ある日、どこかの界隈で



私の周りで起こった出来事や人の体験談を元にした創作です。障害児育児関係の話がメインになると思います(予定)

ご都合主義もりもり。
内容・キャラクターによって過激な表現などもあると思いますが、あくまで読み物とし受け取って頂けたら幸いです。

こちら不定期更新となります。

※前連載の登場人物をそのまま使い回してますが同性同名&同デザの別人です。







  連載『ママ友の過剰接待


 《これまでの話》            

          




↓前回の話↓

思わず言ってしまった。

「せっかく遊んでくれてるのに!」
という私の言葉に、夫のエイスケが声を荒げる。

「遊んで『くれてる』って何だよ」
「お前、エイジの友達を何だと思ってるの?」

何って・・・だって学級も違うし、どちらかというと遊んでもらってる立場じゃない?
ビイタくんとずっと友達でいてほしかった。
エイジを守ってほしかったし・・・それに・・・
ああ、私はビイタくんを通して、
『障害のないエイジ』の幻想を見ていたんだ···  

だからビイタくんに喜んでほしかったし、彼が喜んでくれると嬉しかった。
一緒にいればエイジもいつかビイタくんのようになれる気がして・・・そんなことあるはずのないのに。


無意識の期待から生まれたのは
依存
比較
劣等感
焦り···

それすらも、今はもう残らない。
ビイミさんには避けられてるし、エイスケともギスギスしてる・・・一体何がいけなかったんだろう。

こんな思いをするくらいなら、最初から関わらなければよかったんだ。

ビイミさんにも、ビイタくんにも。










 

 

 

 

 
音譜ランキング参加中音譜
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
 

  

 連載



サムネイル

\\私も登録してます//

ネットトラブルを対象にした弁護士費用保険特典付きクーポンサービスです。

毎月月額以上のクーポンが発行されるので実質無料で利用できます♪




皆様からのイイネやコメントがとても励みになっています。ありがとうございます(^^)


※『ある日、どこかの界隈で』シリーズは実話を元にしたフィクション&センシティブな内容もあるため基本的にコメント欄は閉じさせて頂きます。

 

◎ご依頼・お問い合わせ等はメッセージをご利用下さい。
(上記目的以外のメッセージやアカウント登録のみの方からのご連絡は基本的に返信を控えさせて頂きます)