今日は2限から。


車内で寝れたのか寝れてないのかわからない眠りにつきつつ学校へ。


えりんぬと水道橋で会って2限とふる(*´∀`*)


昨日から休講きぼんぬしてたら、今日は残念ながら休講にならなかったが、来週はなったぞ(´▽`)←


語学の休講は大いに結構。←


ってなわけで今日も相変わらず(*´∀`*)


人生論とか☆彡


おんりーわんよりなんばーわん!


向上心や野心を持て!


ほうほう。


そして、英語(*´∀`*)


わかりやすかった(*´∀`*)


とーふるで英文読めた気がするから、なぜか英語楽しくなってきた(*´∀`*)


きっと結果返ってきたら撃沈なんだろうがwww


そして3限の教室でごはん(*´∀`*)


2限のときにお腹が超絶痛かった(;・∀・)


ので、迷ったけど、ご飯食べまして。


いろいろえりんぬと語りまして。


3限。


東京大空襲についてのドキュメントだったので真面目に見ました。


おばあちゃんやおじいちゃんも経験してるからね。


そしてめずらしくリアペを書かされました:(;゙゚'ω゚'):


残り僅かな時間で必死に書きました:(;゙゚'ω゚'):


そして移動。


こういうときに本館、しかも迂回ルート。


つらい・・・


東口って3月までずっとああなんだね・・・


夏休みにやっといてくれよ・・・


まあそうすると実行委員的に微妙だったのですがねw


もうほんとに北口通りたい・・・


本祭中と同じく「お疲れさまです!実行委員デース!」が通用してほしいと思う今日この頃。


要望書出したら通らないかしらwww


ねw


そして、4限。


今日は他にやるべきことがなかったので真面目に受けました(*´∀`*)


真面目にうけると楽しいんだけどねw


で、そのあとは学生課の掲示板見に行った(*´∀`*)


敵発見(*´∀`*)


威嚇ヽ(`Д´)ノシャーッ


w


学生課で成績表を出す。


いい時間になったのでえりんぬと水道橋駅へ!


えりんぬとばいばいして(´`)/~~


バイト(*´∀`*)


結構、早めにinしてしまったのですが・・・


まずはまたファミポート(*´∀`*)


早速、御遣いに行ってまいりました(*´∀`*)


でも数少なかったので・・・


シュタっと帰ってきたら・・・


先生に「は・・・はやい!」


と驚かれwww


「もうお手の物ですね。きっと旅行じゃんじゃんいけますね←」とか言われて先生かわゆすぎる(´;ω;`)←


先生大好きです←


先生のおかげでぼくバイト、来月で丸1年です(´;ω;`)


こんなに楽しくて割のいいバイト・・・


本当にありがとうございます(´;ω;`)


そしてまだ本来のin時間の前だったのでw


・・・早すぎたなwwww


定時からは違う仕事を。


センターの講座のテキストの製本テープ。


55あったから結構だったけど・・・


途中までやって、受付戻って、


バイトノート確認したり、ネームタグつけたりして。


いざ黒板消し(*´∀`*)


空き教室の筈の教室に入ったら、カラスの集団!!!


・・・じゃなくてスーツの集団!!!


新卒内定者のセミナーだったみたい。


まじあたしが入った瞬間、ちょー賑やかだったのが静かになったからねw


気まずすぎるでしょwwwww


ってことで黒板消さずに黒板消し綺麗にしたとこで先生がきたからおしとやかに「黒板はこのままでよろしいでしょうか」とスマートに聞きまして、イイヨ☆彡とのことだったので去りました。


キマズー(*´∀`*)


その教室で時間を調節するつもりだったから思ったより早く来てしまって。


しかもよりによってそういうときに限ってみんな定時に授業おわってくれない(´;ω;`)


ちょっと待ってから、やっと終わった!


空き教室の整備をしてからGDM教室へ!


チラッ|゚Д゚)))


はっΣ(゚д゚)


今日、スーツや(*´∀`*)


にゃははーん(*´∀`*)


しかも、去年の5月くらいにパパラッチとまるに盗撮してもらったときの青シャツ(*´∀`*)てへへ


なつかし(*´∀`*)


しかもね、超超超きゅんぽよなのおおおおお(´;ω;`)


もーちょうすきいいいいい(´;ω;`)←


もうそのあとのこととか覚えてないかんねwwww


黒板消しから早めに帰ってきて、また製本テープ(*´∀`*)


そんでもって送る準備とかして(´▽`)


あとは基本的に雑用でしたw


心があったかい(*´∀`*)


やっぱり、この人のことがとても好きだ(*´∀`*)

今日は休日である。


いろいろ考えを巡らす。


学祭マジック、今年はあまり効果がないようだ。


(*´∀`*)


引退マジックもあまり・・・


ほら、あーやってリークされちゃうと動きにくくなっちゃうんだよねw


うーん


ちょっとSちゃそ恨んでますw


まー


動かなくていいのかもしれないけど←


むしろここで止めとけってことなのかもしれんけど。


んー


ん?


よーへい?


最近はよーへいたんと仲良しだお(照)


(´Д`)


はい。


そんなこんなで。


今日は「舟を編む」を読み上げました!


いやー


本の厚さ的には長かったんだが、

最後の方はもうノンストップで勢い良く読んでしまったぜ!


最後はちょちょっと感動もしました。


言葉の意味、言葉の大切さ。


私が古文や神社を好きな理由。


昔の人と繋がっているからなんだと思う。


昔の人だって自分と同じ人間で。


環境は違えど、生活をし、恋もしていた。


その環境に阻まれ、思うように恋愛ができなかった。


それを文に託したり、神様に思いを託したり。


そうやって自分にはどうもできないことを一生懸命に和歌にし、神様に祈り・・・


今の世の中は、昔に比べたら自由で開放的。


それでも、タブーはあって、人に言えないことだってあるし、かなわないこともある。


もちろん、自分じゃどうしようもないことだってある。


そんなとき、思い出す。


昔の人もこうやって神頼みをしていたんだなーと。

 

そしてその人の和歌や伝記とされる古文を読んで、感動する。


ああ、今の私と同じだ。


と、感情移入してしまう。


彼女らの遺した中世の洗練された言葉に励まされる。


時代を越えて彼女たちとわかり合えるような気さえしてくる。


古文や神社の善さはそこにあり。


うまく言い表すことができないのが悔やまれるが、そんなところである。


(*´∀`*)


今日は本を読んだり寝たり本を読んだり整理をしたり寝たりしていました。


勉強とかしてない。


昨日のアレでやる気削がれて萎え中でつぽよ(-_-;)


だれかやる気スイッチおして(*´∀`*)

土曜1限が今更辛い。


今更、だ。


毎週毎週諦めようとして、なんだかんだで出席する。


今のところ、皆勤だ。


スバラシィ。


今日も朝からがっつり座ってがっつり寝ました(*´∀`*)


1限は眠くて眠くて。


でもなんだかんだで起きて頑張りました。


が、ノートの精度が前期より明らかに下がっているのでノートチェックが心配w


でも前期かなりノートがんばったのに並みな評価しかされなくて萎えたのであるw


まあいいか。


今日の餌付けはぷっちょグレープ味。

ほんでもって2限。


書評が返された。


大変いい流れだ。と講評をいただき、とても嬉しい(*´∀`*)


でも、いらんことを書きすぎるらしい。


私の悪い癖(-_-;)


そして今日は古典文学のお話(*´∀`*)


めちゃめちゃ楽しみにしてました(*´∀`*)!!!


江戸の印刷技術のお話。


古今和歌集のお話。


もうね、すごいすごいすごいー!


って聞き入ってたのにね、周りの関心のなさに逆にビビる。


最後に授業で使ったDVDを先生が貸してくださるんだけども、今回競争率0。


えっ(;゚Д゚)!


みんなそんなに古文や古典に興味ないの?


あたしがおかしいだけか。


そうかそうか。


あんなに煌びやかで美しい世界なのに。


私は幼少から茶道をやっていたこともあって日本文化が大好きである。


だからかな、古文も好きなんだ。


神社もすき。古都もすき。


歴史はあまり得意じゃないけれど。


そんなわけで。


無論、DVDをお借りした。


その際・・・


twitterにも呟いたのだが、DQNに私のやる気を削がれてしまった。


その授業は出版系の授業なので、マスコミを目指す先輩方やらたくさんいらっしゃる。


特に私の目指すゼミに所属されている方もたくさんいらっしゃる。


知ってはいたが、知り合いではないのでなんとも・・・


と思っていたら。


お互いに同じゼミを受けるであろうという意識はあった子がひとり。


結構、授業もかぶっている。


一年生のときから、なんとなくあの子はライバルになりそうだなと思ってはいたんだ。


この授業もかぶっていて。


彼女、大きな声でそのゼミの先輩らしき人に話し始めたんだよね。


「去年のエントリーシートはこうこうこうだったようですが、おととしはどうだったのですか?今年は・・・」


(#゚Д゚)ダマレ!!


「去年の○○は○○ですよね、○○だったらしいですね!!!」


(#゚Д゚)ダマレ!!


そんなにアピールしなくてもいいのに。


聞こえるように話さなくても・・・


むしろそういうのは自分だけの情報にするためにもっとこそこそ話そうよ。



なんでこっちチラチラ見てるの?www


高度な情報戦?www←梶原より引用


あー


馬鹿げている


あー


萎えた萎えた萎えた


あたしだって知ってる先輩、そのゼミにいらっしゃるけど、あんな風には決して話さない。


同じゼミ志望の人間がいそうなところでは特に気を遣う。


それが礼儀ってもんじゃないの?


威嚇してんの?


私こんなにゼミ生の方と仲良しですのー☆彡


ってか?


はあ:(;゙゚'ω゚'):


だからコネとか嫌いなんだよね。


情報収集能力が大切なのはわかってるさ。


授業で出会った先輩方に情報をいただくのもいいだろう。


でもあのシチュエーションでああやって話されるのはどうも気分が悪い。


あの子と同じゼミ生になるのか・・・


むしろあの子に蹴落されるのかな・・・


はあ。


そして、面接が30対1くらいになるらしい話を聞いて更に萎えた。


そこは彼女のドデカい声と崇高な自尊心に感謝するとしよう。


ゼミ生こわい。←

人間こわい。←←


受かるか心配になってきた。


確実に入れそうなところで妥協しようか。


そんな逃げともとれる感情が渦巻いた。


意気消沈した私は、誰とも話したくなくなった←


ちょうどTOEFLまで時間があったので、やる気満々だった昨日の私はその時間に勉強しようと勉強道具を持参していた。


が。


勉強など手につかん。


心のモヤモヤが一向に晴れない。


プロントでご飯を食べつつtwitterに呟く。


帰りたい・・・。


帰って寝てリセットしたい。


なんであんな子にこんなにも意気消沈させられねばならないのだ!


憤りさえ感じるが、やはり気分は落ち込んだまま。


つらい。


泣きそうだ。


ここにいても何も癒されない。


むしろ、レジにいる店員の「○○です」のすがthの発音で・・・ッスと聞こえてイライラする。


身震いするくらい鼻につく。


接客をやっていた身としては信じられないくらいのレベルの低さ。


思わずyahoo!の検索窓に


プロント_水○橋_店員_接客


と入れてみた。


しかし、求人しか出てこなかった。


このプロント、前にも不愉快なことあったんだよな。


接客態度が最低すぎてあまり利用したくないが、パスタが食べたいので入っているだけである。


そして不愉快な出来事は続く。


テーブルとテーブルの間隔が狭いのにもかかわらず、おばちゃんふたり組みがはいってきてドデカい声で話す。


私の真横で、だ。


友達か!と言いたくなるくらいの距離感である。


私の耳栓であるiPodも役に立たなくなってきた。


ああもう居ても立ってもいられない。


これはここを出るしか・・・


よく考えたら、あのおばちゃんはきっとSMAPファンで、これから会えるキムタクに心躍らせてたんだろうな。


会話の内容は聞いてなかったけど。


そこから歩く。


寒空の下を音楽をききながら歩くと、寂しくなったり、なんかどーでもよくなったりする。


そういえば会議をしない土曜日なんて今まであっただろうか・・・


思わず寂しくなる。


また無心で歩くこと二十分弱。


着いたのは三省堂書店。


文藝春秋を求めて。


来週、例の2限の授業で使うのだそうだ。


三省堂書店とは不思議なところで。


なぜか本が欲しくなる。


ほかの書店だったら買わないような本でも三省堂書店では買いたくなる。


日本で有数な書店の本店であり、ポップや特集なども充実している。


今日は1階のみの探索であったが、いつもは上の階まで行く。


いつも必ずといっていいほど3冊は買ってしまう。


三省堂マジック。


三省堂に推されると、これは読むべき本なんだ!と思ってしまう。


まさに三省堂マジック。


今日はまず文藝春秋を探す。


手にとる。


側にあった業界誌を見る。


先程の出来事で私の心には不安が渦巻いていた。


編集会議を手にとってみた。


本当にライターになりたいんだったら、業界研究すべきだ。


というような趣旨の先生の言葉を思い出す。


よし、買うか。


購入決定。


その下にある就活ペン習字講座の本も魅力的で買うかとても迷ったが、他にもそういった本はある筈なのでもうすこし様子を見てみることにした。


そして自己啓発本のランキングの隣にある文章の書き方の本が気になった。


前にも横浜で立ち読みしたことがある。


ほう。


そんなに売れているのか。


チラ見。


なるほど。わかりやすい。


ほう。


何度も言うが、私は自信を喪失している。


この本で学ぼう。


購入決定。


これでもう3冊。


試験の時間もあるので早急にレジへ。


帰り際に特集コーナーで足を止めた。


京都特集。


なんだと!?


立ち止まって本や雑誌を捲る。


隣に置いてあった源氏物語のパンフレットもついでにもらう。


スイーツや食はあまり興味がない。


紅葉や建造物に興味がある。


これは・・・


表紙を見てなんとなく想像がついた。


やはりこの出版社か。


ぜひダメ元で受けてみたい出版社のひとつである。


そしてひとつの手のひらサイズの本が気になった。


ご利益・・・


なんだと!?!?


私の求める本に違いない。


読む。


読む。


読む。


欲しい。


欲しい。


欲しい。


またレジに行くのか・・・と思い、気がひけるものの・・・


欲しい。


購入決定。


結局4冊も買ってしまったなあ。


でもなぜか前向きだ。


三省堂で十分に癒されたようだ。


気分がノってきたのが分かる。


勉強しようという意気込みもある。


明るい気持ちで学校に戻る。


そうだ、今日はTOEFL。


まるで勉強をしていないが大丈夫なのか・・・


知らん。


もう手遅れだ。


れーこちゃんがいたりかおちゃんがいたりみきちゃんがいたり。


ふじいちゃんがいたり。


あつを先輩までいらっしゃった←


とりあえず、


読解→文法→リスニングという試験の流れはいいな、と思った。


読解が真ん中や最後にきたら、絶対に寝てしまうから。


なんとなく頑張れた気がする。


読めたか読めてないかはわからないが、頑張って読んで頑張って解いた。


時間がなくなるくらい。


あとは適当に塗りつぶしておいた。


文法も頑張った。


適当が半分以上かもしれない。


気にしない。


リスニングは聞こえないんだからしょうがない。


私の勘に頼るしかない。


そんなこんなで長い試験が終わった。


前はもっと長く感じたがな・・・


あつをさんと死にましたね、の世間話をし、


ゆうちゃんと会ったので駅まで語りつつ帰る。


お腹すいた・・・


泉岳寺始発のウィング型に乗れてほくほく(*´∀`*)


電車の中では買った本を読む。


主にご利益本だがw


こんな神社があるんだー!いってみたーい!


という野望を抱きつつ。


そして、横須賀で降りて服を見る。


ままんぬと待ち合わせだ。


可愛いのだが4900円は出したくない。


そんな服が3着。


どうせもうすぐ安くなるだろう。


それを待とう。


ままんぬがやってきた。


次はぱぱんぬを待つ。


そういえば忙しくて買ってなかったけど欲しかった来年のスケジュール帳をみよう!


そう思って文房具屋に立ち寄ったが気に入ったものはなく。。。


ぱぱんぬが着いたらしいので、ぱぱんぬの車へ。


帰りにケンタッキーを買って帰る。


クリスマスはまだだけどねw


そんな1日。


昼程は意気消沈してないので大丈夫。


・・・と思いたい。


あの子とは絶対ともだちになれない。


゚(゚´Д`゚)゚



さんさんと・・・


なんでもないです。


雨はテンションが下がりますね。


今日は2限から。


着いて、早速萎えました。


梶原助けて←


ってことで梶原に助けを求めたのであります。


梶原と語りました。


そして授業。


やっぱ社会調査おもしろいな・・・


(`・ω・´)


そんなこんなで今日は先生と面談・・・



面談してきたあああああ!














しなかったー\(^^)/



2限のFKD先生の授業おわって、先生が教室でマイク入ったまま私のことをお呼びになったから私がFKDゼミ志望だってバレたね\(^^)/


後から聞いたら、新聞の友達たちみんな背後から負けるなー頑張れー生きろーって応援してくれてたらしいです(笑)

しかもライバルらしき子と一緒に呼ばれたというwwww

えええええええええwwww

てか面談とかゆったらわたしが326先生ゼミ志望だってわかっちゃうじゃん゚(゚´Д`゚)゚



今日は新聞のシンポジウムがあって先生も出席なさるから準備諸々の理由で13時から面談の予定が12時過ぎからになってしまったのです。


なんか流動的で、緊張する暇もなく・・・ってかんじでした(笑)



途中でももたんに会ったけど、あたしは2年会議でられない旨をお伝えし、面談!



とりあえずは、


多分、ゼミ受けてOKみたいです!


しかも先生ったら、


「○○さん(←あたし)のことは一年生のときから色々とよく知ってるしね、本当にがんばってもらいたいんだよね(´・ω・`)」って(;_;)



先生優しいよ°・(ノД`)・°・


みちゅる先生優しい°・(ノД`)・°・


「きみのしたい研究を優先するか、就活を優先するか、就活を優先するなら他のゼミのが向いているかもしれない。もし違うゼミを選んだからって僕は恨まないからね(笑)まあ最終的には僕が決めることじゃないから色々考えて○○さん決めてね。あ、どちらにしてもゼミ落ちたら困るし、ちゃんと勉強はしてね(`・ω・´)」って。


みちゅる先生°・(ノД`)・°・


ツンデレですか←違う


一年生のときからオープンキャンパス、公開ゼミ、フォーラム・・・色々見てきて、先生もそれをご存知だから、私が先生のゼミに入りたいこともきっとお分かりだと思う。っていうかそれ前提のお話だった←


第3志望のTKMTゼミは文章練習はできても個人研究がおもしろくなさそうだし共同研究できないから完全に就活対策ゼミ。
第2はO井さんだけど、インターネット系の研究はなんか雰囲気的に違うよね←
やっぱり卒論を社会調査、実証研究にするなら圧倒的にFKDゼミなんだよなあ。
卒論は、文献を引っ張ってきて分析しましたーっていう誰にでも出来るようなものじゃ嫌だし。私にしかできない=一次データ=実証研究。
共同研究は、危機管理についてテロとか東日本大震災とかのことやりたいし!


とりあえず、自分の展望としては先生のゼミに入りつつ、文章を書くため編集者になるためのどこかしらのスクールに通うかんじかなあ(*^-^)


やっぱり信念は貫くだよ(`・ω・´)


当たって砕ければいいんじゃん?\(^^)/


先生が心配なさっていた、「先生のゼミから編集やライターになった人間がいない」こと。
私が打開すればいーんじゃん?\(^^)/


先輩方は新聞記者or広告代理店や調査会社or一般企業という道らしい。


私はニュータイプなんだそう(笑)

研究テーマはマニアックなんだそう(笑)


それでも私は私の信念を貫くのである。


多分(笑)


明日から勉強開始(`・ω・´)

あと二週間、死ぬ気でがんばる(`・ω・´)

そんな決意のあとはえりんぬんとこ戻って報告しつつごはん(´▽`)


しつつ、空き時間は1011にいたんだけど、シンポジウム準備らしく追い出されたw


ので、ゆうちゃんと落ち合って3号館学ホで語り!


そして4限は350で(´▽`)


なんとなく上の階はダメっていわれそうだったから一応下にも席とったのが吉とでた!


やっぱ下だよねwww


ってことでえりんぬと筆談の授業w


この授業はいつも学籍番号順だからねw


先生のゼミの志望者の発表にみんな一喜一憂www


そしてそのあとはたむたちといろいろ喋って。


そのあとは公開ゼミいこうかと思ったが、かじわらと意気投合(´▽`)w


したので、かじわらと久々スタバデート(´▽`)


で、シンポジウムまでに戻ってきて、シンポジウム(*´∀`*)


ちゃんと最後まで参加した(`・ω・´)

やっぱり国民のニーズを知ること、そのための社会調査って大切なんだなあって感じただよ(`・ω・´)

れーこたんいてくれてありがたや~(´▽`)


シンポジウム、いろんな先生や先輩がいらしてた(´▽`)


あした1限だしそのまま帰宅(´▽`)


そして明日は、

単位のかかったTOEFL\(^^)/


勘がどこまで通用するかしら(笑)


前向きに努力あるのみ!

だっていつも私にとっては休講だから←


だから普通に2限でて、お昼食べて、3限でて。


空き時間はまさかの実行室www


勉強してたらDQN呼ばわりされたwww


ほんでもって試食会にいってたよへいが帰ってきていろいろ喋った(´▽`)


せんたんとかえりんぬとかまいまいとかと箱根いきたいねーみたいな話とか←


いろいろ楽しかったぜ(´▽`)


そしてサンプルのポテチもらってw


せんたんたにもんと本館まで(´▽`)


で、5限でて、結構早くおわった!


かじと電話したけど30分以上待てなくて結局行かずに帰宅←


明日の面接が緊張するっていうのもあってなんとなくサークルな気分じゃなかったの(;^ω^)


だから直帰しますた!


にしても・・・






((((゜д゜;))))



どーしよう°・(ノД`)・°・←



第一志望の入社試験最終面接くらい緊張してるんだが(笑)



・・・どんなだよ(笑)



受験に失敗しかけたあたりからまさかの受かってたところまでの自分の人生論を読み返してやっぱりあたしはマスコミ研究のために頑張って受験を乗り越えてきたんだって思ってそこからモチベーションはあがったんだけど・・・



言いたいことが
ありすぎて
口から出てこないかも←



どんだけ弱くなったんだ私!



こんなんじゃ社会に出て通用しないよおおおお



そわそわそわそわ




今日は怒涛の1限(´▽`)


でも横浜から座れたし、それまで気分爽快だったのでよしとします(^-^)


てか今あたしの部屋に虫が浮遊してたので叩き殺した(←響きがアレ)んだけど、


パブリックコミュ(以下略

の時間にイライラしすぎて机に虫を叩きつけたことを思い出しました。


あれはギャグだった


あんなにもイライラしていた原因も、

いまでは微笑ましい・・・


ほほ・・・


ほほほえましい(´▽`)苦笑


ってなわけで。


本題。


ゆとっていつもより遅い時間の電車に乗ったんだが、教室着いても8時50分過ぎても人が10人以下っていう。


この1時間半後にはうしろのほーいっぱいになってんのにねw


生徒の質、悪すぎるw


でもおいらの友達はみんな9時からちゃんと授業受けてるから、ドヤ!ってかんじですwww


今日は私のまわり全員当てられて全員スムーズに答えられたのでとても爽快なのですwww


そして、えりんぬと相変わらず文を交換しておりました←古文かw


当てられた人が「~とかじゃん?」っていったのを聞き逃しませんでしたww


大爆笑wwww


そして先生の機嫌の良さwwwww


先生の機嫌のよさからの授業に戻る時の切り返しwwwwww


今日の授業はめちゃめちゃおもしろかったでぷwww


そんでもってせんちゃんと本館向かったら金持ちけーじくんがいて←

途中まで3人で。


で、2限!

今日はおもしろかったな(*´∀`*)

デジタルメディアについて(*´∀`*)


時代背景と技術革新とかすごく聞いていて面白いし、納得できて楽しい(*´∀`*)


そんでもってあっという間におわって。


お昼はれーこちゃんと教室でゼミ話をしながら(*´∀`*)


ほんでもって3限。


ねむねむ。


でも先週程ではないwww


先週はもう撃沈というか屍というか廃人というか・・・


てか打ち上げって先週のことだったっけw


なんかもっともっと前のことみたいな気がしちゃうwww


非日常と日常では時間の流れが違うんですか(・ω・`*)ネー


そんなこんなで普通に授業終了。


あたしがノート書けないくらいに寝るなんてほんとレアケースですからwww


れーこちゃんと先週のノートと今週のノートをトレードすることにしましたw


今日はれーこちゃんがヤバかったのでwww


ほんでもって今日はバイトないので直帰やで!


ってなわーけーで。


泉岳寺発乗れるとテンションあがる(*´∀`*)


んでもって最寄り着いたらまさかのママンwww


一緒に帰りましたwwww爆笑wwww


したらめっちゃ早く親父も帰ってきてwwww


なんかおかしな時間帯に集まっちゃいましたね的なやーつ←wwww


おやつ食べて団欒してから課題やる前に寝ちゃったwww


起きてちょっとごはんたべてからのぐだぐだ。


twitter充www


そいや中3メンでTDLに行けそうなかんじー!


クリスマスディズニードキドキ


ん?


クリスマス・・・|゚Д゚)))


去年の11月30日を思い出すね。


あれが虎の巻にあんなカタチで掲載されるとは思ってもみませんでした。


相手がスピーカーだったのか、私の友人がスピーカーだったのか。


フッ(´`)


まー


あのときめっちゃリアってたからいいんですけどーwwww


まじねー


likeでもloveでも(ここ強調)好きな人とディズニーとか楽しいよね!


てかほんと楽しかったもん(´▽`)


いまでも行ってよかったなーって思ってるし(´▽`)


いい思い出になったし(´▽`)←既に思い出にしている件


まー


今年は可愛い1女とまたいけばいいんじゃないですか?(´ー`)/~~


ハハッ


※最近、乾いた笑いが自分のなかでブームです、ハハッ


明日1限休講!やっほい!

まあここのところいつも自主休講なので全然嬉しくないけど!w


・・・ハハッ


面接やばいなー・・・


ハハッハハッハー←orz




にゃーにゃにゃーにゃにゃー


今日は昼から(´▽`)


ギリギリです(´▽`)


実行室にせんちゃんに会いにいきました。


もとい、密輸を行いに・・・


っていうかアレ。


あのひとあんま授業きてなかったから訳わかんないからテキスト貸して的なw


ほんで入ったら全然人がいなくてw


主要メンツと呼ばれるような方々しかいなくてワラタwwww


なんか先輩たち追い出したみたいで可哀想(´;ω;`)


しかし先輩たちがいないと広く感じるね。


まー相変わらず長居はしないんだけどw


で、入ったらうしろから団体さん?がいらしたからせんちゃんと外にでたら、よへいもでてきてくれた!


なんていうサービス←w


よーへーくんのジャケットがイケメンでした←よへいのファッションチェックが最近のマイブームw


黒縁眼鏡の要望書をいつも出してるんだけど、いつも突き返されるの(´;ω;`)←


ざーんねーん。


眼鏡かけてる自分が嫌なんだそう。


結構似合うと思うのに(´・ω・`)


まあ自分の趣味の押しつけはイクナイネ!w


ほい!


ってなわけで。


教室に向かったのです。


ギリギリなのです。


3限ジャー倫。


記者クラブについて。


なんか論点がわからない(;^ω^)


この前の問題が簡単すぎたのかな・・・


難しい(;^ω^)


から、


えりんぬと筆談。


お付き合いありがとうwwww


楽しかったデス!


記者クラブは切磋琢磨しなきゃいけないんだって!


琢磨するんだって!


琢磨するっていう動詞だったら面白いよね!


・・・なんかごめんね!!!←wwwww


ほんでそのあとまいまいとちょっと語ってからの4限。


4限はほんとに好き(´▽`*)


時代背景とか傾向とか由来とか。


ファッションについてというよりファッションをきっかけにした時代背景や社会問題についての学習。


この授業、かなり役立つしかなり好き(*´∀`*)


履修してほんとよかった(*´∀`*)


それから少し早くおわったのでひぐちゃんと帰る(*´∀`*)


で、思い立って学校の近くの洋服屋さんに寄る(*´∀`*)


ワンピースが1990円。


なんですと\(◎o◎)/


しかも、前に欲しかったリボンのベルトとおまけのアクセもついて\(◎o◎)/


即、試着w


水玉は結構持ってるなーと思ったけどここまで大きい粒の水玉は持ってなかったのです。


はい、即、購入(*´∀`*)


ワンピげーっと(*´∀`*)


6990円が1990円とか破格(*´∀`*)


いい買い物したなあ(*´∀`*)


ここにおろしてるワンピースって輸入モノだから人とかぶらないし、いわゆるロマンチック系が多いから僕好み(*´∀`*)


で、元値は高くてでも売値は安くてしっかりしてる!


小さいブティックだからといって侮れないわ!


ほい。


そんでもって書評の課題図書を買いに三省堂へ!


歩いてたらパンキのエリちゃん!


まさかの!www


実行室に2女いかないよねw

だからあんなすっからかんなんだよねw

来年どうしよっかw


みたいな話をしましたwww


ほんで駅で別れて三省堂!


せっかく来たから、いまどんな本がでてるのかなーと模索。


いろんな本があるね!


授業で扱った本が積まれてるとほうほう(´▽`)と思います。


近頃亡くなった著名作家の方とか。


訃報の新聞記事の切り抜きとともに特設コーナーが設けられていた。


そんでもって、課題図書。


2冊両方もしくは1冊を書評するんだけど・・・


本当は人形浄瑠璃の話にしようと思ってたの。


古文が好きだから通ずるものがあるかなーって。


ぱらぱら読んでみたけどなんか違う。


ので、辞書を編む話にしました。


人形浄瑠璃のが安くて辞書を編むのが高い。


日本語やその意味や背景がとても好きな私にこの本はもってこいだとおもったのです。


今少しずつ読んでるけどとてもおもしろい!


この本の題名の「舟を編む」も考え抜かれた題名だよね!


辞書を編むから編む。


辞書は人生という旅に欠かせない舟だ。


だから舟を編む。


うーん


深い。


ってなわけで、神保町から帰宅。


帰りの電車で隣のおじさまがとても・・・な匂いでして。


かなり辛かったです(´;ω;`)


そして無事に帰宅したのであります。


おうちのごはんは落ち着きます(´▽`)


そんで勉強しようと思ったけどなかなかできない(´▽`)


自分の心が弱いんです。


寒すぎて布団に潜ってしまうのです。


ああ


ダメー女。



月曜日や(´・ω・`)

さげぽにょ(´・ω・`)

今日は電車乗っていきなり、立ち位置につこうとしたらバカ女がど真ん中というありえない立ち位置を守備しており、そのお陰で立ち位置に着く前に電車が動いてフラったという(笑)

バカ女(^Д^)プギャ


まあそのあと座れたからいいけど☆(ドヤw


まあそんなどーでもいい話は置いといてo(^o^)o


ほい(`・ω・´)


お気に入りのワンピに、
今年初のもこもこバッグキラキラ


テンションあがるでよ(`・ω・´)キラキラ


本日2限から(*^-^)


行きのエレベーター、地下から乗ってくるDQNのお陰で4本も見送ったんだけどw


まあ普通に間に合い(笑)


久々のとーふる(゜゜)
久々にこの授業で英語に触れたな(゜゜)


読解法はかなり理解した(`・ω・´)キリッ
すてき(`・ω・´)キラキラ


そんでもってお昼食べながら、えりんぬと語りん\(^^)/ハート


いろいろと語りん\(^^)/ハートw


そしてジャー史(´・ω・`)
ほんとせんせ苦手(´・ω・`)


でもプロパガンダのやつは洗脳的で非常に面白かったキラキラ


よへいに用事あって
めるりんして、

教室でたら、
いた(笑)


しかも新聞のチャラ男くんと
よへい友達だったみたい(笑)


なんでやねん(笑)


ほんでもって4限はぼっち(´・ω・`)


ぼっち授業無理~°・(ノД`)・°・


・・・とか言ってる人のが無理~(^Д^)mgプギャ


てなかんじで(笑)


普通にひとりで受けようと思ったら、ふじいちゃんがいたから、お話(笑)



ふじいちゃんから学祭お疲れさまという労いの言葉をいただきました(笑)



そんでもって4限。
さすが人少ないな(´・ω・`)

前回出席とった上に公開ゼミとかあるもんなあ汗


最後にアンケートとったのはびっくりだったが(笑)


まあ出席にはならんでしょ\(^^)/


そのあとは、バイトキラキラ


いくまえに、水道橋駅で田中先輩に会ったラブラブ!

田中先輩、誰かと電話中だったww
彼女かなww←


で、バイトまで時間あったしゆっくりしたかったから水道橋駅近くのエクセでフローズンo(^o^)o
ショートで安いのに量あってたまげた(笑)


飲みながらよーへいとメールしたり手帳記入したりいろいろ考えたり。


そんなこんなしてたら、
水道橋駅から東京ドーム方面に向かって
仲むつまじく歩く・・・


田中先輩!!








ぬきお先輩www



そっかなるほど理解←



どこかに呟きたかったんだが、誰もシーバーとってくれなかったから←
仕方なくふるのくんにつぶやいてみた(笑)



いやー



まじ癒し系カップルだわハート←勝手にカップルにしてみた(笑)



ほんで約一ヶ月ぶりのバイト\(^^)/キラキラ


なんかわくわく(*^-^)キラキラ


なんか多分、一ヶ月前の自分と今の自分が違うからだと思う!キラキラ


一ヶ月前の自分から成長してる気がするのキラキラ


だからなんだか足取りが軽かったわ(*´◇`*)ドキドキ


ほんでINして、先生とシフトのご相談(笑)


とりあえず、足しになるくらいは稼げそう°・(ノД`)・°・汗よかったあせる


っていうかお金もあるけど、気分転換として結構バイトが楽しいから、できるだけ入りたいなキラキラって、一ヶ月バイトを離れてみて思った(*^-^)ハート


ほんで一ヶ月分の連絡ノートを見て。


いろいろおもしろくて爆笑www


てか作業部屋が工事で大きくなっててあげぽよハート


いつもの部屋、ドア開かなくて焦ったわ(笑)



ででで、まさかの講習のスケジュール表を発見(笑)まあ一ヶ月来ないと新しいパンフもあがってるよね(´`)


みて、久々に名前みて。


なんかちょー笑顔になったわたし(笑)


なんかいま、いいかんじキラキラ


依存なんてしてなくて、
でもいてくれてうれしくて、


それでいいって思えてるキラキラ


うん、いいかんじーっドキドキ



ほんでセンター対策資料をひたすらホチキス\(^^)/キラキラ地味な作業たーのしい\(^^)/キラキラ山盛りだった資料を全力で片付けてやったぜ(*^-^)ノキラキラ


合間にまさかの黒板消し(笑)


頼まれた場所、はやく終わったから、今日は善意で←wというか好意で←wwというか趣味で←www


消しに逝った(`・ω・´)キラキラ

かなり汚い教室で、かなり綺麗に消すためにがんばったお(`・ω・´)ドキドキ

いつもお掃除してもらえないのかわいそう(´・ω・`)←


したら、久々のマスター(笑)


首になんか巻いてた気がする←あんま見てないwww


挨拶しようと思ったら、なんか向こうからボソッと言われたのでいつもの慣習で聞き取れず(´・ω・`)←w


なんともいえず(笑)


わたしがせっせと黒板消してたら
あの方、座ってiPhone(*^-^)ノ


(*^-^)ノ←


黒板に書かれたらくがきが面白かったりで(笑)


わたしは笑っておりました(笑)


なんかいろいろ思って
なんかわかんないけどおもしろくなって(笑)


めちゃめちゃ気分爽快(笑)


そして戻ったら、かおりねーさんドキドキ
感動の再会ドキドキドキドキ

そしてけーこねーさんもドキドキ


やっぱこのバイトすきだ(´・ω・`)ドキドキ


みなさまに久しぶりっていっていただいてなんかあったかかった(´・ω・`)ドキドキ


あと、そろそろ名札つけましょう!ってなったらしく、名札もらった\(^^)/キラキラ
名札つくってくださったことが嬉しいドキドキ
ちょー嬉しい(*^-^)キラキラ


ネームタグと一緒で、
名札とかってその組織の一員ってことだから、やっぱり認められた気がして嬉しいね(*´ω`*)キラキラ


そんでホチ作業のあとは、模試を仕分けて、もろもろ整理したり、パンフレット組み直したり、もろもろ(`・ω・´)キラキラ


20時であがってウィングで帰宅なり(*^-^)ドキドキ


なんか今日たのしーいドキドキ



視界が明るいのだ(`・ω・´)キラキラ

虎ノ巻みたんですがー(´▽`)


ぼくのところ、しっかりとこーわ先輩のこと書かれてましたネっ(´▽`)


せんすいリークス怖いわー(´▽`)w


likeだと言い切ってやろう。ハハッ


(次会ったらせんちゃん絞めよッドキドキ


ってなわけでー


本祭中以外のブログを急ぎ足で更新しーましたー(*´∀`*)


本祭中のは明日あさってくらいで更新するつもり(*´∀`*)



私のだめんず好きはどうにかならないものか。


そんな風に思ったりする初冬の真昼にこんにちは。


あ、もう夕方か。


そうかそうか。


いやはや。


昨日いろいろ聞いてまじでうちのサークルは


女 々 し い な


と思ったんだぜ。


ますますうちの班の男どもを置いて去るのが心苦しくなってしまったではないか!


てーか


終わってからいろいろ言うのってズルいよねっねっねー(´`)


うーん。


もっといろいろ早く気づきたかったよ。


そしたら今までのいろんな行動も、分かる気がするもん。


もっと早く分かってあげられてたらなー・・・


ちょっと後悔。


女々しい輩の話を聞き、辞めたいと思った。


がしかし。


女々しい輩からの当て馬にされる大事な人たちを見てはいられないから残らねば。


なんて思ったり。


いろいろなのです(´・ω・`)


でもぼくはあのゼミに入るんです(´・ω・`)


ぜったい入るんです(´・ω・`)


明日から普通の日常がはじまる。


いろいろ不安があって今月いっぱいはなかなか落ち着かなさそうだな・・・


今日は昼に起きました(照)


ブログ更新しなきゃな・・


勉強もしないとな・・


あー・・


しょぼん(´・ω・`)