こんにちは^^
断捨離だいすき、くらげです

前回の記事にもお付き合いいただき
ありがとうございました
これまでは、
完全にカジュアル、ナチュラル路線だったけど、
これからは綺麗めな感じで生きていきたいな
無理かな。
アラフォーデビューってあるのかな。
わたし、四半世紀を汚れた運動部ジャージで過ごしてきたから。染み付いたファッション観みたいなの、変えられるのかな
挑戦します。
さてさて、今回は、
ミニマリストだけど、普通の人より持っているもの。こだわりのもの。について
ご紹介させてくださいね
完全、趣味の話ですごめんなさい。
こちらは、
わたし(と娘)の部屋の、収納の中。
↑こちらの収納の中の一段です。
絵の具、マーカー、色鉛筆など
お絵描き道具を入れています。
断捨離に夢中になりすぎて頻度は落ちましたが
元々お絵描きがだいすき
たくさんの画材をこれでもかと持っていましたが、
厳選に厳選を重ねて生き残った画材たちです。
わたしが少し前に
風呂敷に熱中したのは
こちらに書きましたが
むしろ、風呂敷を自分でデザインできたら
どんなに良いだろう、と思い始めました。
早速iPadでイメージを膨らませる・・・
(だいすきな深海魚多め)
わたしは、料理も裁縫もできないし、
お絵描きも、好きなだけでけして上手ではありませんが、
手作りって、想いがある分、すごく大切にしようってなりますよね
どうせ、風呂敷を使っていくなら、
じぶんのお絵描きをつかうのもアリかなって。
以前、
友人が、わたしの絵を生地にしたもので
ワンピースを作ってくれました。
ずーーっと昔(たぶん、10年以上前)に描いた絵で、その絵はもう、捨ててしまった(この断捨離で)のですが。
娘が3歳のときかな、友人がプレゼントしてくれて
↑このとき小さかった娘も、もうすぐ6歳。
原画はもうないけれど
今でも可愛く着れてます。友人に感謝
もうすぐ、
わたしが子どものころから
ずっといっしょだった、くまのぬいぐるみにも
サヨナラします。
だけどこんなふうに ↑
たびたび、じぶんの好きな趣味のお絵描きに
登場することになるでしょう
わたしは断捨離を通して
沢山のものを手放したけれど
その中でやっぱり残ったもの。
普通の人より、沢山持ってるこだわりのものがあり、
これからも、そんな分野は大切にしていきたいと
思っています。
ミニマリスト寄りの生活をすると
逆に、大事なものが際立って
より、大事にしたいと思うようになりました^^

今回は
完全趣味のお話でしたが
ここまでお付き合いいただきありがとうございます。
断友のみなさんにも
大切にしたいもの、こだわりの分野が
きっとあると思います。
断捨離も、ミニマリストも
何もかも捨てるということではなくて
大切なものを、より大切にする
ということですよね
「生活も、人生も
自分の手でデザインしてゆける」
ということを、再確認する作業かもしれません。
それでは今回はこのへんで。
また次の記事でお会いしましょう♪
関連記事はこちらです^^
趣味のおはなし。
いつもありがとう
それではまたね。
