配線コードに丸シール! ”【引っ越しへ向けて】テレビの配線をわかりやすく” | まわる生活 

まわる生活 

北海道北見市のライフオーガナイザーⓇシニア生活環境オーガナイザーⓇ仲野ひさよのブログです。片づけ整理にお困りのはお問合せフォームからご連絡ください。なるべくごみを出さないシンプルライフがマイテーマ。滝沢ごみクラブメンバーでプラ減らし生活も楽しみ中。

北海道北見市のライフオーガナイザー®シニア生活環境オーガナイザー®の仲野ひさよです。

 

同期のライフオーガナイザー、仲村尚子さんのブログを読んで、これいい!と思ったのが、こちら↓

今は旭川にいる尚ちゃんですが、来月には東京へ悲しい

その引っ越し準備として、いま出来ることをしているようです。

 

その一つとして、新居でテレビの配線に迷わないよう、丸いシールに番号を書いて、どこにどの線をつなげるか、すぐわかるようにしたとのこと。

 

これ、すごくわかりやすいと思いませんか?(上のブログ記事にテレビ裏の写真があるので、見てみてください)

 

 

私も少し前に、ルーターにLANケーブルをつなげるとき迷ったので、やってみました。

 

①のシールがLANケーブル。他のコードにもシールつけました。

 

これだけで、迷いなく自信をもって、ケーブルを差せる安心感。

 

尚ちゃん、ありがとう~ニコニコ

 

配線って、ごちゃごちゃしやすいし、自分でつなげるのもなかなか大変で、イライラの元。

引越しがある方は、試してみてはいかがでしょうか。

 

 

あ、ルーターの側面をぼかしているのは、ルーターの情報を貼ってるから。

たま~にですが、暗号キーを調べるとき、ルーターの底を見なくちゃいけなくて、それがコード乱れの元だったので。

 

LINEで友だちになると、片づけやサービスについて、1対1でお話しできます。

ID:@979jrion

 (ボタンを押すとQRコードが表示されます)

 

きのう、よく読まれた記事

 

 

 

 

▼片付け・収納プロのブログが読めます

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

▼シンプルライフ(プロ・アドバイザー)のブログが読めます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ

▼北見市在住の方のブログが読めます

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ

▼プロフィールページ

PVアクセスランキング にほんブログ村

*ツイート・シェア・いいね・リプログ・ブクマしてくれたあなたに感謝します*

●ここまでスクロールしていただき、ありがとうございました。