魂を浄化するお茶
今日、KTAのスーパーで、はっ!としたものを発見しました。
日本では知る人ぞ知る、その名もママキ(MAMAKI)。
ハワイではかなりメジャーなハーブティーです。
前回、ハワイ島に来たときに
滞在先のオーナーの方から
ハワイにはそういうお茶があるよって教えてもらい、
それを少量お土産として日本に持ち帰って飲んだところ
とてもおしいくて、
真木子のとっておきのお気に入りのお茶に
なってしまった程のもの。
あれだけ何回もKTAには足を運んでいるのに
どうして、今まで見かけなかったのか?
って不思議なくらい
そこにひっそりとたたずんでいました。
当然、購入せずにはいられません。
こんな風に見かけは単なる葉っぱとして売られています。
で、このママキというハーブ、
ハワイだけに生息しているイラクサ科の植物で
ハワイでは古くから親しまれているハーブらしいです。
そして、ここから重要なところです。
このお茶は、
「体内の浄化作用」
と、なんと
「魂の浄化作業」
があると言われています。
そして、これは実際に我家でこのお茶を入れたときの
リアルな体験の話ですが、
そのとき、そのときで、
お茶の色が変化します。
時には、緑茶のような透き通った黄緑っぽい色のときもあれば、
ハニーブッシュのような鮮やかなオレンジっぽい色のとき、
太陽の輝きを感じるような黄金色になったりも。
私の勝手な解釈ですが、その人が必要なときの状態に
変化しているのかもね?
などと思っています。
何せ、魂の浄化を行うのですから、、、なんでもありでしょう。
気になる香りや味の方はというと、
ほんのり優しい感じでクセはなく
本当に飲みやすい感じのハーブティーです。
そういえば、ウチってお茶屋だったよね。。。
これ、日本の人たちにも飲めるようにしたい感じもしますが、
まぁ、今は何も考えずに、
ここハワイをエンジョイしたいと思います。
ママキ、どうもありがとう。
日本では知る人ぞ知る、その名もママキ(MAMAKI)。
ハワイではかなりメジャーなハーブティーです。
前回、ハワイ島に来たときに
滞在先のオーナーの方から
ハワイにはそういうお茶があるよって教えてもらい、
それを少量お土産として日本に持ち帰って飲んだところ
とてもおしいくて、
真木子のとっておきのお気に入りのお茶に
なってしまった程のもの。
あれだけ何回もKTAには足を運んでいるのに
どうして、今まで見かけなかったのか?
って不思議なくらい
そこにひっそりとたたずんでいました。
当然、購入せずにはいられません。

こんな風に見かけは単なる葉っぱとして売られています。
で、このママキというハーブ、
ハワイだけに生息しているイラクサ科の植物で
ハワイでは古くから親しまれているハーブらしいです。
そして、ここから重要なところです。
このお茶は、
「体内の浄化作用」
と、なんと
「魂の浄化作業」
があると言われています。
そして、これは実際に我家でこのお茶を入れたときの
リアルな体験の話ですが、
そのとき、そのときで、
お茶の色が変化します。
時には、緑茶のような透き通った黄緑っぽい色のときもあれば、
ハニーブッシュのような鮮やかなオレンジっぽい色のとき、
太陽の輝きを感じるような黄金色になったりも。
私の勝手な解釈ですが、その人が必要なときの状態に
変化しているのかもね?
などと思っています。
何せ、魂の浄化を行うのですから、、、なんでもありでしょう。
気になる香りや味の方はというと、
ほんのり優しい感じでクセはなく
本当に飲みやすい感じのハーブティーです。
そういえば、ウチってお茶屋だったよね。。。
これ、日本の人たちにも飲めるようにしたい感じもしますが、
まぁ、今は何も考えずに、
ここハワイをエンジョイしたいと思います。
ママキ、どうもありがとう。
ハワイ島でヘミシンク
先日、ハワイ島に来てからまだやっていなかった
ヘミシンクを聴いてみた。
そのとき、ちょっと妙なことに気が付いた。
Going Homeを聴いていたのだが、
普通ならF10やF12、更に上のフォーカスレベルに
引き上げれれる(上に昇っていく)
感覚があったはずなのに、
その感覚がまったくない。
また、逆にフォーカスレベルの高いところから
C1に戻るときに、
普通では、高層エレベーターから急降下している
ような、落ちていく感覚があったはずなのに、
それがまったくなかったのに違和感を感じた。
これはヘミシンクやっている人なら分かる感覚のはず。
確かに最近、
ヘミシンクを聴かなくても
フォーカスレベルの高いところへ
行っている感覚がありますね。
前の記事にも書きましたが、
通常時では、ちゃんと普通の状態なんだけど、
なんかのタイミングで、突然ふわふわした
感覚に陥ったりします。
感覚的には、ヘミシンク聴いてF12とかに
突然移行しているといったら分かりやすいかも。
ヘミシンク聴いてて、C1への帰還信号のあと
ちゃんとグランディングしないで
ふらふらする感覚に近いかな。
勝手に自分ではハイヤーセルフとの
コネクションのパイプが太くなってきたんだと
解釈しようと思ってます。
そのうちバシャールと直接コンタクトを
とりたいなと思っていますが、
たぶん、近いうちに実現するでしょう。
あやこさんが見たようなバシャールに
出会えることを夢見て。
全然関係ありませんが、今日、滞在先の近くに
コナ・ジョー・コーヒーという
眼下に広がるコーヒー農園と
優雅に広がる美しい海の風景を堪能できる場所が
ありました。
ここのショップには色々なテイストのコナ・コーヒーが
試飲できるみたいなので、
コーヒー好きで美しい景色を堪能したい方にお勧めです。
ヘミシンクを聴いてみた。
そのとき、ちょっと妙なことに気が付いた。
Going Homeを聴いていたのだが、
普通ならF10やF12、更に上のフォーカスレベルに
引き上げれれる(上に昇っていく)
感覚があったはずなのに、
その感覚がまったくない。
また、逆にフォーカスレベルの高いところから
C1に戻るときに、
普通では、高層エレベーターから急降下している
ような、落ちていく感覚があったはずなのに、
それがまったくなかったのに違和感を感じた。
これはヘミシンクやっている人なら分かる感覚のはず。
確かに最近、
ヘミシンクを聴かなくても
フォーカスレベルの高いところへ
行っている感覚がありますね。
前の記事にも書きましたが、
通常時では、ちゃんと普通の状態なんだけど、
なんかのタイミングで、突然ふわふわした
感覚に陥ったりします。
感覚的には、ヘミシンク聴いてF12とかに
突然移行しているといったら分かりやすいかも。
ヘミシンク聴いてて、C1への帰還信号のあと
ちゃんとグランディングしないで
ふらふらする感覚に近いかな。
勝手に自分ではハイヤーセルフとの
コネクションのパイプが太くなってきたんだと
解釈しようと思ってます。
そのうちバシャールと直接コンタクトを
とりたいなと思っていますが、
たぶん、近いうちに実現するでしょう。
あやこさんが見たようなバシャールに
出会えることを夢見て。
全然関係ありませんが、今日、滞在先の近くに
コナ・ジョー・コーヒーという


眼下に広がるコーヒー農園と
優雅に広がる美しい海の風景を堪能できる場所が
ありました。
ここのショップには色々なテイストのコナ・コーヒーが
試飲できるみたいなので、
コーヒー好きで美しい景色を堪能したい方にお勧めです。
ハワイ島サンセット
今日は朝からドンヨリな感じのお天気でしたので、
朝から家事に励んでいました。
そういえば、雨の日って
なんだか昔から嬉しくないかったのですが、
これもバイブレーションなのですよね。
でも、お昼くらいからお天気が回復傾向に。
まぁ、曇ってはいましたが、許容範囲です。
買い物や共同生活をしている
ネコちゃんにゴハンをあげるのも済ませ、
自分の夕飯も適当に作って済ませ、
ほっと一息。
でも、なんかその瞬間、
綺麗な夕日が見られるよっていう声が
聞こえたような感じがしました。
なので、思い立って、
カメラ片手にハイウェイをテクテクと散策。
すっごく、綺麗な夕日を拝むことができました。
そのときのフォトをアップしますね。
だけれども、やっぱり、フォトだと
その波動が半減していますね。
今日もハイヤーセルフに感謝!
朝から家事に励んでいました。
そういえば、雨の日って
なんだか昔から嬉しくないかったのですが、
これもバイブレーションなのですよね。
でも、お昼くらいからお天気が回復傾向に。
まぁ、曇ってはいましたが、許容範囲です。
買い物や共同生活をしている
ネコちゃんにゴハンをあげるのも済ませ、
自分の夕飯も適当に作って済ませ、
ほっと一息。
でも、なんかその瞬間、
綺麗な夕日が見られるよっていう声が
聞こえたような感じがしました。
なので、思い立って、
カメラ片手にハイウェイをテクテクと散策。
すっごく、綺麗な夕日を拝むことができました。
そのときのフォトをアップしますね。

だけれども、やっぱり、フォトだと
その波動が半減していますね。
今日もハイヤーセルフに感謝!