Smiling Flower

Smiling Flower

笑顔の連鎖!笑う門には福来る!!!

9月26日待ちに待ったベビー(けんのすけ)赤ちゃんが産まれました音譜

前駆陣痛が長かった為、陣痛が来ても半信半疑汗

自宅でのんびり陣痛をやり過ごしていた私笑

病院へ着いてから3時間のスピード出産でした時計


奇跡のベビーは最後まで奇跡をおこしてアップ

無事に誕生してくれたのでしたハート

その記事はコチラ→ ハート波乱の陣痛劇?! ハート

ドタバタお産の記事はコチラ→ ハートお産の裏話 ハート



家族3人boy*girl*赤ちゃん毎日楽しく暮らしたいアップ
毎日のSmileをブログに綴っていきたいと思いますペコリー文字



音譜ハート音譜ハート音譜ハート音譜ハート音譜ハート音譜ハート音譜ハート音譜ハート音譜ハート音譜


授乳哺乳瓶おむつ換え情報オムツ

→銀座・有楽町

→自由が丘

Amebaでブログを始めよう!
バスに乗っていたら息子から突然質問された。

『What's that?
telephone?
Why is that on the road?』

何かと思って指差すほうを見たら電話ボックスだったあせる

電話であっているよ。教えたら・・・



誰が使うのか?
いつ使うのか?
なぜ使うのか?
どのように使うのか?

5W1Hばりに質問攻めされましたドクロ


誰でも使える。
いつでも使える。
お金を入れて使う。と教えた・・・



どうしてお金を入れるのか?
いくら入れるのか?
どこに入れるのか?

と再びの質問攻め叫び



あれも電話をかけたら電気を使うから(とりあえず分かりやすくw)
10円かな(今も10円で電話できるのかな?)
自動販売機みたいにコインを入れる穴がある(1000円はどうするのか聞かれたw)



しばし沈黙の後。。。



『持てる?』
意味の分からない質問が始まったガーン
何度も聞きなおして、息子も諦めず何度も意味不明なことを聞いてくるDASH!

『どうやって歩けるの?』
どうやら電話をしながら移動を考えていたらしい。。。ショック!



あれは、あの中に入って、あの場所でしか話せない事を教える汗




『入りたくない。なんで入って電話するの?意味が分からない。
ママもやめたほうがいいよ。自分の電話で電話したほうがいいよ。』

とすごーく嫌そうな顔をして説得され、話は終了したあせる




言っておくが、母も中学生位までしか使った記憶ないしDASH!
説明はしてあげたが、母があれを使う話はしていないよあせる
そんな変な目で母を見るなw!!
今日からサマーキャンプへ旅立った息子ですビックリマーク

例年は通っている英語スクールで参加しておりましたが

今回より、一般のキッズキャンプへ参加しておりますニコニコ

はじめましての先生と、はじめましてのお友達で行くし

3泊4日(息子希望)も行くなんて初めてだし大丈夫か?

と思いつつも。。。

サクサク申し込んで行かせちゃいましたw



ただ。。。3泊4日の荷物はたかが5歳児の服でも侮れないDASH!

軽く部活の合宿並みの量になりました叫び

それを担いで歩く息子あし

もう母は一人前と認めようと思う。。。w!!
ブログ書いては消して書いては消して。。。

と繰り返しておりましたw

今回はアップできるでしょうか!?

(このまま今日も閉じられたりしてw)





息子も年長さんになっておりますビックリマーク

今日からプールも始まってますビックリマーク

あと1月で夏休みDASH!

母は仕事&手作り品のバザー出品&卒園コサージュの準備(卒対係り)

でひたすら内職してたり

園児の母らしい活動をしてましたチョキ




世間ではランドセルは夏休みには準備すると聞き耳

欲しいランドセルなどがある場合は

売り切れ前に買うべしビックリマークと聞き耳

週末はランドセル屋さんへ行ってきました走る人

黒川鞄

ツルツルがいいビックリマークとコードバンの手触りを気に入って

無事にお気に入りを発注してきましたドキドキ

ランドセルはお義母さんに買っていただきましたニコニコ

母はランドセルの金額を知りショックを受けましたがw

お義母さんという強力なスポンサーがいてくださり

助かりましたニコニコ




今後机やら何やら検討事案もいっぱいありまして

息子と相談しつつ

自立の為にも息子が使いやすい

学用品収納を考えねばと思っている日々ですビックリマーク

たぶんDIYするので長期戦ですw




でも肝心な学校選びに一番苦戦しそうです。

通える範囲に6校の小学校えっ

それぞれに特色もあり、悪い話はあまり出ず

何を基準に選ぶのが一番やら悩ましい汗

まぁ近いのが一番かなぁ。。。

と思う一方やはり慎重にならねばあせると思ったりですビックリマーク




そんな感じでバタバタした日々をすごしておりますにひひ