ごみフェス2025 終了報告 | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

北海道北見市。捨てるもの探しから始めないライフオーガナイザー(片づけサポーター)仲野ひさよです。

 

さっそくですが、5月3日(ごみの日)~5月30日(ごみゼロの日)まで全国で開催した「ごみフェス2025」の終了報告です。(こちらは個人的な活動です)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

企画数:112(←もちろん北見でのイベントも入ってます)

参加人数:7,165人
減らしたごみの量:10,195 L

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今回、使用済みコンタクトレンズケースなどの回収もたくさん集まりました。


また、もう使わないというピアニカは、フィジーの学校へ第一便が到着。

 

ごみ削減アイデアコンテストには330件の応募があり(私も応募した^^;)プレゼンを行ったうちの9作品が入賞!


以上でカンタンですが、報告とさせていただきます。


たくさんの方にご参加いただき、本当にありがとうございました!


これから少しずつでも、多くの人がごみにしないサーキュラーライフ(循環生活)にシフトしていければいいなと思います♪

 

#ごみを減らして絆をつなぐ

 

 

お客さまの声
「クローゼットの中が整理されて、見た目でイライラすることがなくなって大満足です。」(片づけサービス利用者さま)


▼おすすめ記事


【最終報告】ごみの重さ調べ

 

▼片づけに興味ある方なら、どなたでも公式LINEに友達追加できます。

 ID:@979jrion

▼Webサイト:オーガナイズサービスMORE

 

▼SNS

エックス(旧ツイッター)フェイスブックインスタグラム

北海道でもキエーロ(黒土コンポスト)

 

▼ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Ally

 

●最後まで読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ