いちごがり
快晴の日曜日でした本日は、秩父までイチゴ狩りに行きました。
しーちゃんは車で少々酔ってしまい、(チュロップ飲むのを忘れてた…)例年より少なめの食べっぷり。
しゅんたは最近は🍓好きじゃないので、一つを握りしめてウロウロしており、母さんはそんな二人の様子をビデオや写真に収めていました。
夫さんへのお土産用に3パック分摘み取りして終了でした。
その後は温泉に入りに行き、しゅんたくんも温泉デビュー。
手を繋いで洗い場を歩いているのに、滑る滑る…。
初めての大きいお風呂に戸惑い気味のしゅんたくんでしたが、スンナリ落ち着いて入ってくれたのでよかったです。
帰りに寄った、お蕎麦屋さん。

車から下ろしても、起きる気配なくねており、

食べ終わっても寝ておりました。
結局、車に載せる時におきたけど、ご機嫌だったので、そのまま帰りました。
そういえば、昨日、タイヤ交換の時に衝動的にナビを変えました。
今まで使っていたのは、多分10年位選手。
いわゆる、DVDナビというやつでした。
今は、当時に比べたら、とっても安くなっていて、高性能でビックリ。

iPod touchも繋げられたー!
しかも、画面で操作できるんだって。
時代の進化をまざまざと感じました。
このiPod touchは、車ように夫さんが沢山音楽を入れてくれたから、載せっぱなしで良さそうです。
長年乗っている愛車。
大学時代からなので、10年以上だ。
さらに愛着が湧きました。
しーちゃんは車で少々酔ってしまい、(チュロップ飲むのを忘れてた…)例年より少なめの食べっぷり。
しゅんたは最近は🍓好きじゃないので、一つを握りしめてウロウロしており、母さんはそんな二人の様子をビデオや写真に収めていました。
夫さんへのお土産用に3パック分摘み取りして終了でした。
その後は温泉に入りに行き、しゅんたくんも温泉デビュー。
手を繋いで洗い場を歩いているのに、滑る滑る…。
初めての大きいお風呂に戸惑い気味のしゅんたくんでしたが、スンナリ落ち着いて入ってくれたのでよかったです。
帰りに寄った、お蕎麦屋さん。

車から下ろしても、起きる気配なくねており、

食べ終わっても寝ておりました。
結局、車に載せる時におきたけど、ご機嫌だったので、そのまま帰りました。
そういえば、昨日、タイヤ交換の時に衝動的にナビを変えました。
今まで使っていたのは、多分10年位選手。
いわゆる、DVDナビというやつでした。
今は、当時に比べたら、とっても安くなっていて、高性能でビックリ。

iPod touchも繋げられたー!
しかも、画面で操作できるんだって。
時代の進化をまざまざと感じました。
このiPod touchは、車ように夫さんが沢山音楽を入れてくれたから、載せっぱなしで良さそうです。
長年乗っている愛車。
大学時代からなので、10年以上だ。
さらに愛着が湧きました。
新しいとし

母さんの実家でおせちを食べるしゅんたくん。
他にも数の子、ローストビーフ、黒豆などなど、おいしいものいっぱいでした。
年末年始、暴飲暴食。
体重が早くも2キロ増えました。
育っちゃいました^^;
といいつつ、おやつを食べながらのネットサーフィンしてる母さん。。。
仕事始まれば、時間もないし、必然的にやせるかなー、なんて。
今夜は珍しく、パソコンから書いてます。
パルの注文あったし、パンパースのポイントが貯まったので、そろそろブロックに交換しよう、と申し込み。
しゅんたくん、未だにテープ式Lサイズのパンパースです。
でも、そろそろ自分でズボンもはくし、パンツもはきたいだろう、とテープ式卒業予定。
パンツはメリースが良い記憶があるので(しーちゃんの時、漏れなかったような、、、)、次回からはメリーズへ移行予定。
いいタイミングでポイント貯まってて、良かった。
年始。
初詣に行ったくらいで、おうちのんびりの母さん。
で、やっていた事は、ネットでぽちぽち買い物、、、。
何を買ったかすっかり忘れている始末。
たいして高い物は頼んでないと思うのだけど、深夜に頼んでるから、不安。。。
そろそろ明日あたりから届き始めるかな~。
しーちゃんは、水族館に連れて行ってもらったり、マイペースに冬休みを満喫。
しゅんたも、寝る時間が遅くなったりしてたけど、無事、本日新年初登園。
今年も、贅沢はいわないので、みんな健康で、平穏な毎日が続きます様に。
よろしくおつきあいくださいませ。

今年は二歳児!ぶいぶいいわせるぜ~!
34

朝起きたら、毎年の恒例、お花がありました。
で、気づきました。
あ~、また、歳を重ねたな、って。
毎年、忘れずにお花を贈ってくれる夫さん、ありがとう♡
愛してるわ(笑)←今ハマっている海外ドラマ風に。

最近のしゅんたくん、お絵描きをしてあそんでいました。
といっても、クレヨン出しても、書くのは最初だけ。
あとは、クレヨンを積んであそんでいます。
積み木も好きみたいだし、積むのがブーム?

あとは、ピアノ。
手全体でたたいていた一昔前に比べると、指一本でならすようになりました。
たまーに、何かのメロディに聞こえる時があって、
「あれ。しーちゃんが弾いてる?」
と思う事もしばしば。
よく考えたら、もう1歳後半だもんね。
今日も寒い一日でしたが、団地のお餅つきがあったので、しーちゃんと少し顔を出して、おもちと焼き芋もらってきました。
年末だな~。
おちつきました
先週月曜日からずーーーとお熱が高くて、学校をお休みしていたしーちゃんです。
原因不明のまま、1週間がスギ、先生に「1週間後には下がるから、大丈夫」といわれ、かなり不安ながらも1週間を過ごしていました。
途中、何度も病院通っていましたが。。。
で、昨日の月曜日、なんとか、下がり、午後には平熱に。
ホットしましたー。
結局、なんのウィルスでこんなに高い熱が続いていたのかは不明のまま。
今日から普通に学校へ行き、公文にも行ってきました。
母さんはお仕事久しぶりに出勤できて、よかったよ。
ついでにしゅんたくん、あまりにぜろぜろすごいので、別の病院で看てもらったところ、喘息みたいです。
断定するにはまだ様子見だけれども、アレルギー体質?っぽいので、可能性が高いって。
で、いままで貰っていた薬をやめて、喘息用の薬と、ホクナリンを飲み薬でもらいました。
飲み始めたら、みるみる寝ている間のぜろぜろがなくなり、ホッと一安心。
でも、喘息の薬は飲み続けないといけないらしいので、これからもある程度続けなくてはいけないんだよね。
忘れっぽい母さん、毎日飲ませるように、気をつけなくちゃ!
お熱のしーちゃんにペネロペの絵本をよんでもらっている、しゅんたくん。
最近は母さんにべったり。夕飯の支度している時も、母さんの背後に座り、食べたり食べたりしています。
低い椅子とテーブルにしゅんたの食卓をかえたら、落ち着いて食べれるようになった。保育園でも下で食べてるから、おちつくのかな?
原因不明のまま、1週間がスギ、先生に「1週間後には下がるから、大丈夫」といわれ、かなり不安ながらも1週間を過ごしていました。
途中、何度も病院通っていましたが。。。
で、昨日の月曜日、なんとか、下がり、午後には平熱に。
ホットしましたー。
結局、なんのウィルスでこんなに高い熱が続いていたのかは不明のまま。
今日から普通に学校へ行き、公文にも行ってきました。
母さんはお仕事久しぶりに出勤できて、よかったよ。
ついでにしゅんたくん、あまりにぜろぜろすごいので、別の病院で看てもらったところ、喘息みたいです。
断定するにはまだ様子見だけれども、アレルギー体質?っぽいので、可能性が高いって。
で、いままで貰っていた薬をやめて、喘息用の薬と、ホクナリンを飲み薬でもらいました。
飲み始めたら、みるみる寝ている間のぜろぜろがなくなり、ホッと一安心。
でも、喘息の薬は飲み続けないといけないらしいので、これからもある程度続けなくてはいけないんだよね。
忘れっぽい母さん、毎日飲ませるように、気をつけなくちゃ!
お熱のしーちゃんにペネロペの絵本をよんでもらっている、しゅんたくん。

最近は母さんにべったり。夕飯の支度している時も、母さんの背後に座り、食べたり食べたりしています。

低い椅子とテーブルにしゅんたの食卓をかえたら、落ち着いて食べれるようになった。保育園でも下で食べてるから、おちつくのかな?

弘前

昨夜出発して、今日は青森まで来ています。
夫さんの妹の結婚式です。
車中泊でしたが、やはり、しゅんたくん、なんども泣いて起きていました。
お布団積み込んで万全の体勢で挑んだのですが、やっぱり、という感じ。
しーちゃんは、車での長距離ドライブ大好き娘なので、きゃあきゃあいいながら、速攻寝ていましたけれど、、、。
しゅんたの泣き声にも起こされず、ぐっすり。
ただ、乾燥がひどかった。
しーちゃんも、しゅんたくんも、咳がすごいことに。
熱とか出ないといいですけどね、、、。

お昼はびっくりドンキーで。
慣れている味は、ハズレなくていいね、と確認し合う夫婦なのでした。
式は夕方からです。
しゅんたくん、じっとしてられるかな?
贅沢は言わないから、せめて、ギャン泣きだけは勘弁です。。。
久しぶりだ
先週から、毎日大変でした、、、。
水曜日に保育園からお呼び出し。
じつは、かあさんも喉痛くて、早退するぞ、というタイミングでの!!!
二人して、速攻病院へ。
熱が二人とも高くて、グッタリ。
待ち時間も長すぎて、しゅんたくん抱っこしながらの、うつらうつら、、、。
して、ふらふらになりながら、お薬もらい帰ってきました。
翌日もしゅんたくん熱下がらず、かあさんも更に喉痛くて、ずっと寝て、、、。
金曜日もばぁばにお願いして、きてもらい、母さんは夕方くらいには何とか復活。
土曜日は保育園のバザー。
当然、参加できず。
しかも母さんは委員だったのに。。。
申し訳なかったなぁ。
最終的に、熱が下がったのは、日曜日でした。
月曜日は保育園に行ったけど、こんどは蕁麻疹で呼び出し。
風邪の後遺症?みたいなもので、ウィルス性のものらしいけれど。
この一週間で何回病院通っただろ。。。
しかも、全部2時間待ち、、、。
もう、ほんとう疲れた一週間でした。
今週末は、青森で結婚式。
取り敢えず、それまでには回復しそうで、ホッとしています。

油断禁物!!!
水曜日に保育園からお呼び出し。
じつは、かあさんも喉痛くて、早退するぞ、というタイミングでの!!!
二人して、速攻病院へ。
熱が二人とも高くて、グッタリ。
待ち時間も長すぎて、しゅんたくん抱っこしながらの、うつらうつら、、、。
して、ふらふらになりながら、お薬もらい帰ってきました。
翌日もしゅんたくん熱下がらず、かあさんも更に喉痛くて、ずっと寝て、、、。
金曜日もばぁばにお願いして、きてもらい、母さんは夕方くらいには何とか復活。
土曜日は保育園のバザー。
当然、参加できず。
しかも母さんは委員だったのに。。。
申し訳なかったなぁ。
最終的に、熱が下がったのは、日曜日でした。
月曜日は保育園に行ったけど、こんどは蕁麻疹で呼び出し。
風邪の後遺症?みたいなもので、ウィルス性のものらしいけれど。
この一週間で何回病院通っただろ。。。
しかも、全部2時間待ち、、、。
もう、ほんとう疲れた一週間でした。
今週末は、青森で結婚式。
取り敢えず、それまでには回復しそうで、ホッとしています。

油断禁物!!!