小春日和 -101ページ目

おやつ

ひとりで袋ごと持って食べてます(^_^)
お口に入ってるのに、さらにほいほいお口に入れますが…。

先ほどオールドファッションを完食!
我が家では大人おやつはNGですが、ドーナツはOK!理由はおかーさんの主食がドーナツだから♪

最近…

061124_1123~001.jpg
パソコンから離れ気味です。
暇あれば読書したい気分なんですよね~。そういう時期みたいです。
近いうちに皆さんのところにもお伺いしますネ(^_^)ごめんなさい。

さて、昨日はバスと電車に乗ってお友達の新居に遊びに行きました。
バス、電車を認識するようになって、(多分)初めての乗車。
興奮するかと思いきや、おとなしく楽しんでいたようです。
しかし、公共機関でのお出掛け、おかーさんは甘くみていました…。
あんよできるし、と何にも持たずに行ったんです。でも、階段とかはだっこ。久しぶりに腰が痛くなりました。
まだまだだっこ紐は必需品ですね。


最近、絵本を最後まで見ていられるようになりました!
これなら読んであげる甲斐もあるというもの。
お気に入りは、「こぐまちゃんありがとう」と「びっくりまつぽっくり」。
ひとりで読むのはアンパンマンシリーズです。

モール通い

だんだん、元気を取り戻しつつある、しーちゃんです。
のどかな川原をいつものようにお散歩したり・・・。
昨日の激寒の中、元気に泳ぐかもさんたち。
かもさんたちには水の冷たさは感じられないのでしょうか?
ともあれ、こういう光景を見れると、寒い中お散歩に出てきて良かったわ~、と素直に思えます^^
体調崩していたため、最近はお出かけも控えていたのですが、とうとう解禁!
昨日はいつものモールへしゅんくんと行ってきました。

最近、手をあげて「ヤー!!!」がブームです。
やって!というと、しらっとやってくれます。
ここも、週一は来てる(2~3回!?)ので、特に何を買うわけでもなく・・・。
お昼ごはん&お茶をしに来てる感じです。
そして今日ははるばる大宮のモールまでしゅんくんとお出かけ♪
(近くにある、市場に用事があるとのことでしたので、それにくっついていきました)
クリスマスのイルミネーション点灯式、だとか。
結構にぎわっていました。

おっきいツリーだね!
お店が沢山あったわりに、収穫はほとんど無し。
グラコロバーガー食べて、お茶して帰りました。
帰りの車で興奮して!?しゅんくんのカオをつねったり、指をかんでみたり。。。
しゅんくんママは笑って流してくれたけど、おかーさんは心配です。
いつになったらわかって、落ち着いてくれるのかなぁ。

シール

お昼にあげた、アンパンマンカレーについてたシール。

遊んでいるうちに、はがれた様子で、はがした後はぺたぺた。

結構、上手に?遊んでました。

そろそろ、シールブックも与え時かしら・・・?


食欲が、いまだ戻らぬ、しーちゃん。

昨夜もおなかがすいているため(と思われる)、何度も泣いて起きました。

あげても食べたがらないんですよね・・・。うぅむ。


フレンチトーストは食べてくれるので、2日連続、朝はフレンチトーストです。

これなら残っても、おとーさんが食べてくれます^^


二人してダウン・・・

それは、先週の金曜日の夜のこと。


そろそろ寝ましょう、というところでしーちゃんが嘔吐。

不思議に思いながらも、そのまま寝かしつけました。


その後、おかーさん一人の時間を満喫する間もなく、激しい嘔吐。

その数、30分~1時間おきに嘔吐。


なにやら、しーちゃんも寝ながらお布団に数回嘔吐。。。


おかーさんの嘔吐は明け方まで続き、苦しい夜となりました。


翌日には二人とも嘔吐はなくなるも、食欲不振&下痢。

キモチワルイ・・・。


一応、病院にいって見たところ、「ノロウィルス」とのこと。

「ウィルス性胃腸炎」だったようです。


ズボラなおかーさんは、お料理のとき、熱湯消毒などしていませんでした。

そのせいで、まな板や、包丁についたウィルスがおなかに入って悪さをしていたそうです。


とくに、サバ味噌をその晩食べていたので、サバ味噌自体、というよりは、サバの調理過程でついた、ノロウィルスのせいかもしれないとのことです。


これからは、梅雨の時期以外でもしっかり消毒、そして新鮮な食材を使う、を心がけたいと思います。


そして、今日。

いまだ食欲戻らない二人ではありますが、お散歩再開!


ブ~ランコ~♪


しーちゃんは多少(というかかなり?)ふらつきながらも、久しぶりのお散歩に満足げでした☆



腹痛になる前のショット。

しゅんくんとおそろいのトレーナーを購入。

親たちの自己満足ですね。

毎日毎日^^

いいお天気が続いて嬉しい限り晴れ

お布団も毎日干せるし、お洗濯物もすぐ乾くし音譜

ビバ、秋晴れ~!


さて、今日は復活した、しゅんくんと遊びました。

まだ食欲がないようですが、元気にあんよしてました。

でもまだ本調子ではないらしく、ママにべったりの場面も。

それでもしゅんくんと遊べて、しーちゃんも嬉しそうです。

(いつものように、自分がえらいと思ってしゅんくんをないがしろにする場面もアリ・・・)

本当、天気良いよ~^^


滑り台の中。

アッチへいったり、コッチへいったり、顔を出しては「ばぁ~!」


お昼から、いつものモールへ・・・。

おととい行ったばかり。。。

でも、しゅんくんママと遊ぶと行きたくなっちゃうんだよね~。


お昼を食べて、うろうろして来ました。

しゅんくんとおそろいのトレーナーが収穫です。

あと、そこにしか売ってない(と思われる)焼きうどん[塩味]と、ゴマ豆腐!

おいしいんだよ~^^

うどんはしゅんくんママの一押しです。


夜、19時半ごろ帰ってきて、うとうとしながらごはんを食べて、うとうとしながらお風呂に入って就寝です。


明日も、楽しく遊ぼうね~ぱんまん

秋晴れ

昨日、今日とよい天気ですね~にゃ


昨日はおとーさんお休みで、そんなに疲れてないようでしたので、お出かけしました。


肩車してもらって、嬉しそうなしーちゃんです。


歩いて、疲れると、おかーさんの足の周りにまとわりついてくるのですが、昨日はおとーさんの肩車がよかったらしく、おとーさんにまとわりついてました。

おかーさんのほうには見向きもせず。

抱っこより、肩車がラク、とのことです。

おかーさんにはムリですが・・・。


そしていつものモールへ行きました。

ブラブラして、無印の前で鎮座まします、ソファーに家族みんなで釘付け!

座ってみると、さらにみんなでトリコに!


ハイ、これです。

かっちゃいました!

カバーつきで16800円也!


ソファーと呼ぶにははばかられる代物ですが、んもぅ、一度座ったら病み付きです。

まだまだ新しいので、形も崩れず、お店のようには馴染んでいませんが、そのうち我が家仕様になることでしょう。



今日も、よい天気で風もあまりなくお散歩日和。


お砂場着を着てお散歩。


近所の公園です。


この後、滑り台から調子に乗って一人で滑らせてると、スピードついてもろに顔から落下しました。

おでこには痛々しい傷跡が。。。

ごめんね、しーちゃん・・・。


しーちゃんは、まいにちどこかしらから落ちて、頭をぶつけています。

将来、オバカ確実だな・・・。

芝刈り機

午前中、しゅんくんとお散歩へ行ってきました。
今日は草刈の日だったようで、おにいちゃんが押せ押せと草刈機を使っていました。
しーちゃんも、しゅんくんも気になるようで、お兄ちゃんいく先に着いて行ってました。
結構、音が大きいのに、対岸越しだと怖くないんですね。
しばらく追いかけてました。
しゅんくんは、朝から様子がへん。
お昼を食べに、おうちに戻ってくると、ほとんど食べずに、心配。
お熱はかったら、38.9!
大変大変!とわたわたしてたら、げー!っと嘔吐。
あたしゃ、ビックリしたよ。
しーちゃんも心配そうに様子を伺っていました。
これから病院にいくようです。
ガンバレ!しゅんぽん!
そしてそして、階段の下で、ウチの階段のオバサマたちに遭遇してしまいました。
今日はごみボックス掃除だったようで。。。
おうちにいるなら、出て!と強制のお言葉。
でも、こんなにうろちょろする子供らをどこに待機させとけばいいのでしょう?
出れるものなら出ます!
でも、ムリなの。
・・・とは言えず、あいまいに笑って「・・・なるべく出ます。。。」と。
なんだか、なんだか・・・。

すべりだい

連休最終日は、近所でのんびりしました。

おとーさんは、モチロン、3日連続お仕事です、はい。

そして今夜はお泊りです・・・ううぶう。


近所の図書館へ、本を借りに行ってみました。

初めて放し飼いにしてみたところ、、、、

本を選びはするが、それだけ。開きません。読みません。

絵本を持って、なにやらおとなしくしていると思って、自分の本を物色してると、


脱走。


追いかけるのにタイヘンで、自分の本探しはあきらめました。

やっぱり、いつものように、ネットで予約して図書館に受け取りに行く、ということになりそうです。

あ~ぁ、あの、図書館の本棚の間をゆ~っくり見て回る時間がいいのになぁ。



そして、公園によってみました。

すべりだいは、座って滑れず、うつ伏せになって足からずりずりすべるだけの、しーちゃん。

今日は、座ってお尻から滑れました~キラキラ

と言っても、おかーさんのアシスト付きですが。


座ってすべることに楽しさを覚えた様子。

これからは、一人で滑れるようになるかな。




た~らこ~♪

今日はばーばと、お出かけしてきました。
で、モール内にある、ゲーセンのたらこの映像&音楽に釘付け!
多分、3分は立ち止まっていたのではないでしょうか。
微動だにせず、口をぽかんと開けて、見る、みる、そして見る!
この微妙な距離感が、何かを物語っていますね、近くまで行って見る勇気はないのでしょうか?
CMでも、ちょっと前までたらこが流れると、すぐ気づいて凝視してたし。
最近のヒットは化粧品の「ジェミー チェンジシリーズ(?)」。
「わたしが、しょうめいなのっ!」という、アレです。
なぜか分からないけど、コレも流れるとすぐに気づいてじっと見てるんですよね。
なんでかしら?