わたしがメルボルンで一番おいしいと思っている
フィッシュ&チップスのお店、
Bluというお店のPrestone店に行ってきた。


ギリシャ系の経営で、
Brunswickの店舗が1号店だが

Prestoneのほうが

おいしくて大きいそう。




↓食べたのは
今日のマネージャースペシャル(おすすめ)、
海老をガーリックのきいたトマト系ソースで
炒めたものと
サイドは本来はパンだが玄米にかえてくれた、
普段はメニューにないものだそう
例により
携帯の写真を別の携帯で撮ったので
写真の質が悪くおいしそうに見えないが、
大きな海老がゴロゴロ入っていて身は柔らかく
ちょっと塩っけが強かったが
ソースもおいしかった、
ここは全体的に量が多くて
これも写真で見た感じの3倍ある。



↓初めて行った時は
蟹を揚げたものにバターソースをかけたものを
食べた


フィッシュ&チップスのお店なのに
まだフィッシュを食べていないというよだれ

フィッシュは揚げるかグリルするか選べて
チップスは白米(長米)か玄米にかえられる、
サラダも何種類かあって新鮮でおいしい。



友人がサーモンのことについて話していて、
売られているサーモンのほとんどは養殖で
サーモンに限らず養殖の魚は
病気にならないように
抗生物質をまいた水の中で育てられるそう、
出荷前に肉をピンク色にするための
特別な餌が与えられていて
それが人間にとってはあまり良くない、
さらに早く大きく太らせるために
栄養価の高い餌を大量に与えられているため
脂がのっていて
食べすぎるとコレステロールが上がることがある
(養殖サーモンとアイスクリームが
特にいけないらしい)、
体にとてもいいとされているものが
いくつかの理由で健康を害する食べ物に
人間の利益のためになってしまっているとは。

もし天然モノが買えるなら
値段が高くても断然そっちがいいそう、
わたしもコレステロールが少し高いから
サーモンを食べすぎないように気をつけないと。

うなぎも大好きなんだけれども、
養殖の中国差以外は手に入りにくいから
しばらく食べていない。



↓お店や料理の写真


テイクアウトもできるし、
魚屋も併設されていて
質のいい生の魚の切り身や牡蠣などを
買うこともできる。

人気があって混むので
ランチやディナーのピークを外すか
予約をするのがおすすめです、
わたし達は11時に行っていつも一番のり。




今日会った友人達は
職業が近い人達で
わたしが声をかけて2ヶ月に1回くらい
5人とかで会って
おいしいものを食べに行く、
前回は2ヶ月くらい前に
わたしが新しい職場で働き始めてすぐの週末で
2人が時間の都合でこれなさそうだったので
急遽その2人が住んでいるところから近い
わたしの家で時間を遅めてバーベキューをした
(彼の家で買ってきた肉を彼に焼かせた爆笑)。

大人になってから気のおけない友人を作るのって
けっこう難しかったりするし
オマケにわたしはコミュ障なので
宝くじに大当たりしたくらいラッキーなはず、
自分以外の全員の性格が本当に良いので
自分まで性格が良くなったような気分になるし
嫌味やマウンティングや腹の探り合いや
言いたくないことを聞き出されるようなことが
ぜんぜんなくて素でいられて
嫌な気持ちになることや
モヤモヤすることがまったくなく
こういうのってとても貴重だなと思う。







その帰りに

オーガニックスーパーのTerra Madreの
Northcote店へ初めて行った。


そっちのほうがずっと見やすいし清潔な感じ💦



↓お店のサイトから、
店舗は知らないところだと思う



↓買ったもの、
左上から時計回りに
小さな鉢植えのバジル、液体クロロフィル、
オーガニック米、寿司ライス、オーガニック米、
全粒粉のフェタチーニ、バニラエッセンス、
牛ひき肉、マヌカハニー、ゼラチン、
ホエイプロテイン

急いでいたので
寿司ライスとバニラエッセンスが
オーガニックじゃなかったし

フェタチーニはグルテンフリーだと思ったら

全粒粉の小麦のやつだった、
この3つは失敗したがまあいいや。



↓1ヶ月前に行った時に買ったもの、
時計回りに米2つ、オレンジ、
ピンクソルト、粒が細かい海塩、ターメリック、
ホエイプロテイン、トマト缶、新玉ねぎ、
ゴジベリー、カカオニブ、
袋はポップコーン用のコーン、ヘーゼルナッツ、
グルテンフリーパスタ二種類、マッシュルーム



↓過去に

Terra Madreに行った時の記事








↓今夜の料理、
ボロネーゼソース系のパスタに
フェタチーズを大量に乗せたもの、
パスタの具は半分が野菜だが
ひき肉が細かくならないように入れているので
彼は野菜に気づかずに完食した


↓これも今夜、
彼母のパンケーキで
彼はこういう食べ慣れた薄いものが好き、
普段はグルテンを出来るだけ避けているが
小麦のパスタを食べたしもういいやと食べた

↓液体クロロフィルとゼラチンと
ラカントのメープルシロップフレーバーのもので
ゼリーを作った
この液体クロロフィルは
大手スーパーでも売っていて
水に加えて飲むとデトックス効果がある、
色がきれいな緑色だし(他社のはどす黒い)
持ち歩くペットボトルに入れてもいいし
水がほんのりミント味になっておすすめ、
クロロフィル歴はもう10年くらいで
粉末とかも試したけどこれが一番好き





↓昨日の夜はハンバーガーと
パンプキンスープ、
スープは飲んでくれなかったが
ハンバーガー🍔はものすごく褒めていた、
奥のはわたしのでパンなしで野菜増し

↓ハンバーガーを作るために買い物行ってきた、
ひき肉はラムで
玉ねぎとチーズとマーガリンは家にあった





↓彼母がくれたポークチョップを焼いた





↓鶏の足を煮込んでスープを作って
米麺を入れた、
いろいろ試してもベトナムのフォーみたいな
おいしい米麺がまだ見つからない

↓スープにこんなに野菜を入れて
グズグズになるまで圧力鍋にかけている、
右上は最初に鶏と水のみを煮込んだ
猫用の鶏肉とスープを取り分けたもの





↓アルディのマリネされたチキンを
家で炭火焼きにした、
カリフラワーチーズとご飯と一緒に






オーストラリアでは
今週末は三連休、
あまり天気が良くないけど
楽しく過ごせているといいな。

わたしは今日は家から出たので
明日はこもりたい。