こんにちは。

外反母趾改善トレーナ中村由起子です。

 

 

私のメルマガ読者さんは

約1,600名いらっしゃいますが

東京以外の方がものすごく多いのです。

 

 

なので新しい試みで

【 オンラインサロン 】

 

という『zoomのグループ講座』を始めました。

 

第1回目が9/4で

リアル参加できない方のために

講義内容を動画で残しています。

 

 

 

それが約1週間後

参加人数よりも倍の再生回数で、、、

 

うれしいやらびっくりするやら!

 

ありがたく思っています。

 

 

同時に『LINEのオープンチャット』

質問等やりとりしています。

 

 

これまた受講生さんが

ものすごく活発に発言してくださって。

 

 

盛り上げてくださっているんです。

 

 

こんな素敵な受講生さんに囲まれて

中村、幸せ!!

 

感謝の気持ちでいっぱいです!!

 

 

 

さて

「スニーカーの紐が長い問題」の続き

 

_______________

靴紐をきつく締めるので

最後にリボン結びをしても

かなり垂れます。

 

何か対策されていますか?

_______________

 

 

 

対処法は2つあって

 

 

前回はそのうちの1つ

お手軽な方法をお届けしました。

 

すぐにできる方法ですね。

 

前回の記事はこちら

 

 

で、今回は「2つ目の方法」

 

 

【 短い紐に取り替える 】

 

単純なのですが、

物理的にスッキリ結べます。

 

 

二重リボン結びは

やはり厚ぼったくなっちゃうのが

気になる方は気になる。

 

 

 

通常は

『 120cmの紐 』がついています。

 

 

これを

『 110cmの紐 』にすると

スッキリします。

 

 

たまたま在庫で106cmの紐がありまして

付け替えてみました。

 

右足の方が紐が短いです。

 

 

靴紐も長さが色々あります。

 

100cmから110cm以下が

良いかと思います。

 

 

90cmだと短いでしょう。

 

 

それと『紐の形状』にご注意ください。

 

【 平紐、丸紐、平丸紐 】とあります。

 

 

 

パトリックに元々ついているのは

「平紐」です。

 

 

お好きなものでいいとは思いますが、

 

 

丸紐にして付け替えてみたら

「なんか、雰囲気が違う!」

 

と思われるかもしれないので

チェックしてからご購入くださいね。

 

 

 

「外反母趾解消メソッド」では

6ヶ月かけて

 

足裏の重心位置をなおし

身体の歪みを改善

筋力や柔軟性を高め

正しい身体の使い方を

身体に教え込みます。

 

 

そうすることで

足のトラブルが良くなるだけでなく

 

「あの人若い!」と言われる

【 ステキな後ろ姿 】と

 

30年先でもサクサク歩ける

【 元気な足 】

 

を手に入れることができます。

 

 

 

 

 

◆無料動画レッスンのLINE登録はこちら

 

LINEにご登録いただくと

「あしゆび体操」」の動画レッスン

プレゼントしています。

ID検索:@pkw3444p

こちらからもご登録いただけます。

友だち追加

 

 

 

 

◆外反母趾改善トレーナー養成講座

にご興味がある方は

こちらをクリックしてください

 

 

LINE登録はこちらから

 

ID検索:@178lqgsp

こちらからもご登録いただけます。

(養成講座)

友だち追加

 

 

 

 

◆ビフォーアフターはこちら

 

 

◆「外反母趾改善オンラインサロン」

 

 

「外反母趾解消メソッド」オンライン講座

 

 

◆「あしゆび矯正ソックス」のご購入はこちらから

 

 

◆「スニーカー用インソール」のご購入はこちらから

 

 

◆あしゆび体操ビフォーアフター

 

 

◆ブログはこちら

 

 

◆「あしゆび体操」のFacebookページ

 

 

◆フェイスブックはこちら

 

 

◆インスタはこちら

 

◆ユーチューブはこちら

 

 

「あしゆびケア」ビフォーアフター

 


↑↑ 「外反母趾」の変化



↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「浮き指」の変化

 


↑↑ 「O脚の変化