献血
こんにちは、スタッフAです。お盆休みはいかが過ごされましたでしょうか?お盆休み中アオーレに野暮用を足しに行きましたらたまたま献血カーを発見。時間ギリギリでしたが、何とか受付を済ませ献血をしてきました。昔は何度も献血に言っておりましたが、ここ最近、入院、抜歯、ピアスなど立て続けにあり、なかなか献血できる状況におらず、疎遠になっていた矢先の献血カー伺ったところ、当日の献血者数一日で「50人」との事。見事50人目のスタッフA。時間ギリにも関わらず、みなさん丁寧な対応で安心して抜けました(笑)血を(笑)献血カードを渡したら、今は違うんですよ~とおねいさん・・・。あたくしのカードは大昔の物らしく、今はカードになって居ました。指紋認証や、タッチパネルによる質問回答、先生との問診、血圧測定。で、やっと血液検査?です。濃度が12以上ないと献血できないとの事。献血を終えると、粗品を頂けます。最初に水分補給としてアクエリアスを1本戴きました。帰りはこちら。コーヒー詰め合わせ的なものはボールペンと選べました。右の丸印は「卵パン」だそうです。献血は最短4日最長でも3週間しか保管できないとの事。年に400ml×2の全血が可能であるが、それしかできません。(成分献血は違いますが、時間がかかります。)看護士さんも血液が少なくて困ってるとのこと・・・今日来てよかったなぁと思いながら帰宅。帰ってからもらったカードを確認すると、すでに7回目の献血でした。そして13年ぶり(笑)また半年後に、献血に行こうと思ったお盆休みの一日でした。