どこ鉄167 〜新年度ダイヤ改正なし | 菅野貴夫の野球電鉄

菅野貴夫の野球電鉄

俳優・菅野貴夫のブログです。
「どこ鉄」とは、友人から送られてきた鉄道写真を、それがどこで撮られたものかを推理・検索・悪戦苦闘しながら解いていくシリーズです。

お久しぶりのどこ野鉄夫です。

すっかり新年度になりましたね。



ここ1ヶ月は労働に没頭していたので更新が滞りましたが、気持ちも新たにやっていきましょう。



まずは伊豆の工藤さんから、飲み会の最中に投入された1枚。

JR東日本の新幹線、それも東北あるいは上越新幹線である事は間違いない。


何故そうなるのかと訊かれても長年の勘としか答えられませんが。

最大の特徴は線路の数が多いこと。5本か、見えない部分も含めたら6本はあるかも知れない。



さらに写真を凝視。

新幹線の線路の向こうに、架線柱が見える。

すなわち在来線の駅と併設された駅だということ。



6本でまず思いつくのは大宮駅と高崎駅ですが、両方とも駅前に大きなビルが密集しているので違うだろう。


駅の向こうはなだらかな丘状になっている。

郊外のほうの駅か?でも線路が多いからそれなりに拠点の駅じゃないかな…?



福島などいくつか思い当たる駅を見ても該当なし。仙台や盛岡などの重要駅は4線しかない(通過列車がない=通過線を設ける必要がない)事も知っているから手出しはせず。



ん、通過列車……?そうか、発想が真逆だったんだ……

このまま酔いどれの闇雲捜索を続けても全く効率が上がらないので、素直に配線略図大先生をお呼び。

通過列車のある駅は、古川や一ノ関のようにホームに面した線路2線とその間に上下通過線がある(計4線)のが一般的だけど、白石蔵王と北上は片方が島式ホームになっているため5線ある。


白石蔵王駅は新幹線単独駅であり、北上(きたかみ)駅は在来線の駅も併設されている。



では問題の写真↓


探し出した写真↓


念のため問題左端のマンションも仕留めておきます↓

東北新幹線(&東北本線・北上線)北上駅、線路が多い理由に惑わされながらも確保!




やっぱりシラフの時に解いたほうがいいな!飲み会だと酔っている上に早く解いてみせたい自己顕示欲が出てきて邪魔!





続きましては日下さんから「気持ちの良いところに来てます」シリーズ、まず1枚目。

なるほど気持ちの良いところですね。

青い空に白い雲、そして正面に聳える山に目を奪われます。


線路は1本に収束している。単線の電化路線。

背後に聳える山はかなりの高さがありそう(房総半島ではない)。


そして毎度の事ながらとある要素でJR東日本確定

線路の感じはややローカル、電化方式は直流交流の判別が難しい。



左側の建物。

イオンかと思ったけど、イオンのロゴってこの線からはみ出すくらいには大きくなかったかな?



ともかくJR東日本の単線電化路線で山のあるところを走る路線を脳内検索。



まずは福島県の磐越西線(ばんえつさいせん)。

写真に写っているのは磐梯山ではないだろうけど、沿線には他にもデーンと山がありそうなイメージ。

大先生召喚。

写真から、2面3線ホームに側線もありそうな駅を探したものの、該当なし。



長野県の山岳地帯を走る篠ノ井線は?

配線的にはよかった両駅も、カーブやトンネルがあって問題写真のような構図は見られず。



次は、、吾妻線行こう。

群馬県の山あいを走り草津温泉などの観光地アクセスにも利用される路線で、どこ鉄でもたびたび難問で登場する路線ですね。

2面3線で側線もある駅は……ひとつだけ。



では問題の写真↓


見つけ出した写真↓

完璧。

JR吾妻線・中之条駅、超気持ちよく確保!


イオンかと思った建物は病院でした!




シリーズ2枚目。

こちらも単線の電化路線。


最大の特徴は、

海。


こちらもとある要素からJR東日本の路線確定。



海沿いを走るJR東日本の単線電化路線で、島式1面2線の駅。


まずは仙台近郊の仙石線

以前に島式1面2線の駅を探して絶望的な闘いを繰り広げた思い出深い路線。


↓↓

島式の宝庫であるものの、該当なし。

というか仙石線には跨線橋のある駅がほとんど無かった。



写真に戻って。



待てよ、これ房総半島の可能性もあるな…房総半島には屋根のない跨線橋が山ほどあるし、何より日下さんから過去、君津や久留里をはじめとして房総半島の写真を5枚以上頂戴している。



そんな事を考えながら写真を凝視。

丘の上に観音様発見。


少し迷ったものの、捜索のために開き直って入力。

ほう、東京湾大観音というのが真っ白な56メートルもある観音様だと。



接近。

ほうほう。

下の方にある駅から、海や山の方向がバッチリ合っている気がしますな!



では問題の写真↓


探し出した写真↓

ウム。

JR内房線・上総湊(かずさみなと)駅、観音様のお導きにより確保!

ありがとうございます!!!





お次はちょっと番外編的な、コンクリート仕事まさつぐ師匠からの問題。


相変わらずのひどい画角ですが。


この写真をくれた日は僕が千葉県柏市、他のメンバーも山口県や九州でそれぞれの現場に立ち会っていた日で、まさつぐ師匠も熊本県玉名市での現場の様子を共有メッセンジャーに続々投稿していました。



というわけで。

この踏切から撮ったんだろう。問題写真で線路の分岐が見られるから駅の近くだろうと思ったらその通り。残念ながらストリートビューはない。

逆方向もこれが精一杯。とにかくJR鹿児島本線の玉名駅近くの踏切に間違いなし。


回答後のやりとり↓

普段師匠にはいろいろ知見を頂いてありがたい限りなんですが、鉄道の話となるとオラついてしまいます。



ちなみ先日、僕も玉名駅を通りかかる機会がありましたが、乗り継ぎ時間の関係であの踏切までは行けませんでした(笑)

せっかくどこ鉄Tシャツを着てたのに。

(駅前の味噌ラーメン屋、美味しかったです)





さて今回ラストは、しっしーさんからの海外編。

小田急かな?という気も一瞬しましたが、小田急にこんな派手な駅はありませんね(笑)



「出口」と書かれている事から、漢字圏の国だろう。中国よりは台湾かな?日本人が旅行に行くなら中国より台湾のほうが行きやすいイメージ。

そして駅の感じから地下鉄だろうと推測。


検索。

ズバリ出たっ!

青いラインが特徴の車両。



台湾の都市といえばまずは台北。

よし、青いラインの駅を探してみよう。



まずは中心駅から。

お、East iみたいな車両が停まってるな…


(参考↓)

JR東日本のドクターイエロー的存在ですね。やっぱり似てる。



さておき、都心部の青ライン駅を捜索。

ここはホームドアがフルスクリーンタイプか…車両はいい感じ。



よりによって青いラインはX状に2路線あり、思ってたより路線が長大で捜索に難儀。

途中、写真に戻っていろいろ眺めていると。

あれ?

電車と屋根の隙間に茶色いビルみたいなのが見える?

……地下区間じゃないという事か??



地上・高架区間を探し出す作業に切り替え。

地下鉄の定石=高架区間は郊外にあり。

郊外を細かく探して高架駅発見!



どうだ…??

↓↓↓

あれ、思ってたのと全然違うな。


探していくうちに、駅より車両の窓上ラインが気になってきます。

問題写真の車両は窓上にラインは無さそうだし、青いラインを探してたのに紫だし…?



思い浮かぶのは東急5000系列の車両。


この系列は窓下に東急コーポレートカラーである赤帯を巻き、窓上にはそれぞれの路線カラーを巻いているのが特徴。(緑=田園都市線、ピンク=東横線)



もしかすると台湾の地下鉄も、青帯はコーポレートカラーなだけじゃないか?



とりあえず地下鉄全体の検索に戻り、この地下鉄は「MRT」と呼ばれている事を確認、路線を絞らず高架駅で検索すると。


あっ、赤い駅……!


問題写真↓

これは………赤い路線のどこかの駅という事ではないか?


にわかに車両の帯から駅構内のカラーリングに話が変わったけど、、どこ鉄ではよくある事!


赤い路線に目をつけよう。


都心部から適当に北上していって高架駅発見。

読めないけど、ここはどんな感じだ?

↓↓↓

あっ!

屋根の形が同じ!!!



すかさず駅構内をつぶさに徘徊、また近くの駅も念のため確認。

こちらは同じ赤ラインの駅でも、屋根の形が違う。


やっぱりあそこだな。



では問題の写真↓



ようやく探し出した写真↓


しいて言えば↓この茶色いビルが問題写真に浮かび上がったビルだという事!

というわけで、台湾MRTの赤ライン・剣潭駅、確保!!!


……なんて読むんだ?

ジァンタン駅、とかいうのかな?

↑↑漢字で「剣潭」と入力するのも苦労しましたよ!



どうやらここは士林夜市という市場の最寄り駅らしいですね。

これは楽しそうだ。



人生で一度しか海外に行ったことのないワタクシは、マレーシアの離島で市場に行った時(こんな大規模じゃなかったけど)、「食べ物はともかく変な色した甘い水は絶対に買うな(腹壊す)」とガイドさんに言われた事を数十年ぶりに思い出しました。




このたびの台湾地震、復興が少しずつでも確実に進むことを祈念しております。

もちろん能登もです。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



今回は以上です。



お読みくださりありがとうございました。




ではまた!

そろそろ、どうやったって解けなそうな写真たちのヒントをもらいに行こうかと思っておりますw