小春日和 -16ページ目

アリス


photo:01

パレード見てるけど、人が多くていつもと勝手が違う(´Д` )


iPhoneからの投稿

激混みだ

photo:01

ホーンテッドマンション待ち。
天気良しだし、春休みだし、さすがディズニーです…



iPhoneからの投稿

楽しみ


photo:01

ディズニーつきました!



iPhoneからの投稿

土曜日

雨降り土曜日。
おうちでのんびり決め込んで、しゅんたしか着替えず、(; ̄ェ ̄)しーちゃんと、母さんは、部屋着で一日中過ごしてました。

ゴロゴロして、ダラダラして、さいごにはしーちゃんは、何して遊ぼうか、わからないよ…と、言っていた。
遊び尽くしたのかな~?


昨夜、おやすみなさい、と、ベッドへ行ったしーちゃん。
少ししたら泣きながら起きてきて、
◯◯先生と、お別れするの、寂しいー!
と、しくしく泣いてました。

母さんも、もらい泣きしそうだったけど、ガマンして、いろいろ諭してみました。

ま、この時期だけだと思うけど、彼女にしてみたら、初めての別れ。
いろいろ考えて、乗り越えてほしいな。
小学校に行ったら、絶対、楽しくなるもの!

しーちゃんが、こんなに泣き虫だとは、知らなかったけど、感受性の豊かな女の子に育ってくれて、母さんは、嬉しいな~と、しみじみした、夜でした。


明日は、保育園のお友達と、お別れディズニーです!



iPhoneからの投稿

出してみたけど

photo:01

舐めるだけだね…

先週の土曜日に無事、しーちゃんの卒園式終了。
しーちゃんは号泣で、涙スイッチがなかなか切れずにずっと泣いていました。
母、失笑です。

でも、こんなに大きくなって。。。と感慨ひとしお。

月末までは保育園。
先生やおともだちと楽しく過ごしてもらいたいものです。


今日はよい天気だけど、花粉症の母さんには恨めしい一日です。
お洗濯も部屋干し、お布団も布団乾燥機。

思い切り、ベランダで干したいよう。



iPhoneからの投稿

自転車

母さんの毎日乗っている自転車は、しーちゃんが二歳の頃に購入したもの。
なので、後ろ乗せ専用です。

しゅんたが、保育園に通うのに、抱っこ紐はやだなぁ、前に引っ掛けるやつ、買おうかな~と考えてました。

自転車屋さんに聞いて見たら、前にはすごく短い期間しか乗れないと、オススメされませんでした。
いっそのこと、後ろに乗せて、しっかりガードしたら?とのこと。

で、試しに…
photo:01

乗れる~!

座布団と、フリースで、スキマを埋めて、きっちりベルトも締まる!

乗せて、病院まで走ってみたら、しゅんたくん、楽しそうにおしゃべり。
さらに、実家まで、乗ってみたら、難なく行けた~♪( ´▽`)

帰りは、お決まりの寝んねタイムに入りそうでしたが、あれこれ話しかけて、阻止しました。

これで、保育園、バッチリ自転車で行けそうです。

これにて、しーちゃんは、後ろ乗り卒業かな。
しーちゃんの自転車に、乗ってもらお。




iPhoneからの投稿

かふん

鼻がすご過ぎ!
止まらないです!
鼻に塗る花粉どめ、気休めにしかならん。
あー、苦しい…

久しぶりにしゅんた友達に会いにいきました。
長年のママ友と沢山おしゃべりできて、楽しかったです。
でも、やっぱりしゅんたは、チャイルドシートきらいで、行き帰り、ずーっと泣いてました。
何時になったら、なれるのかな。

あと、いいもの見つけた。
photo:01

下に吸盤が付いてるお皿。
これなら、お皿、振り回されないで済む!
メラミンのお皿にしては高かったけど、いい買い物でした。

なかなか寝ないで遊んでたしゅんたくん。
photo:02

行き倒れるように、只今就寝…



iPhoneからの投稿

久しぶり

しゅんた、無事復活しました。
保育園の面接も無事済んで、あとは入園のみ!
まぁ、その前にシーツの準備諸々ありますが。

今週末にしーちゃんの、卒園式!
早いですね。

駆け込みで、本日はスーツを購入しました。
手持ちのではスカートがはけなかった( ̄□ ̄;)!!
哀しきかな、産後体型…
三十路過ぎの母さんです…

夜は、久しぶりに焼肉に行きました。
しゅんた連れて行くのは初めて。
アンパンマンパンをあげたら、大人しくしてたので、夫さん、しーちゃんと、美味しく焼肉食べました。
photo:01

夫さん、いつも焼いてくれる。
知り合ってから、母さん一度も焼いたこと無いです…





iPhoneからの投稿

あめ

まだまだ水便絶好調なしゅんたくんです。
元気がなくて、起きている時はだいたい、ほっぺをゆかにつけて横になっています。

今夜久々におかゆをあげたら、おいしそうに食べていました。
でも、他はミルクを一日三回くらいで160cc。

あまり、あげすぎると治らないよ、と、今日は病院で釘を刺されてきましたので、少なめにしました。

結局、健康診断受けれず、来週頭の保育園面接は延期に・・・。
改めて、日程を組む事になりました。

いろんな事が、山積みで忙しいのに、さらに予定通り行かないと、また、予定組み直さなきゃいけないから、たいへんだ~!

あぁ~、なんか忘れてる事がありそうな気がしてきた。。。
不安。。。

photo:01

しーちゃんと遊んでます。
しーちゃんが帰ってくると、一時元気になるしゅんた。

photo:02

歯磨きもしてもらいました。


iPhoneからの投稿

みずのような

まだまだゲリピー絶好調のしゅんたくんです、汚くてごめんなさいね。。。

もう、なんだか、すごくって、びっくりです。
初体験。

おむつ取り替えたそばから出てるし、ちょっと気を抜くと、すぐラグにまで漏れてるし。

まだまだ水です、固形でません。

月曜日から、はや三日。。。

いつまで続くのかしら。

機嫌は悪くないし、熱もなし。

いつもより寝る時間がおおいかな。
それは助かるんだけど、漏れてないか、ヒヤヒヤ。

来週は保育園の面接なので、それまでに健康診断受けなくちゃいけないので、とりあえず、金曜にはまた病院へ行ってみる予定でいます。

明日も、きっと洗濯三昧なんだろうな。
今日も、分け分かんないくらいまわしたし。

雨の予定らしいので、いまから憂鬱な母さんです。

そんな明日は、しーちゃん卒園遠足です。
レッドアローにのり、サンシャイン水族館まで行きます。

今回もお弁当は園で用意してくれるので、母さん楽~。
リュックにはおしぼりだけ入れて行けば良いっていうね。
いい保育園だ!

そして、母さん、明日は年に一度の健康診断。
バリウム、飲むんだよね~、毎年いやだな~、終わるまで、今から食べれないのもいやだな~。

帰りにはおいしいもの、食べて帰ろうと思っています。
夫さん、しゅんたくんのお世話、大丈夫・・・だよね。

$小春日和いつかのしゅんたくん。
しーちゃんが使っていた太鼓のおもちゃ。
しゅんたくんで壊される、の巻。

しーちゃんは大事に絵本とかおもちゃとか使っていて、かなりきれいなままなんだけど、最近はしゅんたくんに遊ばれて、無惨な姿に形を変える物が多いです・・・。