こんにちはこんばんは〜

圧倒的教祖鈴川るいです!



これから毎週4の付く日にブログを書かせていただくことになりました




4、、、4、、、死、、、、、


いや、4って日本では死を連想させる数字だからあまり好まれない数字ですよね




忌み数とか呼ばれたりして縁起が悪いなどといわれています











しかし、【縁起】っていうのは仏教の言葉なのです


そして【縁起】というのは原因があるから変化が起こるという意味なのです


例えば、無理な願望を抱くから苦しみが生じる、これが【縁起】










では、仏教は4を不吉な数字としているのでしょうか?



答えはNOです




むしろ仏教には4という数字が多く使われています



仏教の真理に四諦というのがあり、

❶集諦、❷苦諦、❸道諦、❹滅諦で構成されています


四諦の意味は、

「この世の中は苦難ばかりだが(苦諦)、この苦難は煩悩が生むわけで(集諦)、正しい修行をすれば(道諦)、煩悩を消滅させて安穏の境地に至ることができる(滅諦)。」


これを分かりやすくすると

「人生は思うようにはならないけど、ありのままに生きていれば、安らぎを手に入れることができるよ」




他にも4のつく仏教のものでは四法印等があります











つまり、


我々日本人が信仰している仏教では4という数字が大事なものだということ



4って全然不吉じゃないんだよ!










ちなみにわては当たり前に7が好きです

(7/7生まれなので)






今年は7/7誕生日当日に生誕LIVEができるということでとても嬉しいです✨


是非、みなさんお休みとって遊びにきてほしいです




今年のテーマは学園祭!!

みんな大好きJK制服で、ファンのみんなをお待ちしております







みんなはどの数字がすき?



Twitter@suzukawa_rui