新日本キックボクシング協会 -30ページ目

新日本キックボクシング協会

国が認める唯一のキックボクシング団体

8. メインイベント 日泰国際戦56K契約3分3R
瀧澤博人(元日本バンタム級チャンピオン/ビクトリー)vs チャモアペット・ルークプラパーツ(元ラジャダムナンスタジアム認定スーパーフライ級2位/タイ)

勝者 チャモアペット
3-0  30-27  30-27  30-27




7. セミファイナル 日泰国際戦55K契約3分3R
馬渡亮太(日本バンタム級2位/治政館)vs ダーウサヤーム・ノーナクシン(元ラジャダムナンスタジアム認定スーパーフライ級9位/タイ)

ドロー 29-29  29-28  29-29





6.  セミファイナル 日泰国際戦72.6K契約3分3R
今野顕彰(日本ミドル級1位/市原)vs ルンチャイ・ペットポートング(タイ)

勝者 今野
3-0  30-28  30-28  30-28

 

試合写真提供 Toshi Maezawa





KICK I nsist8 Trailer

新日本キックボクシング協会 
KICK Insist8 
2018・11・11(日)新宿FACE

2部(OPEN 17:30/START 18:00

 

8.メインイベント 日泰国際戦59K契約3分5R
石原將伍(日本フェザー級チャンピオン/ビクトリー)vs ヨードゲン・ルークプラパーツ(元ムエサイアム中部地区フェザー級1位/タイ)

 

勝者 石原 1R 54秒  KO

 


7.セミファイナル 日泰国際戦62K契約3分5R
永澤サムエル聖光(日本ライト級2位/ビクトリー)vs マイ・ルークプラパーツ(元プロムエタイ協会スーパーフライ級チャンピオン/タイ)

 

勝者 永澤  3R 2:10  TKO


6.新日本キック vs INNOVATION交流戦 フライ級3分3R
細田昇吾(日本フライ級3位/ビクトリー)vs 多根嘉輝(INNOVATIONフライ級6位/INNOVATION 直心会)

 

勝者 細田

2-1  30-29  30-29  29-30 

 

試合写真提供 Toshi Maezawa


5.  54K契約3分3R
幸 太(日本フライ級4位/ビクトリー)vs 阿部泰彦(日本バンタム級3位/JMN)

 

勝者 幸太

3-0   30-25  30-26  30-26  

 


4.  63K契約3分3R
林 瑞紀(日本ライト級8位/治政館)vs 細野裕希(第3代KOSライト級王者/NEXT LEVEL渋谷feat MSJ)

 

勝者 細野

3-0   29-28  30-28  30-28

 


3.  61.5K契約 3分3R 
興之介(日本ライト級9位/治政館)vs 角谷祐介(ムエタイオープン&ルンピニージャパン スーパーフェザー級1位/NEXT LEVEL渋谷)

 

ドロー 29-29  29-29  29-28

 


2.  日本バンタム級3分2R

翼(日本バンタム級/ビクトリー)vs 一斗缶テツ(日本バンタム級/契明)

 

勝者  翼  2R 20秒 TKO

 


1. 日本フェザー級3分2R
睦 雅(日本フェザー級/ビクトリー)vs 又吉淳哉(日本フェザー級/市原)

 

勝者 睦雅 

3-0   20-17  20-17  20-17 



1部(OPEN 13:30/START 14:00
8. メインイベント 日泰国際戦56K契約3分3R
瀧澤博人(元日本バンタム級チャンピオン/ビクトリー)vs チャモアペット・ルークプラパーツ(元ラジャダムナンスタジアム認定スーパーフライ級2位/タイ)

勝者 チャモアペット
3-0  30-27  30-27  30-27

 




7. セミファイナル 日泰国際戦55K契約3分3R
馬渡亮太(日本バンタム級2位/治政館)vs ダーウサヤーム・ノーナクシン(元ラジャダムナンスタジアム認定スーパーフライ級9位/タイ)

ドロー 29-29  29-28  29-29



6.  セミファイナル 日泰国際戦72.6K契約3分3R
今野顕彰(日本ミドル級1位/市原)vs ルンチャイ・ペットポートング(タイ)

勝者 今野
3-0  30-28  30-28  30-28

 

試合写真提供 Toshi Maezawa

6.  新日本キックvsNKB交流戦 63K契約3分3R
直 闘(日本ライト級3位/治政館)vs マサ・オオヤ(NKBライト級/NKB 八王子FSG)

勝者 直闘 TKO  2R 46秒


4.  55K契約3分3R
田中亮平(日本バンタム級5位/市原)vs 高橋茂章(日本バンタム級/キックボクシングジムKIX)

勝者 高橋 TKO 2R 30秒


3.  日本ウェルター級3分2R
モトヤスック(日本ウェルター級/治政館)vs RYOTA(日本ウエルター級/トーエル)

勝者 モトヤスック TKO 1R 1:36


2.  エキシジョンマッチ3分2R

リカルドブラボー(伊原道場本部)
vs ハルキング(Tyhoon club Okinawa)


1.  58K契約3分2R
RYUICHI(日本フェザー級/トーエル)vs 眞 斗(キックボクシングジムKIX)

勝者 眞斗
2-1  20-19  20-19  19-20


(チケット料金)※当日ご入場時に別途ドリンク代(¥500)が必要となります。
チケットは1部、2部別
2部は全指定席完売しました。誠にありがとうございました。
 (2部)RS席¥15000(完売)/カウンター席¥15000(完売)/S席¥10000(完売)/A席¥7000(完売)/B席¥5000(完売)/立見¥4000(完売)

(1部)RS席¥15000/カウンター席¥15000/S席¥10000(完売)/A席¥7000(完売)/B席¥5000(完売)/立見¥4000


(お問い合せ)ビクトリージム  TEL:0493-25-3338  http://www.victory-gym.jp/ticket/index.html
(予定時間)2部(開場 17:30/試合開始18:00)  1部(開場13:30/試合開始14:00)
(主催)治政館ジム・ビクトリージム

新日本キック KICK  Insist8 11・11(日)新宿FACE
1部(昼)セミファイナル 日泰国際戦72.6K契約3分3R
今野顕彰(日本ミドル級1位/市原)vs ルンチャイ・ペットポートング(タイ)
今野顕彰(市原)直前インタビュー

──10月13日にはNKBに初参戦。初めて他団体のメインでNKBミドル級王者の西村清吾選手と闘いました。
今野 やらせて頂いて、自分はまだまだ強くなれているのを感じました。そして、ベルトを持っている人間とやる事でベルトとの距離は縮まっている事も感じました。
──西村戦から約1カ月とインターバルは短い中、タイ人との一戦が決定しました。コンディション調整は問題ない?
今野 コンディションに関しては自分でもかなり気を使ってやっています。年齢も重ねてきているので、メリハリはしっかりとつけることを意識しています。試合をする以上はベストコンディションに仕上げて新宿FACEのリングに上がります。

──8月のロンドユーとの一戦では1年越しにリベンジを達成することができました。
今野 そうですね。1年前からの自分の成長を感じた試合になりました。

──今年になってからも選手として成長しているという実感は?
今野 自分自身の性格と自分に合っているファイトスタイルは違うと知ったことが大きい。自分の理想のスタイルを追うのではなく、自分の体に合った闘い方を選べるようになりました。
──今回拳を交わすルンチャイについて。
今野 情報は全くないのですが、情報がないことには慣れています。どんな相手でも「自分のスタイルをどれだけ長く出せるか?」かがが勝負。今回も相手のことより自分のことを考えています。

──どんな勝負になることをイメージする?今野 拳、足、ヒジ、ヒザと(攻撃部位の)全てを使い、自分の距離で闘牛士のような身のこなしで勝つことを意識しています。
──ルンチャイ戦が終わったらベルトストーカーに戻る?
今野 戻るというより、ずっとチャンピオンベルトを獲るという執着心だけでやっているので、自分はまだまだ現役のストーカーです(笑)。ストーカーとしてのパワーはかなり上がっているので、来年こそは必ず獲ります。年齢が上がっていくうちに、時間を重ねていくうちに、ベルトに対する想いはどんどん積もる一方ですからね。
(スポーツライター 布施鋼治)

KICK  Insist8  Trailer

新日本キック KICK  Insist8 11・11(日)新宿FACE
2部(夜)セミファイナル 日泰国際戦62K契約3分5R
永澤サムエル聖光(日本ライト級2位/ビクトリー)vs マイ・ルークプラパーツ(元プロムエタイ協会スーパーフライ級チャンピオン/タイ)

永澤サムエル聖光(ビクトリー)直前インタビュー

──8月にはノーナクシンジムの主催興行『スックワン・キントーン』でジャクチャイというタイ人と闘ってKO勝ちを収めました。
永澤 ジャクチャイ戦はとにかく足を削る作戦だったんですが、その前にボディで倒れたのでラッキーでした(微笑)。
──アウェイで試合をすることについて。
永澤 他団体での試合は2回あるけど、特に抵抗はないですね。決まったら試合ならば、誰とでもやります!

──今回は対戦相手が変更になったと聞きました。精神的な動揺は?
永澤 相手が変更になっても気にしません。僕は試合をするだけです!
──元プロムエタイ協会スーパーフライ級王者という肩書を持つマイ・ルークプラパーツ(タイ)の印象は?

永澤  ハードパンチャーと聞いてます。しかもプロムエタイの元王者なので、相手にとって不足なしです。

──マイ戦に向け、重点的に練習していることは?
永澤 いつも通り、基本の技を大事に練習してます。
──どんな試合をイメージする?
永澤 バチバチの打ち合いを予想してます。そうなれば、僕の方にチャンスも生まれる。倒せたら、最高ですね。
(スポーツライター  布施鋼治)

KICK  Insist8 Trailer

新日本キック KICK  Insist8 11・11(日)新宿FACE
1部(昼)セミファイナル 日泰国際戦56K契約3分3R
馬渡亮太(日本バンタム級2位/治政館)vs ダーウサヤーム・ノーナクシン(元ラジャダムナンスタジアム認定スーパーフライ級9位/タイ)

馬渡亮太(治政館)直前インタビュー
──9月15日(現地時間)、タイのチェンマイ・ボクシングスタジアムで、同スタジアム認定バンタム級王者になったと聞きました。
馬渡 ありがとうございます。ペットサンレックという選手を5ラウンド判定で破ってチャンピオンになりました。

──日本より先にタイで王者になった心境は?
馬渡 日本のタイトルを目指して頑張ってきたので、タイでタイトルマッチの話が来たときは驚きました。獲得できたことで、自信がさらについたと思います。

──試合のキーポイントは?
馬渡 1ラウンド目から積極的に左右のローを効かせられるように蹴っていきました。4ラウンドまでは互角。打ち合いになった5ラウンド目にヒジで切ったことでポイントに差が出たんだと思います。

──王者になったら気持ちの持ち方も違う?
馬渡 あんまり実感がないので、とくに変わりません。今まで通り頑張り続けるだけです。
──ところで、今回は″平成最後の日本人キラー″ダーウサヤーム・ノーナクシンとの一戦が決まりました。相手の印象は?
馬渡 日本でも活躍してる強いタイ人ですよね。これまでに闘ったタイ人の中でも1、2位を争う強さを持っていると思います!

──どんな闘いをイメージしますか?
馬渡 いつも通り、リーチを活かした攻撃を仕掛け、最終的には倒して勝ちたい。

──今年になって進化した部分は?
馬渡 肉体的にも技術的にも確実にレベルアップしてると思います。さらに成長した姿を見て欲しいですね。思う存分暴れますよ!

──日本でのタイトル挑戦の目処は?
馬渡 チャンピオンがやってくれるなら、いつでも挑戦したい。いつですかー!!
(スポーツライター 布施鋼治)

KICK  Insist8 Trailer