浮世のスケッチブック -1202ページ目

スケッチの練習(5月分1)新幹線

ブログのデザインを変えて見ました。


 今日も新幹線の中で描いたスケッチです。5月の連休中に仕事で、東京に行きました。その時に描いたスケッチです。


 休みの日の早朝の新幹線は、平日と違って乗客がお気楽な感じでいい雰囲気です。

でも、私は仕事です。今月も休日に東京出張が2回ほどあり、ちょっとすねています。


画像をクリックすると大きな画像が見れます。


「アイフォンを使っている人」
浮世のスケッチブック  新幹線の座席でアイフォンを使っているお兄さん。


イスと人の大きさのバランスが変。
















「新幹線の扉辺り」
浮世のスケッチブック  新幹線の連結部への扉の辺りのスケッチ。


















「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、シャープペンシル


この頃のスケッチは、描いている順番がバラバラで整理がやり難い。



↓ランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

新幹線の乗客

 また、出張で東京まで行きました。最近、毎週、東京出張があり、新幹線に乗る機会が増えています。


昨日も紹介したワイヤレスゲート だと、N700系の新幹線内の無線LANが使え、窓際の席にはコンセントも用意されているのでとても便利です。


会社のPCを無線LANにつなぎ会社のネットワークに入れるのでメールの確認だけでなく、フローティングライセンスのCADも使えたりもします。


新幹線の中くらいゆっくりしたいのですが、行きの新幹線ではついついメールチェックなどをしてしまい、メールの回答に必要な資料まで作り出してしまい、気付いたら寝る時間もなくなっています。


ブログの更新も出来ます。まだやった事はないけど。


昨日の記事に間違えて、今日の内容の画像を貼り付けてしまいました。昨日の記事の画像は差し替えています。


画像をクリックすると大きな画像が見れます。


「新聞を読む人(行き)」 「寝る人(帰り)」
浮世のスケッチブック  行きの新幹線の中で新聞を読んでいる人。


 帰りの新幹線の中で寝ている人。


金曜の夜の新幹線のダレた雰囲気が結構好きです。

(結構混むので、指定席は必須だけど。)




「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、芯ホルダー
 

↓ランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

マクドナルドのおじさん

 10月からワイヤレスゲート という公衆無線LANサービスに加入しました。月380円でBBモバイルとライブドアモバイルなどの公衆無線LANが使えるサービスです。

(最初の2ヶ月は無料なのでまだお金は払った事がありません。)


 マクドナルドで無線LANにつなぐ事が出来るので、最近マクドナルドに行く機会が増えています。9月に買ったスマートフォンLYNX SH-10Bを使っていて、3G通信はもったいないのでWi-Fiを使うことが多く、会社の近所のマクドナルドでお昼ご飯を食べる事が多くなっています。

スマートフォンの記事はこちら


 そんなマクドナルドで見かけたおじさんのスケッチと何時もの電車スケッチです。


画像をクリックすると大きな画像が見れます。


「帽子の女の人」 「マクドナルドのおじさん」
浮世のスケッチブック  普段乗らない特急の電車スケッチです。

(特急料金の要らない特急です。)


マクドナルドで携帯電話を見ているおじさん。

目を描いている時にボールペンのインク溜りが落ちて、それを誤魔化そうと手を加えたら目が真っ黒になってしまった。




「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、芯ホルダー



↓ランキング参加中

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


※画像を間違えて貼っていました。28日の12:00に画像を差し替えました。スミマセン。