捨てられないっていうのの、根本的な原因は、

自信の無さから来るんだと思う。私の場合。

 

こんな自分には、この先に待つ未来に

これ以上の何かを手に入れられないんじゃないか・・・

そういう不安が離れなくて、溜め込む。


根拠の無い不安。未来への不信。

 

思い出を大事にするというのも時には必要だけど

そればっかりに囚われていると、

大切な何かを見過ごしてしまう事がある。 

最近、懐かしい人に会って、気持ちの変化と思い出の脆さに

自分はまだまだ過去に囚われているなあと再確認しました。

 

心にしまいきれないなら、無理に思い出の品で思い出そうとしないで

自然に薄れていくにまかせればいいんだ。

ぜんぶ取って置こうなんて、欲張りだった。

ほんとにほんとに大事なものだけ、大事にすれば良いんだ。

 

そしてなにより、結局人は今しか生きられないんだから、

「今」と「これから今になっていく未来」を たいせつに。

ベジタリアン猫。

おまいは菜食主義者か!!と突っ込みたくなるほど

観葉植物が大好物なウチの猫様です。

 

幸福の木もこれではカタナシですよ・・・とほほ。

 

お花も好きで、チューリップやらパンジーも

むしゃむしゃ食べます。

テーブルに、確かにお花を飾ったはずが

数日後には茎しか残っていなかったことも。

 

・・・・・・かわいいから、許すけどさ。(飼い主馬鹿)

今日は朝から雑誌の処分を楽しんでました。

 

(休日は楽しみながらやってもOKってことにしました。)

 

雑誌の整理を始めると、 

つい読み込んでしまって進まない→自己嫌悪 

というストレスの溜まりやすい公式が出来上がっていたのですが

 

もう、進まなくてもいいじゃん!娯楽とおんなじ!!と思うと

意外と捗って、ストレスも溜まりにくい(当社比)事に気が付きました。 

 

てなわけで午前いっぱい、楽しみました~。

山積みにされてたFUDGEと装苑がちょっと片付きましたよ。

やっぱり写真の綺麗な雑誌は良いですねぇ。 

 

以前切り抜いたページも、興味の薄れたものは処分しました。

3束くらいにはなったので、とりあえずは満足です。
 

で、昨日やりそびれたオークション出品分の写真を撮りました。

あとは出品するだけ!さくさくやってしまおうっと。

涙を呑んで処分したものたちです。

 

ファーティペット。 フェイクファーティペット(素材が安っぽく見える)

ファーマフラー。 ファーマフラー(毛が抜ける、あまり使わなかった)

古着のベルト。 古着のベルト(よく見るとダメージがひどい)

古着ワンピ。 古着のワンピース。(似合わない、着る機会がない)

ヨージヤマモトのブラウス。 ヨージヤマモトの白ブラウス(染みを付けてしまった)

 

こんなに可愛いのに、ごめんよ・・・。・゚・(ノД`)

待ちに待った土曜日!片付けスタートです。

 

まず今日やるべき事リスト。 

①一週間ぶんの手洗いの洗濯物

②たまった洗い上がりの服を畳んでしまう。

③クリーニングから戻ってきたものをしまう。

④今使わない紙物をとりあえず一箇所に集める。

⑤上記④の紙物で保存すべきものをまとめて納戸に移動。それ以外は処分。

⑥エクセル表の持ち物リストに変更部分を入力。

⑦不要品の選定(帽子ケース・小物ケース内の粛清)

⑧上記⑦で出た不要物をごみ処分とオークション行きに分ける。

⑨上記⑧でオークション行きに決定したものの写真を撮って出品準備。

 

****************

■14:20 途中経過

①②③・・・終了。

・・・最中です。紙ごみもけっこう出ました~

自分の性格を考えると、細かいトコまでやり始めるとそっちに集中しすぎて

おそらく収拾つかなくなるので、程々のところで次回に繋げる形にしたい。

あと明るいうちにオークション出品分の写真撮りも終わらせてしまうべし。

 

■17:30 途中経過

④⑤・・・ひと段落しました。なんと昔の日記が出てきましたよ!

うおおお恥ずかしい!!!こういうのつい捨てられないんですが

今回は先日起きたある出来事のおかげで意外とすんなり処理。

災い転じて福と成すってこういうことなのね。。。

 

今回整理した紙物の中で残すのは転職活動に使った書類の一部。

大学時代のノートも発掘しましたが、思い出用に1冊残してあとは処分。


・・・帽子4つ処分決定。あと昔いきおいで買った部分ウィッグも処分。

ベルトファーマフラーも処分。


****************

 

とりあえず今日はココまででした。

明日も続行しまーす。



ううう。さすがに週末ともなると

蓄積された疲労がじわじわ効いてきますね・・・

  

しかし朝までゆーっくり寝て明日はしっかり動くのだっ(`・ω・´)

 

明日は、また

・不要物を処分。

(帽子スカーフetc服飾小物中心に見直すべし)

・オークション出品。

・書類・雑誌の整理。

 

あと、捨てることも重要だけども

どこに何があるか把握できる状態まで持っていくのも大事ですよね。

 

とくに仕事に慣れないうちは疲れて帰ってきて

なかなか整理整頓が追いつかないと思うので

まずはこれ以上散らかりにくい部屋に近付けたい。 

 

物にちゃんと居場所を見つけてあげながらの作業にしたいと思います。

 

そのために今日は寝よう~と思いつつ、ぼーっとテレビ見てます。

撮り溜めたテレビ番組を見て削除するなりしないと!

このままではPCまで汚PCになってしまう・・・orz

今日も20時前に家に辿りつきました。すてき!

  

前職では大抵日付の変わる頃合にひとりで夜ご飯を食べていたので

普通に家の食卓で、家族と共に夕食が食べられるというのは

かなり幸せなことのように感じます。

  

ひとりで食べるのも嫌いじゃないんだけど、やっぱりできたてで温かいし、

ちょっと人と話しながら食べたほうが、なんとなく美味しく感じられるのですよ。

  

で、決まった時間に美味しくご飯を食べて、

食後のお茶とちょっとしたお茶請けをいただき、

気持ちよく寝る準備をする。

ちゃんちゃんとリズムに乗ってるかんじが心地良い。

 

もともと好き嫌いもなく、なんでもおいしいと言って食べる子だったのですが

改めて食って大事なんだなあって感じてます。

 

ちなみに今日の夜ご飯は、

 

・たけのこの焼いたの。

・わかめの酢の物生姜添え。

・きんぴらごぼう。

・大根の梅ぼし焼きじゃこ和えサラダ。

・具だくさんお吸い物

 

こういうメニュー大好きなんです。美味しかったv

 

と、けっこうしっかり食べているくせに、

今観ている「東京Vシュラン」という番組で紹介されているラーメンが

異様に食べたい!!うーまーそーーー!!

仕事、やっぱり思うようにはいきませんね。

細かいことから大きなことまで、失敗ばかりしています。

覚えなければいけないことが沢山。

覚えた端から、ぽろぽろ抜け落ちていっていて、

先が思い遣られます・・・

 

そんな毎日なので、家帰ったらバタンキューな生活です。

夜も普段は24時くらいには寝に入っているので、

以前の生活から考えると本当に健康的ではあります。

(今日は同期の子とグチ大会してきたのでちょっと遅いのですが)

しかし、いかんせん汚部屋度が・・・

一度は可視率70%以上まで行った汚部屋が最近じわじわと

元に戻りつつあります orz

  

・・・今週も土日がんばりますっ


この前言ってた、半袖ジャケットです。

半袖じゃけっと。

さりげなくギャザーが可愛らしいのです^^

ちょっと加工してみたのですが、

(背景のきちゃない汚部屋風景を塗り潰してみた)

けっこう時間掛かってしまいました。ふぃー。

  

実はコレ麻素材なのです。ちょっと気が早すぎるかな?

でも夏にワンピの上にこのジャケットを羽織ったりとか、

絶対可愛い!!と鼻息荒く買ってしまいましたw

 

サイズも小さすぎず、大きすぎず、良い感じ。

こういう雰囲気好きなので、流行が終わってからも着続けたいなあ。

唐突ですが、私はB型です。

 

見た目Oと言われる事が多いのですが、中身は生粋のB、と思われます。

ええ。もう認めちゃいました。

だからというわけでもないのですが、ちょっと変わり者なところも

不本意ながら認めざるを得ない。マイペース?確かにその通り。

ああそうさ、そうだよ・・・おいら変人さ!!

誰にともなく叫んでみたり。

 

まあ、人間26年も生きてくると自覚しますとも。良くも悪くもB型気質。

昔は血液型とかあんまり信じてなかったんですが。

だって人間の系統が4種類だなんて、つまらないじゃんって。

でもこう言われ続けるとなんとなく信じられるような気もしてくるから不思議なもんです。

 

でもB型ってあんまり良く言われること無くてねえ。

聞かれてB型ですって答えると、大抵、あーそうなんだ・・・汗って反応。

ちぇーなんだよぅ(〃*`Д´)どうしろってんだ!・・・みたいな。

こればっかりは選べないですからねえ。

しかし、変わり者と自覚してても矯正しようという考えまでは至らないのが

B型のB型たるゆえんなのですね。(えいちだけだと思うが。)

 

えいちの場合だとB型以前に汚部屋体質とか色んな要素が入ってくるので、

血液型でくくるのはあまりあてはまらないのですが、

めっちゃマイペース人間です。ペースが崩れてしまうのが、いちばん苦手。 

そんなえいちですから、人との関係を結ぶときに無意識に優先されるのが

ペースというか、空気というか・・・が似ている人のようです。

同じ歩幅、というのかなあ。なんだか言葉では言い表しづらいなあ。

 

もちろん「自分に無いものを持っていて尊敬する知人」とか

「自分にはなかなか出来ないけど見習いたい人」 とか、例外も多々あります。

友達にかんしてはそれほどこだわらず、出会った人みんなに好意を持つタイプ。

 

逆にレンアイになると難しくて、「この人自分とかけ離れているな」と感じたら

途端にもう逃げたくなってしまう。

温度差も重要で、例えば相手のほうがなんとなく性急だったりすると、

私の方はそれだけで落ち着かなくて後ずさりをし始めてしまう。

 

それでなくても毎日電話は何回とかそういうの面倒だし。(ミもフタも無い・・・)

ひとりでぼーっとしている時間もけっこう好きで、確保したいし。

ちょっと事情でメールの返事返せなかったら何回もメールが来てたりして

あまつさえ自宅に電話したとか後で聞かされたりなんかしたらもう、

どっと疲れが押し寄せて携帯の画面見るのもうんざりとか。。。orz

 

・・・うあー恋愛体力が明らかに低!!

正直恋愛力測定とかあったら底辺の女だと思う。 

女子力皆無に等しいのではないだろうか。

というか人間的に不正解な気もするよ(´・ω・`)ワガママ・・・

 

好きな人出来たらあっさり変わっちゃったりするんだろうか。

 

うーーむ。あいのりとか応募してみたほうが良いのかしら。なーんて。

 

最初に出てきたB型うんぬんとはちと外れたトコロをつらつらと考えつつ

晴彦氏の卒業したあいのりを見る、月曜の夜なのですた。