小春日和 -18ページ目

おまかせday

今日は朝、しーちゃんを保育園に送ってからの、ママ友と朝マックしてました。

9時から13時!?まで、という、長丁場・・・。
コーヒー&メイプルパイでどんだけいたのだか^^;

途中、他のママも合流しつつ、まぁ、話題は尽きなかったのです(笑)

保育園決まっただの、だめだっただの、旅行の予約だの、離婚に向けてだの、スマホ談義だの・・・。

濃かった~!
私、もっぱら聞き役でしたけど。


で、午後は極寒の中、駅前までちゃりんこ走らせて、銀行と確定申告。
去年、出産のため、申請すればチョットだけ税金が戻ってくるのでした~。

結局、帰宅は16時。
部屋をのぞくと、仲良く寝ている夫さんとしゅんたくんでした。

離乳食、ミルク、もりもりうんち、寝かしつけ、、、いろいろありがとうでした、夫さん!

食事風景。
夫さんが、タイマー機能で地撮りしたと思われる二枚です・・・
$小春日和

$小春日和

拍手

photo:01

なんかぶれてるけど、しゅんたくん、手を合わせる事が出来るようになりました。
photo:02

はくしゅ~!とか、母さんが盛り上げると、しゅんたくんも真似っこ。
手遊びで、ちょちちょちあわわ~とか歌ってあげると、真似して手合わせ🎶

いただきますのポーズは、早く食べたい一心のしゅんたくんなので、無理みたいだけど、ごちそうさまのポーズはたまにやります。
可愛いぞ♡

そろそろ10ヶ月近づいてきたから、ミルクをフォローアップに変えました。
どんどん赤ちゃんから遠ざかるわ…(; ̄ェ ̄)

最近は、後追いも激しくて、トイレも一緒に行くし、大変~。
でも、笑った顔や、真剣な⁉顔、泣いてる顔も可愛いんだよね、不思議。

しーちゃんも、
しゅんた、かわいい~(≧▽≦)
と、メロメロ☆(*゚ー゚*)
すかさず、母さん、
しーちゃんも、かわいい~( ´艸`)
と、親バカ全開になります。

あ~、なんか、母さん、こどもらに恵まれて、幸せだ~
もちろん、毎日遅くまで頑張ってる、夫さんにもね♡



iPhoneからの投稿

無事


しゅんたの保育園も、しーちゃんの学童も決まりました~良かった。
今年は保育園、ゼロ歳児でも接戦⁈だったから、ヒヤヒヤしてましたから、ホッとしました。
でも、第一希望の、今しーちゃんの通ってる保育園でなく、第三希望の保育園になりました。
でも、よくよく地図見たら、しーちゃんの保育園より、ウチから近いっていうね…知らなかった…
でも良かったよ~、一安心(^-^)

さぁ~、四月からお仕事復帰が近づいてきました。
そろそろ育休ボケ、治していかなきゃな~

ココロ踊る、四月になりそうです♡
photo:01



iPhoneからの投稿

寒かった~(´Д` )


ローラースケートしたい!と、しーちゃんがいうので、寒い中、公園へ行きました。
北風冷たすぎて、小一時間くらいしかいられなかった。
しゅんたもぐずりだしたし、パン屋さんに寄り帰宅しました。
ぐずるしゅんたを引いてのパン選びだったから、選ぶ余裕なく、あれこれトレーに入れたら、有り金全てパン代に消えました…足りて良かったけど…

さて、お家では、しーちゃんが、マドレーヌ作り♡
バレンタインにあげるんだって。
クラスの男子2人&担任の先生。
photo:01

混ぜて
photo:02

振るって

焼き付けが上手くいかなかったけど、美味しかったです。

思いの外、量が少なかったから、夫さんは、市販のチョコにしましょ~(笑)


iPhoneからの投稿

手づかみで


photo:01

やっと一人で食べてくれるようになりました。
お皿はひっくり返すし、手や顔が大変なコトになるんだけどね~
つきっきりでごはんあげなくて良くなった。
楽~

さつまいもスティックと、軟飯のおにぎり。

足りない分は、きちんと後から、食べさせてますよ~


iPhoneからの投稿

念願の

チャレンジ一年生の先行お届けセットが届きました。

しーちゃんは、こどもちゃれんじを続けていて、年長さんになった頃からしつこい(笑)DMやDVDに魅入られてしまい、一年生になっても、続けたそうでしたが、公文もあるし、宿題もあるだろうし、大変だよな~と、様子見してました。

それでも、言葉の端々に、やりたいオーラを感じたので、
キッズワーク溜めないこと、
公文の宿題も全部やること、
と、約束して、出来たら試しに頼んで良し、としました。

で、しーちゃん、保育園前に公文タイム。帰宅後、キッズワーク、夕飯前に公文タイム。

気にしてやるようになりました。

で、約束通り、続けることにして、本日、届いたというわけ。

今後も、どれか一つでも出来なかったら、受講やめるよ~としているので、いつ、飽きるかわかりませんが、暫くは様子見しようと思います。
photo:01

真剣!



iPhoneからの投稿

相変わらず

鼻水たれの、しゆんたくんです。
毎日、恐る恐る熱を測りますが、さいわい平熱。
しーちゃんのクラスは、半数の子ども達がインフルエンザでお休みしてるので、しーちゃんのねつもマメに測り、こっちの方が、ドキドキかも…
今日お迎えに行くと、先生込みで9人という、年長組さんでした…

潜伏期間かもしれないので、まだまだ気は抜けません。


卒園式が、来月の17日。
で、その後謝恩会。
父兄の出し物、この前年長組が演じた、不思議の国のアリスだって。
子どもがした役を親がやるっていうね…
しーちゃんはアリスだったから、我が家はアリスだね…
衣装作らなきゃいけないです。
さて、夫さん、母さん、どっちがやろう~?

でも、号泣の卒園式の後、まだ31日までは、保育園に通うっていうね…
なんだかなぁ~
photo:01

笑って目が細くなると、しーちゃんソックリです。



iPhoneからの投稿

週末

しゅんたは昨日、結局病院に行きました。
相変わらず熱は無いのだけれど、鼻水がすごい!
薬のんでも、まだまだ出るよう~
病院で、インフルエンザ貰ってきてないか、少し不安もあります…

ただ、薬のせいか、日中よく寝た。
ので、まだ起きてる…

明日はしーちゃんの、保育参観です。
保育園最後の保育参観なので、しっかり目に焼き付けてきます!
photo:01

photo:02

実家で豆まきした、しーちゃん。




iPhoneからの投稿

鼻水


photo:01

今日も、ソファに寄りかかりつつ、一生懸命なしゅんたくん。

なんだか、朝からキイロイ鼻水が~!
病院も、インフルエンザ満載だと思うから行くのやだしな~

熱が無いから、とりあえず様子見ます。


iPhoneからの投稿

つかまり立ち


photo:01

ソファの上にあるものを取りたくて、頑張ってたよ~
初めてのつかまり立ちかな?
危なっかしいけど…
photo:02

お座りも安定してきたよ。


iPhoneからの投稿