PS3「みんなのGOLF 6」11月22日発売、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★この記事の携帯用はこちら。



▼山下達郎ベストアルバムの詳細発表

OPUS 山下達郎 初回盤 ベストアルバム
09月26日発売■CD:「OPUS ALL TIME BEST 1975-2012 初回盤 / 山下達郎」

【関連記事】山下達郎のベストアルバムが発売決定

特設サイトが更新され、タイトルと収録曲が判明。

DISC.1 SUGAR BABE~RCA/AIR YEARS

01.DOWN TOWN
02.雨は手のひらにいっぱい
03.パレード
04.WINDY LADY
05.LOVE SPACE
06.SOLID SLIDER
07.PAPER DOLL
08.LET'S DANCE BABY
09.BOMBER
10.潮騒(THE WHISPERING SEA)
11.FUNKY FLUSHIN'
12.愛を描いて -LET'S KISS THE SUN-
13.RIDE ON TIME
14.SPARKLE
15.LOVELAND,ISLAND
16.あまく危険な香り
17.YOUR EYES

DISC.2 MOON~WARNER YEARS I

01.悲しみのJODY(She Was Crying)
02.高気圧ガール
03.クリスマス・イブ
04.スプリンクラー
05.THE THEME FROM BIG WAVE
06.I LOVE YOU・・・・PartⅠ
07.風の回廊(コリドー)
08.土曜日の恋人
09.ゲット・バック・イン・ラブ
10.踊ろよ、フィッシュ
11.蒼氓(そうぼう)
12.アトムの子
13.さよなら夏の日
14.ターナーの汽罐車
15.エンドレス・ゲーム
16.ジャングル・スウィング
17.おやすみ、ロージー -Angel Baby へのオマージュ-

DISC.2 MOON~WARNER YEARS II

01.ヘロン
02.世界の果てまで
03.ドリーミング・ガール
04.ドーナツ・ソング
05.いつか晴れた日に
06.君の声に恋してる
07.2000 トンの雨[2003 NEW VOCAL REMIX]
08.忘れないで
09.FOREVER MINE
10.ずっと一緒さ
11.街物語(まちものがたり)
12.僕らの夏の夢
13.愛してるって言えなくたって
14.愛を教えて
15.希望という名の光

ボーナスディスク(初回限定盤のみ付属)

01. 硝子の少年(UNRELEASED DEMO VOCAL)
02. 酔いしれてDeja Vu(UNRELEASED DEMO VOCAL)
03. GUILTY(UNRELEASED DEMO VOCAL)
04. EVERY NIGHT(2012 NEW REMASTER)
05. 夜のシルエット(FIRST ON CD)
06. 希望という名の光(2012 ACOUSTIC VERSION

申し訳程度に入っているのだろうと思っていた
シュガーベイブ~RCA時代にディスク1枚を丸々費やしていることに感激。
RCA時代のベストは「COME ALONG」も含めてほとんど所有しているが、
音にこだわる達郎のリマスターならば買い直す価値はある。
全体的にライト層までを見越したバランスの良い選曲で、
竹内まりやの「Expressions」を思わせる。



▼坂本真綾ベストアルバム発売

坂本真綾 シングルコレクション+ミツバチ
11月14日発売■CD+Blu-ray:「シングルコレクション+ミツバチ 初回限定盤 / 坂本真綾」

「ハチポチ」(1999年)「ニコパチ」(2003年)に続く
坂本真綾のシングルコレクション第3弾が11月14日に発売決定。
2005年以降に発表した全シングルのA面曲に加え
菅野よう子×岩里祐穂による書き下ろし新曲「猫背」、
冨田恵一とのコラボ「エイプリルフール featuring 坂本真綾」、
企画CDにのみ収録されていた「action!」など全17曲を収録。
名曲「風待ちジェット」は新録で収録されている。
初回限定盤にはBlu-rayを同梱。

Blu-rayの収録内容は以下の通り。

01. さいごの果実
02. ユニバース
03. トライアングラー
04. 雨が降る
05. マジックナンバー
06. everywhere
07. DOWN TOWN
08. 秘密
09. Buddy
10. おかえりなさい
11. ショートムービー Driving in the silence
12. モアザンワーズ

PV集を出して欲しいと長年切望していただけに
私的にはBlu-rayだけでも4000円ぐらいの価値がある。これは買い。



▼PS3「みんなのGOLF 6」11月22日発売

PSVの看板タイトルでもある、「みんなのGOLF 6」がPS3で発売決定。
11月22日発売で、価格は未定。ダウンロード版も配信予定。
パワーアップした要素は以下の通り。

・シリーズで初めてフルHDに対応
・PSV版のDLC(エリカ、グロリア、さくら山温泉カントリークラブ
 マル・シエロゴルフコース)を初めから実装
・新モードを2つ追加
 「スロットモード」バンカーで+2打など、スロットで有利・不利になる要素をプラス
 「みんなのショートコース」ショートホールのみで構成されたコースでプレイ
・トロフィーの獲得条件を変更
・オフラインで最大4人対戦が可能
・PS Moveに対応
・ロビー、リアル大会、ランキング、デイリー全国大会の4つで
 Vita版ユーザーとのクロスプレイが可能

痒い所に手が届いたバージョンアップではあるが
PS3版発売時にVita版がアップデートされるのかについては情報なし。



▼来週発売新作ゲーム


08月30日発売■3DS:「デビルサマナー ソウルハッカーズ サントラCD付き」【8/9/7/8】
08月30日発売■3DS:「ソウルハッカーズ アクセサリーセット」
09月12日発売■CD:「ソウルハッカーズ オリジナル・サウンドトラック」
09月13日発売■BOOK:「ソウルハッカーズのすべて 増補改訂版」

来週発売タイトルで購入予定なのが3DS「ソウルハッカーズ」。
バリバリのメガテンファンであれば、おそらくシリーズ中最高峰か
上位3本には入れるであろう傑作。
古臭いといった指摘も見受けられるが、懐古層にとってはそれも味。
プレイ環境が快適になり、フルボイスになっただけでも十分有り難い。
ライドウ追加などに惹かれた新規層にどう受け止められるのか気になる。
クリアーまでの平均所用時間は40時間、エクストラダンジョンを含めると80時間。
以前発売されていた「ソウルハッカーズのすべて」が増補版となって9月発売。
さすがベースが同じなだけに仕事が早い。

3DS 閃乱カグラ Burst
08月30日発売■3DS:「閃乱カグラ Burst 紅蓮の少女達」【8/7/7/8】

こちらも予約好調の3DS「閃乱カグラ Burst 紅蓮の少女達」。
3DS用の新規タイトルとしては異例の
9万本を出荷した前作を丸ごと収録したパワーアップ版。
前作購入者からの指摘を取り入れて3D立体視もパワーアップ。
ストーリークリアまでの所用時間は26時間、やり込み要素を含めると50時間以上。


08月29日発売■Blu-ray:「ミクの日大感謝祭 2DaysコンプリートBOX」
08月30日発売■PSV:「初音ミク Project DIVA f Amazon限定カード 付き」【9/8/9/8】
08月30日発売■PSV:「初音ミク Project DIVA f アクセサリーセット」
08月30日発売■PSV:「PlayStation Vita 初音 ミク Limited Edition Wi‐Fiモデル」
08月30日発売■PSV:「PlayStation Vita 初音 ミク Limited Edition 3G/Wi‐Fiモデル」

6月攻勢でやや盛り返したものの、夏商戦では低迷の続いている
PSVの起爆剤「初音ミク Project DIVA f」が発売。
目玉になっていたスクラッチがやややり辛いとの指摘はあるが
グラフィック、演出は文句なしにパワーアップしているようだ。
既に高騰している同梱版に関しては、そろそろ最終復活があるはず。
昨日のソニーストアも逃してしまったという方は
今週中はこまめにチェックしておくべし。


08月30日発売■PS3:「戦国BASARA HD Collection」
08月30日発売■PS3:「戦国BASARA HD Collection ドラマCD付き」(イーカプコン)icon

やっぱり買ってしまいそうなのがこちら。
一番のお気に入りである「2」がHDで遊べるだけでも買い。
イーカプコンではドラマCD付きも用意。

実写ドラマ版は、林遣都演じる伊達政宗の話し方や和製英語が
ゲームと同じにも関わらず何故か異常にチープで笑いがこみ上げてくる。
4話ぐらいまで我慢して付き合ってみたが、さすがに脱落した。


08月30日発売■PS3:「AQUAPAZZA アクアパッツァ 通常版」【7/7/6/6】
08月30日発売■PS3:「AQUAPAZZA アクアパッツァ 限定版」
08月30日発売■PS3:「AQUAPAZZA アクアパッツァ RAPBOX」
08月30日発売■PS3:「神次元ゲイム ネプテューヌV 通常版」【8/8/7/7】
08月30日発売■PS3:「神次元ゲイム ネプテューヌV 神限定版」

その他のPS3はこのあたり。
「ペルソナTU」に続いて期待されていた「アクアパッツァ」がやや厳しめ。
格闘ゲームではなくキャラの魅力を楽しむファンアイテムとして受け止めるべきか。

「神次元ゲイム ネプテューヌV」はストーリークリアーまで50時間と壮大。


08月30日発売■PSP:「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 完醒 初回生産版」【8/7/7/7】
08月30日発売■PSP:「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。限定版」
08月30日発売■PSP:「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。通常版」
08月30日発売■PSP:「機動戦士ガンダムAGE コズミックドライブ」【8/9/7/8】
08月30日発売■PSP:「機動戦士ガンダムAGE ユニバースアクセル」

PSP「るろうに剣心 完醒」は無印版にエピソードを追加したパワーアップ版。
テンポが良くなったと持ち上げられる一方で
戦闘時(奥義使用時)の読み込みが若干気になるとの指摘もあり。
ストーリークリアまでの所用時間は7~8時間と短め。
全剣客札をコンプリートするまでには30時間ほど。

PSP「機動戦士ガンダムAGE」はレベルファイブ色が強く、お使いゲームな部分もあり。
元の「AGE」の人気が低いため、「ガンダム」関連タイトルでありながら
未だにAmazonランキングも上がって来ないのは心配。
ストーリークリアまでに30時間、クロスミッションを含めると100時間。


08月30日発売■PS3:「nasne / ナスネ CECH-ZNR1J」

ゲームではないが、3DS「ソウルハッカーズ」の次に人気を集めているのが「nasne」。
オリンピックも終了してしまい、五輪特需にあやかる事は出来なかったが
発売日再決定後も順調に予約を積み重ねている。



▼iOS版「ダンガンロンパ」配信開始

iOS ダンガンロンパ
配信中■iOS:「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」(ユニバーサル)

PSPでヒットシリーズとして定着した人気アドベンチャーゲーム
「ダンガンロンパ」の第1弾がiOSで配信開始。
ユニバーサル対応で、1章のみ無料で、残りは各500円(×5章)。
一括購入なら2000円。
カプコンの「ゴーストトリック」や「逆転裁判」は1500円なので
一括購入でもやや割高感は残るが、
PSPをお持ちでないiPhone/iPadユーザーはお勧め。
ユニバーサルではあるが、対応機種はiPhone4、4S、iPadのみで
iPod toucchには対応していないらしい。

touchしかお持ちでない方はご注意を。

配信中■iOS:「逆転裁判 1・2・3 HD」(ユニバーサル)
配信中■iOS:「ゴースト トリック」(ユニバーサル)

ちなみに、映画版「逆転裁判」の発売を記念して、
iOS「逆転裁判 123 HD」もセールを開催中。
「蘇る逆転」が通常500円から250円に、
一括購入が1500円から1200円にそれぞれ値下げされている。
「123」三部作が一気に遊べて1200円はかなりお買い得。
セールは8月31日までの10日間限定となっているので
まだ落としていないiOSユーザーはこの機会に是非。
ちなみに私は前回のセール時に落としているのだが
iOSとの相性も良く、非常に快適。移植としてはほぼ満点の出来だと思う。



▼映画「おおかみこどもの雨と雪」夏のアニメを制す

映画 アヴェンジャーズ アベンジャーズ
TM & (c) 2012 Marvel & Subs.

夏休み興行もラストスパートに入った先週末の映画業界。
トップを獲得したのは、人気アメコミヒーロー大集合の「アベンジャーズ」。
変則スケジュールで公開された14日からの日別成績は以下の通り。

14日:動員20万2422人/興収2億8583万7000円
15日:動員15万8432人/興収2億2526万0400円
16日:動員12万0343人/興収1億7880万0900円
17日:動員13万2865人/興収1億9517万2100円
18日:動員16万0302人/興収2億4510万3150円
19日:動員16万5807人/興収2億5582万9100円

6日間の合計は動員94万0171人/興収13億8600万2650円。
スクリーン数は844。
配給元のディズニーは「パイレーツ・オブ・カリビアン」の水準と比較して
累計70億円超えも視野に入れているとコメントを発表。
オープニング後に発表するこの手のコメントは景気づけの意味合いが強く
実際には下回ることが多い。
ここ最近公開された同系作品と比較してみると

2007年公開「スパイダーマン3」
31.9億円→43.6億円→52.3億円→58.1億円→62.3億円→累計71.2億円

2010年公開「バイオハザードⅣ」
13.1億円→26.0億円→32.4億円→37.2億円→41.6億円→累計47.0億円

2011年公開「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」
8.2億円→17.9億円→26.5億円→34.2億円→37.5億円→累計42.5億円

2012年「アメイジング・スパイダーマン」
9.0億円→16.4億円→21.8億円→26.2億円→28.4億円→29.3億円

先行上映や金曜公開など、オープニング成績に関しては
条件が異なるとはいえ、累計70億円は「スパイダーマン3」の水準を
目指すことになるわけで、夏休みも終盤であることを考えると
「トランスフォーマーDM」「バイオハザードIV」を
ライバルにして累計50億突破を目指すのが現実的なラインと言えそうだ。

映画 おおかみこどもの雨と雪 細田守
(C)2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会

「海猿」が今年の邦画記録を塗り替える一方で活躍しているのが、
細田守監督の「おおかみこどもの雨と雪」。
先週末までで累計動員243万8,481人、累計興収29億9,924万4,600円となり
月曜にも30億円の大台を突破しているはず。
レアポケモン付きの前売り券を使い、夏休みアニメの王者として
長く君臨してきた「劇場版ポケットモンスター キュレムVS聖剣士ケルディオ」は
累計動員291万5,665人、累計興収30億2,664万3,950円。
先週のランキングでは「おおかみこども」が3位、「ポケモン」は5位なので
常勝「ポケモン」を破り、今年の夏アニメは「おおかみこども」が制したことになる。



▼赤塚不二夫「アッコちゃん」原稿改変前のオリジナル版刊行


08月21日発売■COMIC:「ひみつのアッコちゃん オリジナル版 かがみの国のおつかいの巻」
08月21日発売■COMIC:「ひみつのアッコちゃん オリジナル版 わたしのひみつをおしえるわの巻」
08月21日発売■COMIC:「ひみつのアッコちゃん オリジナル版 スターになあれ! の巻」
08月21日発売■COMIC:「ひみつのアッコちゃん オリジナル版 だいじなカガミがなくなった! ! の巻」

綾瀬はるかと岡田将生による実写版の公開も間近に控え
「りぼん」連載当時のものを可能な限りそのまま掲載したオリジナル版が発売。
2009年に発売された「完全版」が高額商品だったので
映画に合わせて新規ファンには最適。



実写版は9月1日公開。
監督は「のだめカンタービレ 最終楽章」の川村泰祐。
予告編からも「のだめ」臭がプンプンする。


08月21日発売■BOOK:「映画 ひみつのアッコちゃん 公式ビジュアルブック」



▼今週発売の新作ダイジェスト


08月21日発売■CD:「新・光神話 パルテナの鏡 オリジナル・サウンドトラック」
08月22日発売■Blu-ray:「JAWS コレクターズ・エディション デジタルコピー付」
08月22日発売■Blu-ray:「ペルソナ4(10)限定版」
08月22日発売■Blu-ray:「PERSONA MUSIC LIVE 2012 MAYONAKA TV 限定版」
08月22日発売■DVD:「PERSONA MUSIC LIVE 2012 MAYONAKA TV 限定版」
08月22日発売■DVD:「たりないふたり 山里亮太と若林正恭 限定版」



▼「Hulu」に仮面ライダー参入

Hulu
★「Hulu」2週間無料トライアル 受付中
★「TSUTAYAディスカス」入会日から30日間無料でお試しキャンペーン開催中」

【紹介記事】Hulu生活、始めませんか?

夏休み特別企画として、「ポケモン」&タツノコ作品の参入、
Wiiへの対応開始と話題に事欠かない「Hulu」に仮面ライダーが参入。
1970年代に放送された「仮面ライダー」「仮面ライダーV3」の2作品と
2000年以降の「仮面ライダー響鬼」「仮面ライダーカブト」
「仮面ライダー電王」の合計5シリーズが配信開始。

本日(21日)より、「ルパン三世」のセカンドシリーズ、
劇場版「科学忍者隊ガッチャマン」と
ロバート・ロドリゲス、フランク・ミラー
クエンティン・タランティーノの3人の天才が集結して
作り上げたダークヒーローの決定版「シン・シティ」が配信開始。