どこ鉄141 〜絶望的な遠回りの末に | 菅野貴夫の野球電鉄

菅野貴夫の野球電鉄

俳優・菅野貴夫のブログです。
「どこ鉄」とは、友人から送られてきた鉄道写真を、それがどこで撮られたものかを推理・検索・悪戦苦闘しながら解いていくシリーズです。

こんにちは。スランプ中のどこ野鉄夫です。




前回から苦戦している、ありぴーさんの1枚。

・単線の電化路線

・勾配感と、駅横には崖→起伏の激しい地形

・線路幅は一般的な狭軌(1067mm)

・行き違いのできる駅構造(ホームは線路の外側)

・架線柱はローカル線にしてはしっかりした構造

・電化方式(交流or直流)は判別困難



鉄道的な要素は豊富にある。

ただ、景色のローカル感と設備の都会感、ここのバランスがどうも掴みにくい……。



とにかく覚悟を決めて、全国の単線電化路線に出掛ける事にしました。以下お楽しみください。




なに、房総半島を一周?もちろんしましたよ。

内房線・竹岡駅。ラーメンが有名。

いい崖!しかし線路の合流が遠い(以後ずっと悩まされる現象)。。


そのまま外房へ。

東浪見(とらみ)駅。以前行ったとき駅裏が鬱蒼としている記憶があったけど、まんま森だった!残念!



富士急も幾度となく捜索。

ホームはいい感じだけど、速度制限の色と架線柱が……私鉄ではないのか?いや私鉄も設備はまちまちだしな……



また東北へ、仙台と山形を結ぶ仙山線。

仙台近郊の通勤輸送と山越え区間を兼ね備えた、期待できる路線!

国見駅。いい崖だが、住宅が建ってる、、このへんの都市感と崖のバランスが!!



山口県へも平気で赴きます。やはり気になる海沿い工業地域ローカル線の宇部線・小野田線。

いい崖!というより擁壁か!




うーむ、都市感とローカル感を絶妙に兼ね備えた路線をさんざん探してきたけど、、なぜ見つからないんだ?




「駅 崖 すぐ 横」などの語句を駆使した検索も開始。

あーっ!!!……て俺のブログかよ!!!



前にもこんな事あったな!



そして、とうとう毎日夢の中でも捜索する状態になってしまいました。


夢の中でかなり有望な地点を見つけ興奮、目が覚めてみると寝起きでも現実にそんな路線は存在しないと瞬時に悟る日々。




いかんいかん!

思いっきり私生活に影響を及ぼしてるぞ!





実際、あれだけ鉄道要素が写ってるのに解けないとは……ほぼ自信を無くしかけています。



よし。

ここはひとつ頭を切り替えて、他の写真を解いてみよう。



あくまで「どこ鉄」ブログなので、鉄道の問題は鉄道で解決する仕立てになってしまう事はご理解ください!


--------------------


というわけでおなじみ加瀬さんシリーズ、まずはこちら。

東京メトロ日比谷線。(この車両は東武70090系)


向かい合わせになっている2面2線の対向式ホームを擁する駅。


配線略図大先生によると、

そんな駅だらけ。


もう一つの羅針盤・たわたわのぺーじさんを召喚。



柱の形状をチェック。



では元の写真↓


探し出した写真↓

コンクリート柱の脇をH鋼で補強していたのは、この駅のみ。

東京メトロ日比谷線・虎ノ門ヒルズ駅、ネットの叡智を駆使しあっさり確保。



よし!もう1枚。

ホームドアの向こうに擁壁。


……擁壁とか崖とか、見るとナーバスになっちゃう時期なんだけどな!



まず思いついたのはJR横浜線の新横浜駅。

新幹線の下に堀割り構造で通した1面2線の島式ホーム駅!

いい感じの擁壁。しかしあのマンションが見える場所は存在せず。



ここで注目したのが、問題写真の柵。

東急っぽくない?



東急で起伏の大きい場所を通るといえば田園都市線。適当な柵へ接近。

ほら。

って微妙に違う…?



まあいいや、東急で探そう。

ホームドアの外に線路1本。

田園都市線に島式1面の駅は無いから、2面4線の駅か。


マンションをロックオン。

東急田園都市線・鷺沼(さぎぬま)駅、やはり東急はこうなりますよの確保。



よかった……すべての能力がダメになっている訳ではなかった!



こちらは美佳さんから「お出かけしました」の1枚。

ほう、歩道橋からの駅遠景。


新幹線の駅。眼下には留置線のような複数の線路。



おそらく東北or上越新幹線の駅。

熊谷、小山と探していって、

宇都宮駅東口、あっさり確保。


よく見たら問題写真にも青帯のE531系が停まっていた!熊谷は見る必要なかったな(E531系は走っていない)。



よーし、だいぶ自信を取り戻してきたぞ!

加瀬さん美佳さんありがとうございます!



------------------------------


さて。

覚悟を決めたぞ。



日本全国の単線電化路線で起伏のありそうな所を探し尽くしてやる。



九州・日豊本線の秘境駅、宗太郎駅。

いい崖!

しかしやはり「本線」だからか、ホームと分岐の距離が遠い。



愛知県の渥美半島にだって遠征。

豊橋鉄道・杉山駅。

ホームから分岐までの距離は良いんだけどな…!



また東北へ、阿武隈急行。

惜しい!!!

でも架線柱の形が独特で違うか……



とにかく全国を手当たり次第に。九州の竜ヶ水駅。

いい崖だけど遠すぎるか……




問題写真は起伏は激しいけど空は広い。

やはり海沿いに崖が迫る地域だろうか?


愛媛県の沿岸部も、


紀伊半島の先端も捜索完了。



もちろん内陸部の捜索も。ただ、

こんな北海道のだだっ広い平原とか(学園都市線)、


越後平野とか(越後線・弥彦線)、「ここじゃないだろうな」と思うわけですよ。


それでも潰していかざるを得ない。


「あの路線、まだ見てないんだよな…」という収まりの悪い気持ちを一つずつ消していくしかない。



脳内だけでなくあらゆる資料も駆使して捜索継続。



ハッと思ったのが、複線電化の上越線にある、単線のように見える区間。



土合駅。



土合駅といえば「日本一のモグラ駅」として有名ですが。

このトンネルの先にあるのは下りホームのみ。


上りホームは、地上(山の中)にある。



これは、もしかすると、、、!



現地へ。

線路すぐに森。



どうだ??

クーッ!!!いい目論見だと思ったけど!!


もはやお手上げ寸前!!!




〜〜捜索した路線〜〜

・北海道

学園都市線 室蘭本線 道南いさりび鉄道


・東北

仙石線 仙山線 阿武隈急行 福島交通 磐越西線

会津鉄道 弘南鉄道 奥羽本線 羽越本線 津軽線


・関東

青梅線 五日市線 相模線 川越線 八高線 総武本線 外房線 内房線 成田線 東金線 日光線 吾妻線 両毛線 水戸線 常磐線 伊東線 東武鉄道末端ローカル区間 野岩鉄道 西武鉄道の単線区間

秩父鉄道 上信電鉄 富士急行 伊豆急行 伊豆箱根鉄道


・北陸信越

身延線 御殿場線 篠ノ井線 中央本線 越後線 弥彦線 七尾線 小浜線 アルピコ交通 しなの鉄道 北越急行 富山地方鉄道 北陸鉄道 えちぜん鉄道


・東海

飯田線 関西本線 豊橋鉄道 三岐鉄道 養老鉄道


・近畿

舞鶴線 山陰本線 福知山線 奈良線 和歌山線 草津線 紀勢本線 学研都市線 加古川線 播但線 京都丹後鉄道 南海電鉄ローカル区間 近鉄狭軌ローカル区間 和歌山電鐵 神戸電鉄 水間鉄道 伊賀鉄道


・中国四国

福塩線 可部線 呉線 赤穂線 宇野線 宇部線 小野田線 伯備線 山陰本線 予讃線 土讃線 伊予鉄道 一畑電車 


・九州

鹿児島本線 日豊本線 長崎本線 佐世保線 筑肥線 豊肥本線 筑豊本線 篠栗線 肥薩おれんじ鉄道 熊本電鉄



これだけ探して当たりなし。




1枚の写真で捜索した路線としては完全に新記録!



「福塩線なんて、乗る?」「絶対地元の人か乗り鉄しか使わないでしょ」そんな自問自答を繰り返しながらの捜索でもありました。



何度、ヒントをもらおうと思ったことか。


チャットGPTに頼んでしまおうと思ったことか。

(画像検索はまだ得意ではないもよう。ちっ)



しかし、、これだけ鉄道要素が入っている写真を、ほんとに何故解けないんだろう?




検索でこんな崖が出てきても「中央本線のこの区間は複線だから該当しない」くらいは瞬時に判断できる知識はあるんだけどな……?



上記の捜索で、日本の単線電化路線の90%ほどは捜索した。



絶対にないだろうと思う路線はまだ残ってるけど、、本当にそれで良いのか?


それとも探してきた路線に見落としがあったのか?

写真はホーム端からさらに外側を撮った画角。

捜索で見てきた写真も、全ての駅の両サイドが撮られているとは限らない。



もう一度、膨大な路線を丹念に探し直す?いやそれはもう無理だ。私生活が乱れてしまう。かといってここまで来てヒントをもらうのか?二週間以上を捜索に費やしてきたのにそれも悔しい。




疲労とプライドの狭間で悩みますが、とにかく有望な路線だけは、もう一度だけ見てみよう。。。



上記、太字で示した路線(↑誰も見直さないと思いますが)は、路線の規格・走る地域の起伏が問題写真に近いと推定される路線群。ここだけでも。



何度も捜索している飯田線へ。

配線略図大先生ではただの棒線駅で描かれている為栗駅も念のため。

…架線柱に黄色の帯が巻かれている…やはりJR東海ではないという事か?



こちらもさんざん見ている青梅線。

ホームの感じ、鉄道電話、速度制限の標識は良い。

ただ架線柱や信号機が違うか……JR東日本ぽい感じがずーっとあるんだけど、なかなか全ての要素が揃うことがない。



次は、東北のJR仙石線。


配線略図大先生によると単線になるのは東塩釜以遠。

線路の外側にホームがある駅が無いから当初の捜索ではざっくり見ただけだったけど、とにかく丹念に見ていこう。



松島海岸駅。まあ観光地ですね。

略図大先生のとおり、ただの島式ホーム。知ってる。



駅の画像へ入った時。

あれ??

なんか新しいホームがあるんだけど????



え?そういうこと?



なんてこった!!!!




では大変お待たせしました、元の写真↓


ついに、とうとう、ようやく辿り着くことができた写真↓

長かった……長い闘いだった。。。


JR仙石線・松島海岸駅、新ホームを知らなかった故の絶望的遠回りからなんとか確保!!!!!!!




嬉しさより、ようやく終わった安堵感で不思議な感覚。



急いで調べたところ2021年から供用された新ホーム・新駅舎とのこと。



いやー鉄道マニアとしては抜かっていた!


とはいえ万が一知ってたとしても、この写真とその情報を頭の中で結びつける事ができたかは未知数。




今回はデータと実際のタイムラグで苦戦しましたが、さしもの配線略図大先生といっても個人サイトで全国2万7千キロ超の鉄道路線を全て逐一アップデートできるはずがありませんからね。

Google航空写真だってまだ島式ホームだけだったし!




それにしても史上稀に見る大苦戦だった……

もっとひどい写真(笑)もたくさんある中で、これだけ鉄道要素がある写真でも敗退寸前までいくとは、どこ鉄恐るべし。




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



今回は以上です。



苦戦の関係で大変長くなってしまいましたが、最後までお読みくださりありがとうございました。



いやー解けてよかった!



おかげさまで手元には、同レベルの写真がずらりと届いております。大変ありがとうございます。




生活や精神に支障が出ない程度にがんばります!




ではまた!