The Suyari Table -3ページ目

The Suyari Table

東京品川区にある和菓子とあんフラワーのお料理教室
外国人向けお料理教室
JR目黒駅徒歩10分、目黒線/南北線/三田線不動前駅徒歩5分

こんにちは The Suyari Tableのすやりみゆきです。

 

いや〜今年は暑いですね💧

 

8月は第二週から教室を休んで夫の実家に3年ぶりくらいに帰省しました。

 

高齢な義母は一人暮らしですが、自宅で日本舞踊を教えているのでお弟子さんが出入りしているので少し安心です。

 

特に何も予定がなかったので、初日は地元姫路市立美術館で開催していたチームラボの展覧会に行きました。

 

 

私の教室にいらっしゃる海外からの生徒さんは東京のチームラボに行く人が多いのですが、実は私は一度も行ったことがなかったので、やっと行けた!とちょっと嬉しかったです。

 

二日目は夫と息子たちは兵庫県立歴史博物館で開催中の海洋堂の展覧会へ。

 

 

 

 

お花絞りはこちら↓

 

 

 

練り切りはこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは The Suyari Tableのすやりみゆきです。

 

8月の第二週から教室はお休みです。少し余裕ができると思っていましたが、

 

イギリス時代のママ友の娘二人がドイツから来日してて、あちこち連れて行ったり、夜ご飯をふるまったりといつもより忙しくて気づいたらもう8月も半ば😱‼️

 

今週は家にいて10月からのレッスン情報を配信したり、その予約受付業務やら経理事務やらなんか、猫の手も借りたい状態です😺

 

10月からのレッスンについてはまた別途書きますが、とりあえず、HPに掲載してあるので、宜しければご覧になってください。

 

お花絞りはこちら↓

 

 

 

練り切りはこちら↓

 

 

で、本題!

 

ついに「日本和菓子海外普及協会」を設立しました!

 

外国人向け和菓子教室養成講座の卒業生が活動しやすいように作った団体です。

 

 

お餅の形をしている協会のロゴはその中にある小豆が徐々にお花になっていく様子を表しています。

 

これは和菓子にとって一番大切な材料である小豆がお花の形のお菓子になっていくことと今、豆粒のように小さな組織がいずれ世界に大きく花開いていくという願いをかけてデザインしました。

 

これからは協会として和菓子の更なる海外発展を目指していきたいと思います。

 

(と勝手に思っているだけでまだどこにも正式にアナウンスしていないんですが😅)

 

協会が目指すものやどういう活動をするのかについては公式HPをご覧になってください!

 

 

そして、外国人向け和菓子教室養成講座の概要についてもこちらのHPで見ることができます。

 

これから認定校のページに教室が追加されることと思います。英語で和菓子を教えられる教室がどんどん増え続けるように活動してきたいと思います。

 

また、養成講座を申し込まなくても認定講座を受けて認定講師になることはできます。認定講師になられた方はご自身の教室で同じ講座を開くことができます。認定講座も今後増やしていく予定です。

 

現在の認定講座はこちらになります。

 

スキルをいかしながら自宅で好き時間に仕事をして収入をいることができて

 

和菓子の海外普及に貢献できて

 

外国人と国際交流ができる

 

とっても素敵なお仕事です❤️

 

お仲間になりませんか?

 

申し込みや情報は公式Lineで配信しています。

興味のある方はぜひご登録ください!

 

友だち追加

 

 

講座概要はこちらダウン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日暑くて冷房のガンガン効いた室内にいるせいか喉の調子が悪くて体調もイマイチ。

 

生徒さんにもドアを開けて開講一番、「先生お疲れですね」と言われてしまったわ💦

 

そんな中夫が前から気になっていた恵比寿にできたブルーノートを予約したので昨晩行っていました。

 

 

 


建物が素敵💓内装もよい〜

 

平日の夜なのに、満席に近い。世の中の皆さん、仕事帰りにこんな楽しいことをしているのね。

 

 

モダンジャズの巨人、John Coltraneのトリビュートステージで、サックスの音全開でステージもヒートアップメラメラ

 

ミュージックチャージが1100円とお手頃なのでガッツリ食べなければお手頃にジャズを楽しめます音譜

 

食事とお酒はちょっとお高め。一人3000円以上の飲食をお願いしています、と予約時に書いてありましたが、3000円なんてドリンク代だけで余裕でクリアだわ、私たち。

 

日頃子供達に付き合って肉ばかりだったのですかさずシーフード・プラッターを注文。

 

 



今まで食べた中で一番オサレなシーフード・プラッター

 

老眼には暗がりの小さい文字のメニューは読めず、結局スマホで公式HPにのっているメニューを見ました。

 

アボカドのフムスも美味しかった!

 

年齢層高めの客層なんだからもっと大きい文字でメニューを書いて欲しいわ!?

 

運動のため、行き帰りは歩いたのでカロリーは消費できたはず!

 

また来たいお店でした。

 

こんにちは The Suyari Tableのすやりみゆきです。

 

二日目と三日目の練り切りレッスンにつづき、四日目の最終日は

アウトプットの時間です。

 

そして受講者が一番緊張する時間!

 

皆さんに今まで習ってきたことを実際に先生として英語で教えるロールプレイをします。

 

どのパートを教えるかは初日にあみだくじで決定、それに向けて皆さん予習してきます。

 

自分か教えるとなると聞くのも真剣ですニコニコ

 

レッスンの準備、自己紹介、そしてレッスン!

初めてのことだと思いますが、皆さん頑張りました!

 

一通り教え終わって、アドバイスが必要な部分は指摘してあとはブラッシュアップして練習をすれば教室も開くことができそうです。

 

 

午後は初日に途中で終わってしまった公式HP作り。

パソコンに普段慣れていない受講者は苦労していましたが、一人一人回ってサポートしたので、なんとか皆さん、HPを作ることができましたキラキラ

 

 

受講者のレベルも高かったこともあり、第一回目は大成功だったのではと思っていますが、それが証明されるのはこれからですね。

 

皆さんが教室を無事開講できるまでサポートしていきたいと思っています。

 

まずは練り切り技術検定に合格していただき、また自宅教室を開催される方は教室訪問、実際に私がゲストとしてレッスンを受けてみて一定基準をクリアしている教室が協会認定教室として活動することができます。

 

仮に認定されなくてもアシスタント講師として協会主催のイベントやワークショップで活動することができます。

 

外国人向け和菓子教室養成講座次回は10月30日〜4日間開催します。

 

申し込みや情報は公式Lineで配信しています。興味のある方はぜひご登録ください!

 

友だち追加

 

 

講座概要はこちらダウン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは The Suyari Tableのすやりみゆきです。

 

一日目のビジネスノウハウと餅レッスンに続き外国人向け養成講座二日目と三日目は練り切り作りです。

 

お餅レッスンも人気なのですが、やはりSNS時代、映える練り切り、とっても人気です。

 

ほとんどの観光客の方は練り切りをじっくり習いたいというよりも文化体験を希望されているので、

 

教える練り切りは初心者でも作りやすく、かつ準備する講師に手間がかからず、使う道具が最小限のもの

 

なので、練り切り初心者の受講生もそれほど苦労せず作れるのです!

 

今回は四季の練り切りを作っていただきました。簡単といえども練り切りの醍醐味である内ぼかしや外ぼかし、三角棒や押し棒の使い方、などの基本技術はちゃんと学びます!

 

2日目は春と夏の練り切りを学びます

 

 

3日目は皆さん、慣れてきて予定よりも早く終了!

 

少し時間が余ったので、4日目に予定していた内容を前倒ししました。

 

お餅の日本の行事における役割やその意味などについてスライドを交えてレクチャー。実は教室に置いてこの部分は作り方と同じくらい重要な要素です。

 

最後はこの度この養成講座を受けて協会化することについての説明をさせていただきました。

 

内容もりもりの講座も残すところあと1日!

 

外国人向け和菓子教室養成講座次回は10月30日〜4日間開催します。

 

申し込みや情報は公式Lineで配信しています。

 

友だち追加

 

 

講座概要はこちらダウン