こんにちは。
外反母趾改善トレーナ中村由起子です。
昨日は前の会社の先輩との
zoomミーティングがありました。
先輩からお声かけいただいたのですが
20年ぶりくらいかなぁ?
(歳なので何年前か、思い出せない私。。。笑)
でも
「ご無沙汰しています!」
の第一声の後は
一気に20年前にタイムスリップしましたよ。
会っていない20年なんか
吹っ飛びましたね。
でもね、失敗したことがひとつ。
【 先輩のヘアケアの秘訣を聞くの忘れちゃいました・・・ 】
歳とると、
白髪が気になるじゃないですか。
特に『分け目』
生え際から白くなるから
分け目だけがハゲたみたいに
目立っちゃう。
しかも年々髪自体が細く
貧弱になってくる。
インスタで動画をアップされているので
毎日先輩のお顔を拝見しているんですけど
分け目の根本がしっかり黒いのよ!
しかも
黒いだけならまだしも
【 ふっくら 】としてるの!
何か秘訣でもあるんじゃないか?
と思っていたんですけどね。
聞くの忘れちゃいました。
今度チャンスがあったら
聞いときます!
さて、
ご質問いただきました。
_____________
靴紐をきつく締めるので
最後にリボン結びをしても
かなり垂れます。
何か対策されていますか?
_______________
そうですよね!
足の形を矯正するために
紐を締めるので
私も、ものすごく余ります。
長すぎて地面を擦って
汚れちゃったり
踏みそうになったり、、、
みなさん、同じだと思います。
対処法は2つあります。
今回はそのうちの1つ
お手軽な方法をお届けしますね。
A リボン結びの輪っか同士でもう一度結ぶ
左右のリボンの輪っかを長めにしておいて
その輪っか同士で
もう一回結びます。
こんな感じです。
↓
参考:https://foot55.net/shoelace-long/
すぐにできる一番簡単な方法です。
やってみてくださいね!
「外反母趾解消メソッド」では
6ヶ月かけて
足裏の重心位置をなおし
身体の歪みを改善
筋力や柔軟性を高め
正しい身体の使い方を
身体に教え込みます。
そうすることで
足のトラブルが良くなるだけでなく
「あの人若い!」と言われる
【 ステキな後ろ姿 】と
30年先でもサクサク歩ける
【 元気な足 】
を手に入れることができます。
LINEにご登録いただくと
「あしゆび体操」」の動画レッスン
プレゼントしています。
↓
ID検索:@pkw3444p
こちらからもご登録いただけます。
↓
◆外反母趾改善トレーナー養成講座
にご興味がある方は
ID検索:@178lqgsp
こちらからもご登録いただけます。
(養成講座)
↓
「あしゆびケア」ビフォーアフター
↑↑ 「外反母趾」の変化
↑↑ 「浮き指」の変化
↑↑ 「O脚の変化」