こんにちは^^
断捨離だいすき、くらげです
前回の記事にもお付き合いいただき
ありがとうございました。
さて
わたしはいつも「断捨離だいすき」という挨拶で
記事を書き始めているわけですが、
なぜ手放すことが快感なのか
について今日は考えてみたいと思います。

なぜ、捨てると気持ちが良いのか
答えは簡単![]()
自由と選択肢が増えるからです。
断捨離を始めたころ
人が管理できる量には限界がある
と気がついてゾッとしたのですが、
これが限界に近づくと、
動きが悪くなるんですよ![]()
一番、簡単にイメージできるのは、
パソコンです。
パソコンのハードディスクに保存されているデータ量が重くなれば重くなるほど
動きが遅くなったりフリーズしたりするように、
または、
脂肪がつけばつくほど、身体が重くなって
動く事がおっくうになり、痛みが出たりして、
ますます動かなくなるように、
物も、情報も、脂肪も、
適切な量というのがあって、
ある一定の量までは、便利さや快適さが増えて行くのですが、
そこをこえると、途端に窮屈になり
動きが悪くなります。
わたしたちは、
とかく、わたしは、
この動きが悪くなった状態がストレス![]()
自由がないと感じるわけで、
だからこそ、適切な量に保つための手段「断捨離」が、好きなんですね![]()

家を手放せることが嬉しい
もちろん、
このように理論立てて、捨て活をしていたわけではなくて、
後から気がついたのですが、
今、
持ち家を手放す、売却しようとしていて
ものすごく気持ちが良いんです![]()
動かない財産、不動産を両手に抱えるほど
わたしのキャパは大きくなかった。
どこに住んでもいいんだという安心感が半端無いです。
一般的には、
「マイホームを手に入れる=成功」みたいな図式があると思いますが、
今のわたしにとっては
「マイホームを手放す=自由の幅が広がる」という感覚があります![]()
実際のところ、
今のマンションに住んでから、
他物件を見た回数は数知れず。
引っ越しが大好きな人間だったので
一人暮らししてから10回以上引っ越ししています。
マイホームを持っても、
県外、国外、色々妄想膨らませてました![]()
また、
娘の成長に合わせて、必要なスペースも場所も変化するし、
転職とか、転校したい!となったときに、
家を持っていることが足かせになるような気がしていたんです。
「家から通える」ということが
条件のひとつになりますから・・・。
オンラインでできるというのは、
やはり「大部分」であって、
パンデミックによってオンライン化が急速に進んだことにより、
逆にオフラインの大切さが如実になった部分もありますもんね![]()
とは言え、実家での同居を
「つなぎ」のように考えているわけではなく、
そこに安定して暮らせたら良いなと思っていますが、
精神的に、自由が増えたと感じることも
また事実![]()
身軽であることは、自由が増えるということなのかぁ…と実感しております![]()

約束事が、苦手です。誓えません!
守れない約束をすることと、
約束を守らない人が苦手です。
だから結婚するときも、
「病める時も健やかなる時も」とは誓いませんでした!![]()
だって無理でしょ、そんなん。
絶対愛せないとき出てくるでしょ!
と、結婚前から思っていたわたしは一体![]()
(ちょっとやばいよね)
できない約束はしない。
した約束がストレスになることが嫌。
結婚式は人前式でしたが、
そこで誓ったことは
「なるべく楽しく生活できるよう、努力します」
でした![]()
(どんなゆるい誓いだよ!)
病める時も相手を思いやれるほど、できた人間でないことはハッキリわかっていたのでwww
それなのに結婚したら、
子供の存在も大きいけれど、簡単には離婚できない、と感じるじゃないですか。
簡単に離婚できない状況が、
むしろ結婚生活を窮屈にさせている!
とすらわたしは感じます。
「いつでも離婚できる」けど、「今は離婚しない」くらいが、一番仲良くいられるような気がします。
そんな結婚式を思い出して、
わたしって、心底身軽でいたい人間なんだな
と思いました![]()
器が小さすぎる女。
それがわたし。
だから、
いつでも手放せるという状況こそが
心の安定に必要だったんです![]()
そりゃあ断捨離だいすき、になるわ。

断捨離を始めて、色々捨てて
選択肢が広がったことを実感しました。
これまで、
物や情報や、世間体、そして自意識に縛られて
どれほど窮屈に生活していたんだろう…とおもいます。
スペースがあるということは、
そこに何を置くか考える自由があるということ。
部屋に、心に、
そんな自由があると、気持ちがよいなって
今は思います![]()
・・・共感してくださる方がいるかどうか、、
怪しいところではありますが、
今日のところは、このへんで!
また次の記事でお会いしましょう♪
自己紹介はこちら
捨てるのって、気持ちいいよね。
同居先にも持って行く、今は手放せない、お気に入りアイテムはこちら。
みんなにおすすめしたいくらい、気に入っているもの。
いつもありがとう![]()
特に今日はなんだかマニアックな内容だったのに
付き合ってくださりありがとう。
それではまたね!






