本100名城公式スタンプ帳』
なるものが…
(12 会津若松城)
お会計した売店カウンターで
登城記念スタンプを押せたらしい〰えーん

そんなぁぁぁーーー
初めて見たお城だったし記念に押したかったータラー

この旅一の失敗でした…悲しい




(そんな失敗したことに気付かぬまま)
さて帰ろ〜

と、駐車場に向かう途中で出会いがピンクハート
私も子供達も初フェレット!!

「何あれ!カワイイ!」と子供達と話してたら
飼い主さんが気付いてくれて
「なでていいよ〜抱っこする?」

わぁ!いいんですか?!ありがとうございます!

「お兄ちゃんも、ほら」と息子にも
抱っこさせてくれ「写真も撮ったら」びっくり
毛はちょい硬め。
可愛かった〜ホント癒やされましたラブ

お礼を言って、去りながらずっと
「あーカワイイ〜カワイイね〜」と言っていたら

「さっきまで全然動かなかったのに
褒められたら一緒に歩き出したよ(笑)」

と、フェレットが着いてきた笑い泣き
可愛すぎる〜ラブラブラブラブ


思いがけず初めての動物と触れ合えて感激キラキラ

可愛いフェレットちゃん、飼い主さん、
その節はどうもありがとうございました!!


帰り道子供達の「フェレット飼いたい」コールが
止まなかったのは言うまでもありませんオエー




最後は
駐車場横のお店にあった顔出しパネル。

子供達、撮らないわけがない笑い泣き




今回、お掘やお城や石垣を間近に見て

「石、こんな大きいのにどうやって壁に
したんだろうね、すごいねぇ」

など、子供達も迫力を感じていました。


やっぱり何でも直に見たり触ったりする経験は
大事ですねおねがい


青空に映える鶴ヶ城、ステキでした〜