2020年チャリティイベントのご報告 | まわる生活

まわる生活

片づけたいけど片づけられない…と思っている女性を自分で片づけられるようサポートします┃北海道北見市のライフオーガナイザーⓇ仲野ひさよ┃SDGsアドバイザーで資源循環型片づけ┃親の家の片づけも┃GX検定ベーシック(脱炭素アドバイザー)┃滝沢ごみクラブメンバー

あなた基準の片づけルールを見つける、ライフオーガナイザー仲野寿代(なかのひさよ)です。

 

先日、2020オーガナイズウィーク チャリティイベント(第3弾)が終わりました。(264名くらいの方がZOOMで参加)

 

高原理事のオープニングトークの中で、「自分にあった片づけで。薬でも合う合わないがある」という例えにうんうんとなったり、

 

 

鶴ちゃんの旦那様との片づけバトルから家庭平和への道のりにうるっときたり、

 

明ちゃんの子どもに寄り添う姿に感動したり、

 

中易さんの片づけをゲームのように楽しむ行動力に天才!と思ったり、

 

奈都子先生のこれまでなんとなく、ふんわりぼんやり思っていたことをキレよく、わかりやすく丁寧に話してくれて、受け取ったぞ感いっぱいになりました。

 

 

最後に顔出しOKの人たちで記念写真。

グループトークもあって、参加してよかったです。

 

 

今回のチャリティイベント(第1弾~第3弾)の内容は後日、期間限定で録画配信されるようなので、聞きたい&聞きたかった~という方は、

・ライフオーガナイザー協会の公式サイト

をチェックしたり、

・ライフオーガナイザー協会のFacebook

・片づけ収納ドッドコムのインスタグラム

片づけ収納ドットコムのtwitter

などをフォローしてみてください。

 

金額は、インベトと同じ1本3,000円のチャリティ料金となっています。

(こちらも経費を差し引いた額が寄付となります)

 

最後までお読みいただいて、ありがとうございました( _ _ )

 

▼ブログランキングクリックで各カテゴリーのブログが読めます

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ

 

▽ちょっとした話はFacebookで(友達リクエスト歓迎) 
twitterフォローも喜びます

サービスメニュー・料金 

講座・イベント・料金

お客様の感想

お問い合わせ・お申し込み