ケネディへの期待と、その後の意外な展開 | くにまさのブログ

くにまさのブログ

知っていただきたいことを、主に記していきます。

    (『新・人間革命』第7巻より編集)

            118

          〈操舵〉 12

 

 伸一の脳裏には、あの三ツ沢の陸上競技場での恩師の叫びがこだましていた。

 

 「・・・  それを使用したものは、ことごとく死刑にすべきであると・・・。

 

 なぜかならば、われわれ世界の民衆は、生存の権利をもっております。その権利をおびやかすものは、これ魔ものであり、サタンであり、怪物であります」

 

 常々、仏法者として死刑には反対の立場をとっていた戸田が、あえて「死刑にせよ」と叫んだのは、原水爆を「絶対悪」と断ずるゆえであった。

 

 戸田の宣言は、その魔性を、根本から打ち砕こうとするものであった。

 

 山本伸一は、前年十月の”キューバ危機”を思い起こした。

 

 全世界を震撼させたあの事件は、核抑止論という”恐怖の均衡”による平和の維持が、いかに脆(もろ)く、危ういものであり、それ自体、幻想にすぎないことを、白日のもとにさらしたといえる。

 

 

 ・・・そのケネディならば、恩師の「原水爆禁止宣言」の心を深く理解するであろうし、

 

 彼の偉大な人格は、全人類の幸福と平和を願う恩師の精神と、共鳴の調べを奏でるにちがいないと、伸一は確信していた。

 

 伸一は、戸田城聖が叫んだ、地球民族主義の大理念をもって世界を結び、恒久平和を実現しなければならない時が来たことを、深く自覚していた。

 

 彼は世界の平和への突破口を開くために、ケネディとの語らいに多大な期待を寄せていた。いや、そこにかけていたといってよい。

 

 ー ところが、その後の事態は思わぬ展開を遂げることになる。