カオマンガイ(タイ料理)久しぶりに食べたいカオマンガイ原因は、2年前にPOSTした... この投稿をInstagramで見る 🇹🇭カオマンガイ(タイ料理) ストウブの蓋からシュポシュポ。 香りを抱き込んだ湯気が立ち上がったら蒸らしタイム。 蒸らし終えたら出来上がり。 写真・文:菅沼 雅貴 #airth #菅沼雅貴 #foodanalyst #ストウブ料理 #タイ料理 #カオマンガイ#男の手料理 #簡単料理 #炊飯 #staub #ココットデゴハンm #ベランダめし#ねとめし 菅沼 雅貴(@smalyst)がシェアした投稿 - 2018年Jun月29日pm4時26分PDT
トムヤムラーメンThai foods本来なら流水でしめてザルで食すレモングラスの和え... この投稿をInstagramで見る トムヤムラーメン 🇹🇭Thai foods 本来なら流水でしめてザルで食すレモングラスの和え麺にトムヤムペーストを加えて温かいまま啜る。 茹で湯を沸騰させて酢を加えて卵を割り入れトッピング 美味し! 生のパクチーが欲しくなる😁 彩りにベランダハーブ🌿のチャイブ…食べ始めてから思いつく😅 ココナツミルクちょい足しありだなぁ…も食べ始めてから思いつく(笑) 朝と昼が一緒(笑) 食後、トムヤムスープの香りがベランダに漂う🇹🇭タイのお店に入ったのを思い出す。 写真・文:菅沼 雅貴 #thaifoodstyle #お家ごはん🍴 #foodanalyst菅沼雅貴 #レモングラス #カフィアライム #トムヤムヌードル #トムヤムペースト #ココナツミルク #半熟玉子トッピング #簡単で美味い #タイの香り 菅沼 雅貴(@smalyst)がシェアした投稿 - 2020年Apr月11日pm8時30分PDT
おやつに茹で小豆の缶詰(因みに缶詰の商品名は「ゆであずき」)と言いながら注目は、ぱか... この投稿をInstagramで見る おやつに茹で小豆の缶詰 (因みに缶詰の商品名は「ゆであずき」) と言いながら注目は、ぱかっと開いた缶の切口。 缶切りじゃなくて自動で缶詰を開けてくれるツールがある。 切り口は、指で撫でても切れる心配が無い処理が同時に為されてる。 この食べ方、善哉(ぜんざい)とは言い難いね。まぁ、それでも善哉(善きかな)なんてね。 お餅を缶詰に突っ込んで美味しく食べる。おやつ作りとは言えないけど、飾らない(笑) 写真・文:菅沼 雅貴 #おやつ #茹で小豆 #foodanalyst菅沼雅貴 菅沼 雅貴(@smalyst)がシェアした投稿 - 2020年Apr月11日am1時14分PDT
フェンネルがフェンネルらしさを主張するなら、幾重にも重なり益々肥ゆるこの部分だと思う。... この投稿をInstagramで見る フェンネルがフェンネルらしさを主張するなら、幾重にも重なり益々肥ゆるこの部分だと思う。 生命力の強さは、繊細な香りを纏うハーブからは想像出来ない程。誰の水遣りすらなく一年放ったらかしの庭でとてつもなくゴツいフェンネルに成長していた記憶がある。 ベランダでも一時は終わったかな?だったのが三度芽を出してくれている。 余すこと無く使えるハーブなのに魚料理の時くらいしか使ってなくてごめん💦 写真・文:菅沼 雅貴 #フェンネル #ハーブ #herb #foodanalyst菅沼雅貴 #ベランダハーブ 菅沼 雅貴(@smalyst)がシェアした投稿 - 2020年Apr月8日pm10時13分PDT
酸辣湯に拍子木切りした絹豆腐投入して煮込む。途中から卵も割り入れる。これがけっこう好き... この投稿をInstagramで見る 酸辣湯に拍子木切りした絹豆腐投入して煮込む。途中から卵も割り入れる。これがけっこう好き😁 トッペギで煮込むと火から下ろしても暫くグツグツが続くのがたまらなく気に入ってる。 萬古焼の土鍋で2合炊き 食べきれずにお昼と晩ご飯連続で食べた(笑) 酸辣湯はまだ残ってる😁 因みに1日で豆腐を2丁完食。 こういう時に食べる豆腐ってどうしてこんなに美味しいんだろ?っていつも思い浮かべながらご飯に乗っけて食べてる。 写真・文:菅沼 雅貴 #酸辣湯スープ#四川料理 #土鍋で炊飯 #萬古焼土鍋 #トッペギ #豆腐好きと繋がりたい #豆腐好き 菅沼 雅貴(@smalyst)がシェアした投稿 - 2020年Apr月8日am7時01分PDT
ちゃんと昼ごはん〜トムヤムおじや〜 『料理は自由だ!』 昨夜は、トムヤムペースト使って... この投稿をInstagramで見る ちゃんと昼ごはん 〜トムヤムおじや〜 『料理は自由だ!』 昨夜は、 トムヤムペースト使って、ありモノでトムヤム料理 海老🦐無いからトムヤムクンにはならない😁 残ったスープが絶品すぎておじやにしてランチ ただそれだけのこと。弱火だから昼間の明るさに炎の青色が見えない😁ご飯はスープ吸って3倍くらいに(笑) 因みにフードに絡まない仕事で白金エリアのタイ料理シェフ(タイ人🇹🇭)と知り合った(ほぼ日本語ムリで通訳アプリ)部屋に招かれてタイ料理を頂いた。ソムタムはパパイヤじゃなくキュウリ🥒なのにちゃんとソムタムの美味しさ。他にも代用食材チョイスが秀逸! タイ人はおじやを喜ぶだろうか? きっと大丈夫。ワカメとワサビを好きな人だから(笑) 写真・文:菅沼 雅貴 #foodanalyst菅沼雅貴 #料理は自由 #タイ料理大好き #タイ料理好きな人と繋がりたい #staub料理 #弱火料理 #zwiling #タイペースト #thailand🇹🇭 #トムヤム #ソムタム 菅沼 雅貴(@smalyst)がシェアした投稿 - 2020年Apr月6日pm10時11分PDT
ちゃんと昼ごはん〜トムヤムおじや〜『料理は自由だ!』昨夜は、トムヤムペースト使... この投稿をInstagramで見る ちゃんと昼ごはん 〜トムヤムおじや〜 『料理は自由だ!』 昨夜は、 トムヤムペースト使って、ありモノでトムヤム料理 海老🦐無いからトムヤムクンにはならない😁 残ったスープが絶品すぎておじやにしてランチ ただそれだけのこと。弱火だから昼間の明るさに炎の青色が見えない😁ご飯はスープ吸って3倍くらいに(笑) 因みにフードに絡まない仕事で白金エリアのタイ料理シェフ(タイ人🇹🇭)と知り合った。部屋に招かれてタイ料理を頂いた。ソムタムはパパイヤじゃなくキュウリ🥒なのにちゃんとソムタムの美味しさ。他にも代用食材チョイスが秀逸! タイ人はおじやを喜ぶだろうか? きっと大丈夫。ワカメとワサビを好きな人だから(笑) 写真・文:菅沼 雅貴 #foodanalyst菅沼雅貴 #料理は自由 #タイ料理大好き #タイ料理好きな人と繋がりたい #staub料理 #弱火料理 #zwiling #タイペースト #thailand🇹🇭 #トムヤム #ソムタム 菅沼 雅貴(@smalyst)がシェアした投稿 - 2020年Apr月6日pm10時06分PDT
一粒アーモンド入りのチョコレートとGhanaチョコが白い。ちょっと前に買ったのにちょっ... この投稿をInstagramで見る 一粒アーモンド入りのチョコレートとGhanaチョコが白い。ちょっと前に買ったのに ちょっと前…っていつ? この白化現象、ファットブルームというらしい。28度を目安に溶けて再度固まる際にカカオバターが分離状態にあった為、表面に白く浮いて現状に至った状態とのこと(笑) とりあえず薄っすらバターして生クリーム加えながらチョコレートを湯煎。 ゆっくり湯煎してると艶々ってなるタイミングがある。 とりあえずこんな感じかなっていうところで火から下ろした。(アーモンドが何処にあるかわかる😁) さてここから先、どうする? チョコレート100gくらい 思いつくのはチョコレートスプレッドかな。 staubで湯煎したからこのまま粉類混ぜ混ぜしてオーブンで焼くかな。スプーンで食べるガトーショコラ、題して『スプーンdegâteau chocolat』なんってね😁 迷うから暫し放置する😁 写真・文:菅沼 雅貴 #foodanalyst菅沼雅貴 #チョコレート #白化現象 #ファットブルーム #staubスイーツ #zwiling #チョコレートスプレッド #ガトーショコラ 菅沼 雅貴(@smalyst)がシェアした投稿 - 2020年Apr月6日pm9時31分PDT
朝は軽〜く!と思っていたのに思いの外バターが染み染みオレンジジュースで罪悪感を減らすが... この投稿をInstagramで見る 朝は軽〜く!と思っていたのに思いの外バターが染み染み😁 オレンジ🍊ジュースで罪悪感を減らすが、濃縮還元なので糖分が…片目を閉じでおく😁 視覚的にもオレンジは元気色♬ 23 cmのオーバルは、先日のブレイザー24 cmに比べて面積がちょうど角食パン一枚がジャストフィット。 そこに落とし穴… 伝えるべき熱量の範囲が狭い=熱量ロスが少ない。 →2枚目を投入する頃は、蓄熱Power増大中! 元々弱火で調理できるstaubなのにうっかり火を弱めるのを忘れた。 当然、こんがり具合も増大!いい色してます(2番目以降画像)😁 加えてジャストフィットサイズ故にパンの耳もこんがり気味。まぁ気にしない(笑) 写真・文:菅沼 雅貴 #朝食 #staubおうちカフェ #zwiling #オレンジジュース🍊 #元気色 #foodanalyst菅沼雅貴 菅沼 雅貴(@smalyst)がシェアした投稿 - 2020年Apr月6日pm8時06分PDT
朝は軽〜く!と思っていたのに思いの外バターが染み染みオレンジジュースで罪悪感を減らすが... この投稿をInstagramで見る 朝は軽〜く!と思っていたのに思いの外バターが染み染み😁 オレンジ🍊ジュースで罪悪感を減らすが、濃縮還元なので糖分が…片目を閉じでおく😁 視覚的にもオレンジは元気色♬ 23 cmのオーバルは、先日のブレイザー24 cmに比べて面積がちょうど角食パン一枚がジャストフィット。 そこに落とし穴… 伝えるべき熱量の範囲が狭い=熱量ロスが少ない。 →2枚目を投入する頃は、蓄熱Power増大中! 元々弱火で調理できるstaubなのにうっかり火を弱めるのを忘れた。 当然、こんがり具合も増大!いい色してます(2番目画像)😁 加えてジャストフィットサイズ故にパンの耳もこんがり気味。まぁ気にしない(笑) 写真・文:菅沼 雅貴 #朝食 #staubおうちカフェ #zwiling #オレンジジュース🍊 #元気色 #foodanalyst菅沼雅貴 菅沼 雅貴(@smalyst)がシェアした投稿 - 2020年Apr月6日pm8時03分PDT