スキマ英文法語法 比較その2 応用編 &合格に見合う勉強の再考 | 大学受験逆転合格法☆偏差値20台⇒80台へ

大学受験逆転合格法☆偏差値20台⇒80台へ

1年で、私が
偏差値20台の5教科を
すべて80台にした要領を公開します★★

東大、京大、早慶、国公立医学部、旧帝大、MARCH、関関同立すべてに通用する考え方を
本気で人生を切り拓くべく頑張ってる人に向けて発信しています

今日の勉強もお疲れ様でした!!



志望校合格に見合った勉強が

できてますでしょうか?




目指すレベルというではなく

合格に見合うという意味を

もう一度考え直してみてください!



場合によっては

明日からの取り組みの中身を一掃しないといけないかもしれませんが、


これからどうすれば合格に見合う内容となるのか、今一度確認しておく必要はあるかと思います。




過去問を解いた・見た感想と合格最低点(合格者平均点)の確認、

現状の取り組み内容と実際の問題レベルとの距離感、得意不得意と志望校合格とのバランス、どこに苦手意識があるのか、共テ対策、私大対策、国公立大学2次試験対策、、、




いっぺんに考えることは出来ませんが

まずはできるところからの改善を図っていきましょう!!



そうやって把握した現状と実際の試験問題とのギャップを如何に早い段階で埋めていけるかで、大方の合否は決まってしまいます。



これから毎日勉強を積み上げていく中で

ここの改善を図ろうとしない限り

無駄な空回りとなってる勉強に始終するかもしれません。。。



この時期だからこそ方針を固め直して、合格に必要な内容を勉強できるようにシフトチェンジをすることも視野に入れておいてくださいね!




この時期が

受験生にとって合否の大きな分岐点となりますので、ただ勉強をするだけでなく、合格に見合った勉強をするという意識について、今一度の見直しをよろしくお願いしますね m(_ _)m







今日のスキマ英文法語法

比較 その2 応用サブ表現編


比較において

入試でバリバリ出題されるのが

今日紹介する内容です。


最後の比較に関する熟語もアホほどよく出ますので、バリバリ覚えちゃってくださいね!!












英作文・英文読解でもミス勘違いが多発するため、入試でも大きな目玉商品として扱われるのが今日の比較の内容となりますので、

しっかりとした確認をよろしくお願いしますね!!





それでは

今日のところはこれにて失礼します


おやすみなさい(:3[____]