洗たくマグちゃんの3年9か月後 | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®仲野ひさよです。

 

2021年1月に買った洗たくマグちゃん、実はまだありました。

 

(過去記事:洗濯マグちゃんの2年後

(過去記事:洗たくマグちゃんの1年後

 

なんとなく捨てる気にならず、洗濯バサミに挟んでたま~~に、お風呂上りに洗濯するとき使ってました。(お湯の方が効果あるとのことなので)

 

 

そのマグちゃんの重さを計ってみると、43gと41gで計84g。

image

 

使う前のマグちゃんは2つで119g。

119gー84gで35g減ったことになります。

 

 

一方、2022年2月に買ったマグちゃんは、48g+49g=97g

image

 

開封時119gだったので、119gー97gで22g減ったことになります。

 

 

 

だから何!

 

・・・何でもありません^^ヾ

 

 

そろそろ洗濯バサミに吊るしたグちゃんが邪魔になってきたので、処分することに。

 

でも、ごみにはしません。

 

ハサミで袋を切り、中のマグネシウムを出しました。

 
image
 
これを新しいキエーロコンポストに入れることに!
 
(つづく)
 
 

お客さまの声

「お話しを聞いて、現在の生活を豊かに楽しく過ごす為に見直していきたいとおもっています。」(受講者さま)

 

メールお問い合わせは、お気軽に♪(24時間受付中)

▼片づけに興味ある方なら、どなたでも公式LINEに友達追加できます。

 ID:@979jrion

▼Webサイト:オーガナイズサービスMORE

 

▼SNS

エックス(旧ツイッター)フェイスブックインスタグラム

北海道でもキエーロ(黒土コンポスト)

 

▼ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Ally

日本ライフオーガナイザー協会

●最後まで読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ