今週は、東京で仕事してきました。

 

富士山を見るのは、今年最後のチャンス 優雅な姿に逢えればいいなと

思って新幹線に乗車しました。

富士山は晴れてても、富士山の周りだけ雲が覆ってることは

よくあるので。。。

 

期待を裏切らず、往復とも、優雅な姿を見ることが出来ました。!(^^)!

日ごろの行いが良いからでしょうね(笑) 

20日 広島への帰路、新幹線から富士市付近で”富士山”を望む
 
18日 8時 広島駅から東京へと向かう。
本日の読書  
昨年は手首骨折で冬山を十分楽しむことはできなかったんで、今年は楽しむぞって
思うんだが、寒さが辛くなった今日この頃。。。
高槻付近で、サントリー工場を写すが、なかなか上手く撮れません。
米原駅付近で 滋賀の比良山地を望む。  中央に、蓬莱山 1174m を望む。
中央のピークは、びわ湖バレイスキー場です。
近江八幡市のシンボル 鶴翼山(かくよくざん)八幡山 283mを望む。
新所原の立岩 83m(愛知県)
富士市あたりから、”富士山”を望む。 いつ見ても いい山ですね 
東京駅に到着し、時間があるんで付近を散策  銀杏並木にハトバスがいいコラボ
昼飯は、丸の内の 坂内さんで 喜多方ラーメン ランチサービスの小ライス付き
久々に食べましたが、あい変わらず、やっぱり旨いよ。
 
神田まで歩いて移動し、販売店で打合せ後、池袋に移動し、夕方から夜まで
作業仕事でした。
作業状況によっては、日をまたぐ可能性もあり、宿は、作業後、歩いても帰れる
池袋北口のホテルを取り、チェックインを済ませてから、客先へとむかう。
作業は、順調に進み、22時40分には終わらせることができた。 
遅くなればコンビニ飯になるかと思ってたが まだ 店が開いてる時間だ やったー 
急いで、池袋北口の繁華街へ
やきとん 豊田屋さんへ 
まずは、作業仲間とホッピーで乾杯   お疲れ様    
やきとん おまかせ盛合わせ(5本セット)
酢もつ   どれも旨いな  
バイスサワーともつ煮で〆る。
今日は、疲れてしまい、もう眠くて眠くて 歩いてホテルへと
では お休みなさい(-_-)zzz
 
翌19日は、8時にはホテルを出発し、葛西市まで電車で移動し昼過ぎまで
客先で打合せ。
 
14時過ぎ、仕事から解放されたんで、電車に乗り、孫君に逢いにいく。
じいじ ですからね
じいじが送ったクリスマスプレゼントの、喋る絵本を出してきて嬉しそうに見せてくれる。 喜んでくれたか 良かった!
今日は、ミニカーを買って持っていったのだが、向こうのじいじから貰った
ミニカーと、まさかのダブリ・・・   
絵本がすきなようで、色々出してきては話してくれる。 もう赤ちゃんじゃないな
君は、どんどん成長し、じいじは老いていく。。  これでいいんだ。
 
孫君と別れるのは、なごりおしかったが、夕方には、東京駅まで都営バスで移動
今宵の宿は、神田駅付近
いつもの、串屋横丁さんへ  独り呑み 軽く一杯やることに
今日は、ヘルシーに野菜中心メニューで、 ホッピーとキャベツ
酢もつ
レバー1号 330円だったかな  安くて 旨い    
神田西口界隈を散策して、ホテルへ向かう。 孫君にも逢えたし いい1日でした。
では お休みなさい。(-_-)zzz
 
20日 7:00 ホテル横にある、小諸そばさんで朝飯
月見蕎麦 440円 ほうれん草 生卵 海苔 かまぼこ  色合いがいいですよね
あー おいしかった  今日もがんばるぞ
東京駅に移動し、8時発で広島へと 昼から広島で仕事があるんで急いで帰る。
今日の富士山  いい姿でした。 
広島への帰路、伊吹山を望む。  
 
今年最後の東京出張でした。
バタバタと、いろいろ詰め込んだのですが、すべて
順調に事が進み、孫君に逢う時間も確保でしました。
富士山、焼きとん、ホッピー 孫君 東京出張の楽しみ
いつまで、続けられるんだろうか?
必要とされてる間は、やれるだけやるしかないでしょ