まもなく新刊発売★第一夜〜新たなる挑戦 | アホみたいに楽しく★100%英会話を身につける方法

アホみたいに楽しく★100%英会話を身につける方法

初心者でも英会話を100%身につける方法を大公開!
2年の米国生活で見出した、海外ドラマ・映画・YouTubeなど、楽しく続けられる学習法を提案してます。
ChatGPT・イマージョン・英語日記も活用中。
書籍『海外ドラマはたった350の単語でできている』を出版しました!

 

2年前からずっと、書き続けていた新作。

 

いよいよ.......

全てを明らかにできる時がやってきました。

 

 

本のタイトルや全貌も

まもなく解禁になると思いますが、

 

 

その前に、

ブログ読者のみなさまに先がけて

その誕生までの物語を語っていくという

超久々のブログ。

 

 

7夜連続、夏の特別編。

 

 

第2作目誕生シリーズ、はじめます!

 

 

 

ーーー

 

 

 

 

●まず、どんな本かというと

 

 

どうすれば本当に役に立つ本が作れるか。

今までに誰も見たことのない本を作れるか。

 

 

それを考え続けた2年間でした。

 

 

しかも、今回はブログ書籍化ではなく

全編書き下ろしであり

正直、1作目よりもはるかに大変でした。

 

 

のちに詳しくお話ししますが、
1作目以上のクソ膨大なデータ分析をしまして
それがちょっと気が狂うくらい大変だったのです。
 

 

が、

 

 

想像以上のものができた.......

 

 

執筆開始の2年前には予想もできなかった

次元までたどり着くことができました。

 

 

英会話の本なんて
本屋に行けば数えきれないぐらいあるし、
どれも、似たりよったりだったりするのですが...


間違いなく、
今までに誰も見たことのない書籍だと、
自信を持って言えます。

 

 

もちろん僕の力だけのはずがなく

優秀な編集者の方、スタッフの方、

イラストレーターの方など、

たくさんの素晴らしい方々と協力し、

本当におかげさまで完成しました。

 

 

その誕生秘話について......

ゆっくり時間を遡ってお話ししたいと思います。

 

 

ーーー

 

 

 

 

●2年前の夏、、、、

 

 

そもそも、

最初にオファーをもらったのが

1作目"海外ドラマはたった350の単語でできている"

が発売されたすぐ後、2年前の夏のこと。

 

 

 

担当の編集者から、、

 

 

『海外ドラマはたった350の単語でできている』の

350個の単語を解説する

初心者向けの続編を作りましょう!

 

 

というお話でした。

 

 

1作目はよくも悪くも

意識高い系の方に売れており.....

 

 

もう少しとっつきやすい、

初心者の方が手に取りたくなるような本。

そういう本を作りましょう。と

 

 

そして、僕は

 

すぐにお断りしたのです(笑)

 

 

.......だって350個の単語って

 

これですよ?

 

 

Iやyouとかtoとかhaveとか

それを一つずつ解説してる本なんて

今さら本当に必要?読みたい?

僕なら買わないと思いました。

 

 

何よりも、簡単な単語を解説した本なんて

本屋にいけばいくらでもあります。

 

 

もちろん書けなくはないですし

1冊目の続編にすれば、

それなりに売れるかもしれない。

 

 

だけど、

誰でも思いつきそうな

ありきたりな本を作りたくないと

僕の心は全く動かなかったのです。

 

 

ーーー

 

 

 

●1作目を越えるために

 

 

『海外ドラマはたった350の単語でできている』

5年間のブログをまとめた集大成だったし

多くの読者の方にも

ブログが本になってほしいです!

と待ち焦がれてくださった結果の1冊でした。

 

 

制作の過程においても、

妥協が一切なくこだわり抜いて作り上げた1冊。

 

裏を返せば、、、

 

まあ、もう一生こんな本は書けんやろな....

 

と正直、燃え尽きた感もありました。

 

 

すごく大好きな映画でも、続編が微妙だと

残念な気持ちになることがよくあるので...

それは避けたいと

揺るぎない気持ちがありました。

 

 

◼️

 

 

 

 

そしてそれから

しばらくたってある日。

 

 

本屋さんでいろいろな

英会話のフレーズ本とかをみているときに、、、

ふと思ったのです。

 

 

んーやっぱりこれじゃあ

英語話せるようにならんよなあ〜.....

 


結局、どこまでも

フレーズ暗記なんですよね。
発展性がないというか、、
暗記したものは忘れてしまう。

 

 

でも、

じゃあ本当に英語を話せるようになる本って

なんなん?

 

 

簡単な文法とか単語とか?

でも、そんな解説......

俺じゃなくても他の人がやってるし。

 

 

自由に楽しく英語が話せるようになる本が

作れないものか?

 

 

と、そこから自分との対話が

しばらく続いたのですが、、、

 

 

自分は、英語を教えたいというよりも

同じ、英語学習者としての立場から

一緒に英語を学んでいきたいし、

英語や海外ドラマ好きの一人として発信したい。

 

 

指導者ではなく、

あくまでプレイヤーの目線で。

 

 

そして、

 

 

いろいろ考えて

最後にたどりついた結論が....

 

 

 

今の自分が欲しい本を作りたい。

 

 

でした。

 

 

 

1作目は

何を学んでいいかわからない

道に迷える初心者、英語難民の方に

まず最初に読んでほしい英語学習の全体像マップ

 

 

アメリカに行く前に

僕がこんな本を読みたかった。

という本を作りました。

 

 

ご存知のとおり

ビジネス書的な"読み物"の要素が強いです。

 

 

しかし2作目のイメージは....

 

 

いつでも手元に置いておいて使える本。
映画や海外ドラマを見るときにも使える本。
初心者にも上級者にも発見がある本。

日常英会話を本当に極められる本。

 

 

 

 

そして.......

 

 

 

 

 

 

今まで誰も見たことのない

魔法のような1冊。

 

 

 

 

 

こうして

私の新たなチャレンジがはじまったのです。

 

 

 

 

 

明日に続きます〜

 

Thank you very much!!

 

 

▶︎第二夜〜やさしい単語はやさしいか?

 

 

●第2作目、発売シリーズ

 

▶︎第一夜〜新たなる挑戦

▶︎第二夜〜やさしい単語はやさしいか?

▶︎第三夜〜やさしい単語がもつ魔法

▶︎第四夜〜王道と言える相性

▶︎第五夜〜三大海外ドラマ160万語の"単語連結”を大分析

▶︎第六夜〜令和時代最強のフレーズ本

▶︎新刊発表〜100語で伝わる魔法の英単語ランキング

 

 

新刊発売しました!海外ドラマ160万語を大分析しています。

 

kindle総合1位、5刷重版

 

●週刊メールマガジン

北米版ジブリのフレーズでリスニング練習できるメルマガ。

毎週水曜日の朝、3,800人に好評配信中。ぜひ登録ください!

→アホみたいに楽しく★ジブリで英会話を身につける実践編

を購読する(無料です)