うちのりょうたんマン
前にもブログに書いたかもだけど、
離乳食食べないとかじゃなくて
まず口を開けないんだよね!!
まぁ食べないってことなんだけど、いくら離乳食本読んでもそれについては書いてなくて
どうしたらまず一口目をあげられるのか
とにかく試行錯誤
ネットで検索しても、相談してる人はいてもなかなか具体的な解決策が出てこず。
そんな彼も7ヶ月を過ぎて、食べないけど二回食の時期になったぞ。
ちなみに
コップでお水とかお茶飲むのは上手なんだよ〜〜
お盆からくしゃーっと笑うようになったのと
先週から、会話に入るようにワーワーでっかい声で話すようになり、バブーとかいう。
あとほふく前進から片足使うズリバイに進化した!
積み木も倒さないようにゆっくり1番上のだけそーっと取るよ。
そんなかんじで成長遂げているものの、
離乳食についてはなかなか進まずというか私もいらいらするから、どーせ食べないけど一応あげとくかなー
って思いながらあげることにした!
離乳食本に書いてある事や、離乳食講習に参加して言われたことはやってみた
⭐︎親も笑顔で一緒にたべる
⇦口を開けることには、そこまで効果なし
自分の意思で開けるときもたまにあってその時は食べたりする
⭐︎形状かえる
効果なし
私なりにやってみた試行錯誤達↓
1、無理やり、ねじ込む
しかし口は余計開かなくなる。
離乳食一口目で終了〜〜
2、歯固めのおもちゃを与えつつそれを口に入れようとする時に横からスッと離乳食ねじ込む
とにかく本人が口を開けないとなーと思い
3、とりあえずめちゃくちゃになってもいいから本人にもたせて食べさせてみる
そのくせほぼ食べない。
それも大惨事になったのでやめた
まぁべつに食べなくてもそのうち食べるやろと諦めていた時に
実家に帰り
前から母には口を開けないんだよーっていってたけど信じてなくて
ばあばがあげたら食べるわよー
なんて言ってたけど
実際に離乳食をあげたら本当に口を開けない彼にびっくりしてた!!笑
子育て3人してきて
甥っ子姪っ子もたくさん見てきてこれは初めてだったらしく
ふっとんでばあばが家を出て行き、
スーパーで
赤ちゃんせんべいと
アンパンマンの赤ちゃんクッキー
たまごボーロ
を買ってすぐに帰ってきた。笑
この子はたぶん自分で食べたいのよ!!
ってなり
まぁ7ヶ月だしいっか〜と思って与えたら
普通にモグモグ食べたので少し様子見てから
離乳食あげようとスプーンを口に持って行ったら口開けたーーー❗️❗️
まずはおっぱい以外のものを食べる事に慣れてほしいからせんべいあげてから食べさせる作戦に!
この作戦が大成功!
とりあえず今日とからせんべいあげなくても口を開けてくれるようになりましたとさ!
しばらくは冒険食材は与えずに、
彼の好きな
バナナ粥
ヨーグルト
豆腐
パン粥
さつまいも
かぼちゃ
枝豆
人参
などのルーティンであげてこー
そこに焦らず少しずつ野菜まぜていくぞー