3日前から熱を出し、一昨日は最高39.7℃、

昨夜やっと下がり、今日出社してきましたDASH!



節々の痛みはないからもしやコロナかな…と思いつつインフルとコロナの検査をしてもらったけど、結果どちらも陰性でした。



昨年も謎の高熱を10月末と11月末と出したけどなんだろう。この時期に疲れが出るのかしら…




それはさておき。




この前の休みに2回もびっくりすることがありました。

もう明日から次の休みですが泣き笑い




ひとつは初めて行った小さな公園でのこと。




お父さん1人でお子さん4人連れてらして、準備運動までして、遊ぶ気満々!!




すごいな〜なんて微笑ましく思っていたら




気付いた時には1番上のお姉ちゃんがアゴ押さえて泣いてて、お父さんが「どうした?見せてごらん?」って慌てた様子で。




「血出てるな、ティッシュ…ないか」




なんて声が聞こえたので




「絆創膏ありますけど...大丈夫ですか?」




と差し出したんですね。




そしたらなんと、、





「あ、大丈夫です、整形外科医なんで…病院




だってーーーーー目目目




整形外科医の先生に、ダメになってもあげても痛くない安い絆創膏を差し出してしまいましたよ泣き笑い泣き笑い

試しに買った某スーパーのPBの絆創膏…




受け取ってはくれたけど、きっと家が近所のようだったので使ってないでしょう泣き笑い




そんなびっくり(?)なことがあった後で。




そこの公園が小さすぎて娘が他のところに行きたいと言い出したので、調べて近くの図書館に。

そしたらそこの敷地内にも遊具が置かれてて遊んでいるうちに、娘がそこにいた同じくらいの年頃の女の子と仲良くなり図書館の中へも一緒に。




そしたら紙芝居をゆっくりながらちゃんと読めるじゃありませんか目




「読むの上手だねーーー!!」




と褒めたら、




「うん!だってもうすぐ5歳だもん」




目目目目目




え!???目





勝手に年長さんだと思ってたけど、まさかの娘と同い年!????目目目目目





しかも誕生日聞いたら娘と同じ12月生まれ。

なんなら娘より後泣き笑い




もーびっくり。

公文行ってるとは言ってたけど、あれ?こんな読めるのが普通だっけ?うちの子めっちゃ遅れてる??ってその後心配になりましたよあせる




娘もだんだん平仮名が読めるようになってきたなぁと思ってきたけど、あの子に比べたらまだまだ。

濁点「゛」や半濁点「゜」には少し難航してるし。




この前も「ぶ」と「ぷ」がいまいちだったから、



って書いて聞かせて読ませて




まだ怪しいから




にぃにのおならは?




爆笑「ぶ!」




〇〇(娘)のおならは?




爆笑「ぷ!」




とネタを挟んでようやく覚えた感じなのに(笑)




そろそろ一年生もチラチラ見えて来たし、ついつい後回しになってしまう2番目だけどちゃんと見てあげなきゃDASH!DASH!




なんだかとっちらかってしまいましたが、、びっくりなこと続きだった先週末のお休みでしたDASH!

娘をスイミングに送り出したら、そのジム内にリポビタンDの特設コーナーが出来てて、




「1本どうですか〜(^^)」




の声に、仕事後に猛ダッシュしている私は喜んでいただきました(笑)




なんかのキャンペーンだなと思ったけど、チラ見したらそんな悪く無さそうな内容だったし、

娘終わるまで時間あるしで、冷えたリポDをグビグビいただきながら話を聞いたら

リポDの定期購入のキャンペーンでした。







疲れた時やしんどい時用にユンケルを常備している我が家。




ユンケルは頻繁に飲むには高いから本当に今日は!という日にしか飲まないけど、

1本118円ならユンケルよりは気兼ねなく飲めるかな?




と思い、折角なので申し込んでみました(笑)

チョロ




30本届いてしまうけど(苦笑)

頻度も選べるし、定期購入を休みたかったら休めるし、休んでも手数料取られないって言うし、

なんなら解約手数料もないし、なんの縛りもない




と言われ、まぁそれならいっかって感じで。

チョロ(2回目w)




そしたら、その場でリポD3本と、ハンドタオルまでいただいちゃいました飛び出すハート




「わりとお高いハンカチ」




と聞いてたのでリポDとか入ってて結局使わないやつなんだろうな、とか思ってたんだけど。





普通にちゃんとした、むしろ使いやすいシンプルなタオルでしたキラキラ




30本届いたら夫に「え?」とは言われるだろうけどまぁいいでしょうキメてる

なんだかんだ言って飲むはずキメてる

先週末、プロバスケットの試合を初めて観戦してきましたバスケ




アルバルク東京 VS 宇都宮ブレックス

吉井 VS 比江島




会場はアルバルク東京のホームゲームで代々木第一体育館。

原宿駅にはアルバルク選手のポスターがずらり⭐︎


さすがにめっちゃ大きい!!

息子はアジアNo.1のTシャツを着てグラサン





15:05試合開始で11:00列形成とあったけど、

午前中、娘のバレエがあったので会場に着いたのは13時頃。




それでも2階自由席の前から4列目くらいには座れました⭐︎




席を取ったら昼ごはん含め会場探検!!




キッチンカーもあったけど大人向け&行列すごかったので、お昼は列が割と動いていたピザーラを買ってその辺のベンチで食べ…




子ども向けの遊び場へスニーカー











子ども向けのって都内ではどこもものすごく並んで断念するものもあったりするのに、結構普通に遊べました目




やっぱり大人だけで来る方々の方が圧倒的に多いんですね。




そんなこんなで席に戻ったのは結局試合開始15分前くらい。試合まで飽きることなく過ごせましたニコニコ




試合前も練習してるのが見れます。

ルークもいますクマ



レーザー光線が出たり



火が出たり。




こんな演出まであるとは思いませんでした。




そしてこの日はハーフタイムに歌手のMIWAさんが!!変わらないハツラツとした澄んだ美声でしたラブラブ

歌手の生歌まで聴けるなんて最高すぎるアップ




試合は接戦でしたが75-60でアルバルクの勝利ビックリマーク




そしてなんと、息子だけアルバルクのファンクラブに入ったのですが、事前に申し込んでいた試合後ハイタッチに当選し、選手とハイタッチビックリマークビックリマーク


・・が、

私がいるところから息子の姿は見えませんでしたあせるあせる




残念ながら貴重な写真は収められませんでしたが、息子は




「背もすごい高いし、手もすごく大きかった!力も強かった!!」




と大興奮爆笑

アルバルク入会したばかりで吉井選手以外分からないけど




初めての試合観戦なのに盛りだくさんな内容で充実しまくりでした飛び出すハート

息子が以前より金木犀の香りが好きで、

街中で咲き始めると良い香りだね〜♪と楽しんでいたのですが、

昨年今の家に引っ越して、せっかく庭があるから何か植えようか、なんて話した時に真っ先に




「金木犀!!」




と声を上げたんですよね。




金木犀、、歩いていればその辺に植えてあるお家あるし、もうちょっとおしゃれな植木かハーブがいいなぁと思いつつ、ネット検索したり、近所のお花屋さんで金木犀含めた観葉植物の相談をしたり。




でもなにせ私が手がかかることが嫌いなので、ハーブも難しいかな、虫除けにユーカリの木かな、

なんて考えているうちに1年以上経っていて(笑)、




それでも息子の金木犀熱がおさまらない

ある鑑定で息子の場合は感性を大事にした方が良い



と聞いたので、

近所の花屋さんに依頼して入荷してもらいました。





これは数日前に撮ったものですが、今はもうしっかり咲いています飛び出すハート




息子は「きんちゃん」と名付け、毎朝

「いい香りだねーーー」

「きんちゃん、行ってきまーす!」




と語りかけ癒されています(笑)




お庭おしゃれ計画は一向に進んでいませんが、息子が喜んでくれているので良しとしますニコニコ

アジア1位でパリオリンピックの出場を決めた

AKATSUKI JAPANのTシャツがやっと届きましたキラキラキラキラ







もう本当に感動だったーーー‼️

見ていて面白かったーーー‼️





アジア1位記念グッズの販売が決まった瞬間、勢いでポチッとしてしまったよね。(笑)





息子も着れるようにと1番小さいSサイズにしたけど、やっぱり大人のSサイズで私がきても余裕ある感じ。





まぁ半袖だからダボっとなんとかなるかな?

普通は着ないで取っておくのかな?泣き笑い

今日ドラッグストアに行って色々買う中で、いつも使ってる洗濯洗剤スーパーNANOXの詰替用がいつもの場所になく、辺りを見回してもなく、棚にそもそもその値札もなさそうで、店員さんに聞いたら…




「もうずっと入ってきてないですね。メーカーさんが切り替えたんだと思います。」





と。





そうそう、CMでは新しいナノックスができたのは見たんですよ。





でも今までのは無くならないだろうと思ってたのに。




別のにしようかと思ったけどなんだか気乗りせず、娘もいたので熟考もできず…





ささっとAmazon見たらまだ詰替用が売ってたので2パックポチッとしときました。



これが無くなる頃には別のに切り替えられるかな。切り替えるしかないけど。




洗剤って香りが変わるからなかなか悩むんですよねーーー

疲れが抜けなかったり予定があったりで書きたい事はたくさんあるのに日が空いてしまいましたあせる





とりあえず目についたこちらの記事

救ったのはバスケ部員たち




ここまでの対応が咄嗟にできるなんて素晴らしいキラキラキラキラ

複数人で知恵を出し合えたり役割分担ができたのも良かったのでしょう。





それで…





最近小4の息子が

「学校でAEDについてタブレットでまとめてるんだ!」

とちょうど言ってたんです。




人が倒れたら声をかけて、

周りの人の手を借りるために周りにも声かけて…




などなど。




なんとなくは私も知っていますし、実際AEDを起動したら音声で指示してくれるようなことも一応知っています。




が。




私はAEDを使える自信も、心臓マッサージをする自信もありません。。




実際目の前で人が倒れてこのように動けるでしょうか。。




声掛けて119番通報で精一杯のような気がします。




なのでこういう記事を見るたびにすごいなぁと思うと同時に、私はこのままでいいのかな、いけないなという思いが巡るは巡るのですが…




息子はこの前も学校の防災宿泊研修で、消防士さん達から蘇生方なども人形を使って教わったりしたようで。




案外今の子達の方が咄嗟の時に動けるのかもしれません。




少年バスケの当番のたびにびくびくしない為にも、『聞いてくれますか』ブログ再開して3日連続書けていますこのまま3日坊主にならないといいのですが。聞いてくれますか その①今日はふた月ぶりに、息子のバスケの当番でした。当番は、初回…リンクameblo.jp

そういう体験会があれば参加して少しは自信をつけたいものです。


元同僚のお店が伊勢丹新宿に出店してるので、土曜日に娘と行ってきました音譜




ここのフィナンシェが本当に美味しいのラブラブ

季節限定のマロングラッセのフィナンシェも美味しかったラブラブ




シャインマスカットのシュトーレンも買ったのでゆっくり食べようと思いますコーヒー






その後は娘の「可愛いところに行きたい」という要望で探して見つけた「ディズニーフラッグシップ東京」へ。




いつの間にできたんでしょう?

少なくとも新宿によく来ていた22年前頃はなかった。




入ると早速ミッキー&ミニーがお出迎えラブラブ


ハロウィン仕様になってて娘は恐る恐る座ってましたw




少し進むともうディズニーグッズがたくさん!!




プリンセスのドレス、雑貨、お菓子、ぬいぐるみ、アクセサリー、洋服、マーベルグッズなどなど。

地下1階〜2階まで3フロアぜーーーんぶディズニーグッズ!!




コーチとのコラボまで。





娘はあれ欲しい、これ欲しいと目移りしてましたが、今度ディズニーリゾートに行くのでプリンセスのアクセサリーのガシャポンで我慢してもらいました(笑)







みなさんグッズに夢中でミッキーがら空き(笑)


ディズニーグッズも可愛いけど、私はやっぱりグッズよりあの夢の国の雰囲気が好きだなーラブラブ




行く日が待ち遠しい音譜音譜

東京は今日は朝から雨が降ったりやんだりで、久々に30℃届かず。

ようやく夏の終わりが見えてくるでしょうか。。





さて、昨日は思いの外その①が長くなってしまいましたが…





昨日聞いてほしかった、私の中では本題のその②

今日もフツフツなんでやろと尾を引いてました。





それはですね、





昨日娘はスイミング入会して初めてのスイミングで。




体験した時が水曜日で女性のコーチで、入会したのは木曜日コースで男性コーチで。

しかも保護者の見学方法も変わるし、息子が通ってたスイミングとも違うところだから、

夫にどんな風にするか、どうせ書いといてって言われるからA5用紙ににびっしり書いたんですよメモ





上下トリミングしましたがこんな感じで。





私のバスケ当番も終えて帰宅後、

「コーチも娘もどんな感じだったー?」

と様子を聞いたら…





な、な、なんと!!!






プールサイドで見ててあげなかったんですよーーー!?





びびりません?





口頭でもポイントを説明して、

「でも私もプールサイドで見学するボードに記入したことないから実際の流れがわからないけど」

って言ったら





「向こうで聞けばいいんでしょ」

って言うから大丈夫やなと思ったのに。





「だから娘がスイミングの間いられる場所がなくて外で時間つぶすしかなくてさー」





っておいーーーーー

スタッフにも聞かなかったんかーーーい





もうほんと、どれだけ私の話を適当に聞いてるのか





わざわざ念入りに書いたのにさ。





もうがっくし。





男のコーチだから万一困った性癖だったとしても夫が割とガタイがいいので、この子の親はアレなのか…と少しは抑止力になるかなとも思ってたのにさ。




何よりも娘が近くで保護者が見ててくれたら嬉しいだろうに。




もうほんとに1日経っても消化できませんもやもや




まぁ今更言っても時間は戻らないし、肝心の娘はパパが見学にいなかったことにはふれず(多分分かってない)、

「楽しかったー爆笑

と言ってたので良いのですが。




もうほんと、夫は仕事と子どもと遊ぶ以外、普段やらなさすぎて学校や習い事周り世話はポンコツです真顔

ブログ再開して3日連続書けていますキラキラ

このまま3日坊主にならないといいのですが





聞いてくれますか その①

今日はふた月ぶりに、息子のバスケの当番でした。




当番は、初回こそ当番経験のある保護者に教えてもらえますが、2回目からは1人。

ふた月ぶりな上に、当番2回目、今日の体育館での当番初という、なかなかチャレンジャーな日でした不安




大怪我する子がいませんようにと出掛ける前から息子にこぼし、いざ出陣DASH!




大怪我こそいないものの、当番として持って行った氷嚢2つでは足りないタイミングがあるほど、ちょこちょこ来るではありませんか不安




チームの救急バッグから絆創膏やらエアーサロンパスやらなんやら使ってみたり。

保健係レベルしかできないのに不安




結果、ケガというケガはありませんでしたが、練習が終わって息子に

「なんだか今日はちょこちょこあそこ痛いここ痛いがあったねぇ」


と言ったら、


「いつもはここまでないんだけどね。ママだからじゃない?」


と言われ、

「ママ話しかけやすかったかなぁ?」


と聞いたら

「ママが美人だから話したいんじゃない?」




目キラキラキラキラキラキラ




聞きました?




ママが美人だから




www




ちょこちょこ対応を迫られたのも聞いてほしかったんだけど、これもw




いやでもね、この「ママが美人だから」ってキラーワード、4年生になってちょこちょこ出すようになったんですよ。




ママの気分を良くしておいた方が自分に都合が良いと分かってきたんでしょうね。




2学期始めの防災引き渡し訓練で、お迎え可能な方は迎えに来てとあったので、息子に

「迎えに行くなら会社午前休みしなきゃなんだけど、行かなくてもいいかな?どう?」と聞いた時も←ひどい




「迎えに来て!ママ美人だからママが来ると●●くんのママ美人だね!って人気者になれるから」




ってな具合でww

寂しいからとかではなくw




そんなんで人気者になれると思ってる息子もおめでたい。

いや、そもそも息子がこんなに褒めるほどの美人では決してない。




息子は、夫と私を産まれた頃から見てるから感覚おかしいのでしょう。




夫のことも昔から「世界一カッコいい!」と言い、私がテレビ見てて、


岡田くんカッコいいわぁ

育三郎カッコいいわぁ

Da-iCEカッコいいわぁ


など呟くたびに


「パパの方がカッコいいのに!ママひどい!」


とか本気で言ってくるんですよ。




もはやネタレベルw




まぁでもそんな息子の戯言と分かっていても言われて悪い気はしないですよね(笑)




ほんとはその②の方が聞いてほしかったのに、その①が長くなってしまったのでその②はまた明日パー




おやすみなさい星