片づけ以外の話が9割(ごみゼロの日なのに) | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。

片づけは、気持ちの整理から始めます。

 

 

今日は、片づけ整理収納とは関係ない話が9割で、LANケーブルの話です☆(きのうの「0円リユース」のチラシは、もう少しお待ちください)

 

 

いつもの場所(家)でパソコンを使うときは、WiFi(無線)。

ZOOMでゲスト(参加者)のときも、WiFi。

ZOOMのゲストで家族が家にいるときは、別の部屋でWiFi。

 

一方、ZOOMでホスト(主催)のときは、有線。

ZOOMのホストで家に家族がいるときは、別の部屋で有線。←この環境が整っていませんでした。

 

ずっと電気屋さんというか配線工事屋さんに頼まなければいけないと思ってたんです(壁に穴開けるのかな~?なんて)

 

 

でも!長いケーブルをつなげばいいだけだよ、ということをわがつまさんから聞き、うひょーっ!と驚き、これは買わなければと。

 

でも、どんな線(LANケーブルのこと)を買ったらいいかわからず。

そこは調べて、こちらにしました。

 

LANケーブルのカテゴリー6。

いま使っているカテゴリー5eでもよかったんだけど、2階で使うなら長さが必要なので、より安定しそうな6にしました。(6eもマル)

長さは、ルーターから2階のパソコン机まで測りました。

 

LANケーブル


これでホストのとき、急に家族が在宅となっても、2階に行けばZOOMできます。

今まで積極的にしていなかったオンラインも環境が整いました。

 

 

そこで、ZOOM(オンライン)で小さな片づけをしてみたい、誰かに聞きながら一緒に片づけたいという方はいらっしゃいませんか?(オーガナイザーも歓迎です)

 

ご要望があれば、2階有線ズームのお試しということで、片づけ実践会を無料開催したいと思います。

 

リクエストや質問は下のフォームから、お願いします。

 

追って、ご連絡いたします^^

 

 

片づけのご依頼・ご相談・お問い合わせは、ホームページから

 

公式LINEは、読むだけでもOKです。

ID:@979jrion

 (ボタンを押すとQRコードが表示されます)

日本ライフオーガナイザー協会

先週、読まれた記事

オーガナイズサービスMOREバナー お問い合わせバナー

LINE公式アカウントバナー Facebook個人バナー 

ツイッターバナー インスタグラムバナー

▼シンプルライフ(プロ・アドバイザー)のブログが読めます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ

▼北見市在住の方のブログが読めます

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

▼プロフィールページ

PVアクセスランキング にほんブログ村

●ツイート・シェア・いいねしてくれた方、ありがとうございます(_ _)