寅の日の出会い | 整えて暮らそう♪

整えて暮らそう♪

お部屋と心を整えながらシンプルに暮らすことがライフワーク♡
関西と関東を行ったり来たりしながらプチ旅や季節の花を楽しむ日々です


皆さんは お財布って

どんなものを 使っていますか?


二つ折り財布派と 長財布派にも

分かれると思いますし


大きさ デザイン 使用感

お値段も 様々なので


あまり モノに

こだわりが ない私でも


買い替える度に 結構 悩みます


………


旅先などでは できるだけ 荷物を

軽く コンパクトに したくて


最近は 和風のがま口も 愛用


四つ折りにすれば お札も入る 

大きめサイズなので


こちらも なかなか 

気に入っています



でも やはり 日常使いには


カードや お札の収納や

出し入れに便利な 長財布派


今 使っているものが 最近

かなり 傷んできたのと


カバンの中で 結構 重くて

かさばるなぁと 思い始め


もっと 軽くて 薄いものを…と

ずっと 探していました


こんな時の モノの選び方としては

とりあえず…では 決めないで


気に入ったものが 見つかるまで

買わないことに しています


そうすると その内 必ず ピンとくる

引き寄せが あるもので…


今週は とある百貨店の

期間限定イベントスペースで


素敵な 出会いが ありました


丁寧に 商品説明して下さった

スタッフの方の 感じの良さと


手触りや 軽さに惹かれ 即決


最近 老眼のため レジで

小銭の選別に 手間取るので(笑)


小銭入れが トレーみたいに

広がるタイプに してみました


必要なカードやお札を 入れても 

この薄さです!


飽きずに 長く使えるように

落ち着いた色を 選びました



ちょうど 寅の日だったのも 

グッドタイミング

 

トラは 1日で 千里を行って帰る 

駿足であることから


出ていったお金が すぐに

戻って来ると 言われ


お財布を 新調するのには

とても 良い日なのだそう…


まだまだ 早春ですが 一応

春財布(張る財布)と いうことで


入替え 完了しました♡


………


年齢を重ね 近頃は…

服も カバンも 小物も


とにかく 軽いものが 

選ぶ基準に なりつつある 私です(笑)




過去の関連記事

お財布を整える