城めぐり | 大阪城 その6 - 豊臣秀吉が築き大阪の陣を経て徳川秀忠が再築城! | 地図付 | 武るるん♪ 武将と城の旅。時々観光とグルメ(地図付き)

「武るるん♪ 日本全国の武将と城の旅。ときどき観光とグルメ」
お城めぐりの旅、大阪城の紹介その6です。
 

城名(別名) 住所 関連する人物
大阪城(錦城、金城、大坂城) 大阪府大阪市中央区大阪城1-1 豊臣秀吉、豊臣秀頼、淀君、徳川秀忠

誤字やリンク切れ等がございましたら、コメントにてお知らせくださいますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
スマホで地図が表示されない場合、一度前の記事に戻ってもらい再度次の記事を読み込みすると表示されるようです。

日本100名城スタンプ No.54
登城年月:2009年02月
登城順:36/100
大阪城は大阪のシンボルとして庶民に愛されています。
豊臣秀吉が築き、後に徳川秀忠によって再築されました。
くるまr近隣に有料駐車場があります。

100名城スタンプは天守閣内1Fにあります。
天守閣は博物館になっています。
開館:9:00~17:00
休館日:12月28日~1月1日


※江戸時代まで大阪は大坂と表記されていましたが、下記は現在の表記の大阪とします。

織田信長が戦略的に高く評価した大阪城の前身・石山本願寺
石山本願寺は織田信長を相手に10年にも渡って戦いを繰り広げました。
その拠点となっていたのが石山御坊と呼ばれた大阪の本願寺でした。
信長は長く苦しめられた石山御坊の立地を高く評価。
安土に代わる西国制覇の拠点として大阪に居城を築く予定であったと言います。
しかし、本能寺の変によってその夢は叶わぬものとなってしまいました。

豊臣秀吉、大阪城を築城
天正11年(1583年)、羽柴(豊臣)秀吉は大阪城築城を開始します。
それと共に大名屋敷、城下町も整備し、総延長2kmにおよぶ惣構えの大城郭を完成させます。
秀吉は大阪城を居城とし全国制覇を成し遂げていきました。

なお、関白となった秀吉は天正15年(1587年)に京の聚楽第に移り住んでいます。

大坂の陣による大阪城の破却
秀吉亡き後、大阪城は秀吉の遺児・秀頼とその母・淀君 が居城としていましたが、慶長19年(1614年)、徳川対豊臣の合戦・大坂冬の陣が勃発します。
巨城・大阪城を前に20万の徳川勢も攻めあぐね、以後一か月の攻城戦が繰り広げられました。

後に和睦が成立しますが、徳川家康は豊臣方と取り決めた講和の条件を無視し、惣構えをめぐる外堀を破壊し、二の丸と三の丸の堀も埋め、同時に櫓や門も打ち壊してしまいました。
それにより、大坂城は内堀と本丸を残すのみの状態となってしまい、翌年の慶長20年(1615年)、大坂夏の陣にて大坂城は落城。 秀頼、淀君は自刃し、豊臣家は滅亡してしまいました。

徳川秀忠、大阪城を再築城
豊臣家滅亡の後、城は松平忠明に与えられますが、元和5年(1619年)、忠明は転封となり、大阪は幕府の直轄地となります。
徳川秀忠は元和6年(1620年)に大阪城の再築城を開始。
全国の大名を動員し、9年の歳月をかけて城を完成させました。
なので、今日残る大阪城は徳川秀忠の手によるものです。

天守閣の再建
徳川の権威を見せつけた荘厳な天守閣は寛文5年(1665年)、落雷が原因で焼失。以降、江戸時代を通し再建はされませんでした。

現在の天守閣は、昭和6年(1931年)、鉄筋コンクリートによって再建されました。
徳川秀忠の造った天守台の上に豊臣時代の天守閣が再建されています。

 

 

外堀~青屋門から大手門まで
大阪城その6では、青屋門から大手門まで外堀を巡るコースを紹介します。
辿ったコースは下記。

 

 

青屋門
昭和20年(1945年)空襲により焼失。
昭和45年(1970年)残材をもとに復元。

一番櫓
国重文。
寛永5年(1628年)創建。
天保3年(1832年)、解体を伴う修復が施され、現在に至る。

六番櫓
国重文。
寛永5年(1628年)創建。
天保年間(1830年代)に修復。

大手門
国重文。
元和6年(1620年)建立。
天明3年(1783年)、落雷によって破損。
嘉永元年(1848年)修復。

 

 

青屋門。

 

 

青屋門付近の東外堀。

 

 

梅林付近から桜門方面。東外堀の水堀から空堀に代わるトコ。

 

 

玉造門の円を描いた石垣。

 

 

南外堀から一番櫓。

 

 

一番櫓別角度。

 

 

南外堀から六番櫓。

 

 

六番櫓正面。

 

 

六番櫓石垣に残るアメリカ軍機銃掃射の痕。

 

 

六番櫓と大手。

 

 

千貫櫓と大手門桝形の各門。

 

 

次回、その7 大阪城の夜景へ続く。

 

 

お城めぐり TOPページへ戻る

 

アメブロ以外の方のご意見・ご質問等はこちらまで。
※返信までに時間を要する場合、お答えできかねる場合もございます。ご了承ください。

youtubeはじめました。
甲冑を着て日本刀で食材をさばき食べます。
チャンネル登録よろしくお願いします。

ライン宣伝07ラインスタンプ作りました。
喜怒哀楽を兜の前立てで表現した可愛い「武将の日々と日常なサムライスタンプ」
かわいい「たぬきサムライのスタンプ」などなど。
気に入ったら使ってくださいね。よろしくお願いします。
スタンプはこちらから。

ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
パクリはやめましょう!
このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。
ご使用等に関してはこちらまでお願いします。

この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!
ズルしちゃだめですよ。

© 2010-2023 siro-sengoku-bushou.
千貫櫓と大手多聞、続櫓。