おいしいお茶とスピリチュアルライフ -18ページ目

Re: パラダイス

今日は朝からお天気が良く、
車で180号のナローワインディングへ
ドライブにでも行ってこようかなと
管理人さんに伝えたら、

昨日から短期で滞在している親子連れ(お母さんと娘さん)と
ドトールの農園に案内でもしてみる?

とのことで、3人で行って参りました。
確かに1人で行っても楽しくないしね。

その方たちにはとっても喜んでいただきました。

なので、この前もアップしましたが、
そのときのフォトを再度アップしますね。

なんとなく代わり映えしませんが、
美しい風景なので、まぁいいでしょう。

入り口から入るとこんな感じです。この時点で素晴らしい眺めです。
おいしいお茶と北海道ライフ


少しくだっていくと、素敵な感じのアーチがあります。
おいしいお茶と北海道ライフ


アーチの中はこんな感じ。
おいしいお茶と北海道ライフ


更にくだっていくと、様々な果樹などがあります。これは何だったか忘れましたが、多分オレンジでしょうか。
おいしいお茶と北海道ライフ


更にくだっていくと、素敵な噴水と絶景が広がる空間があります。
おいしいお茶と北海道ライフ


どうやら今日はツアー船も停泊しているようです。
おいしいお茶と北海道ライフ


この噴水、相変わらず素晴らしい感じです。
おいしいお茶と北海道ライフ



別の角度から。どこから見ても素晴らしいです。
おいしいお茶と北海道ライフ


今日はすぐ隣にある焙煎小屋にも行ってみました。
おいしいお茶と北海道ライフ


中はこんな感じ。この機械でローストするみたいです。
おいしいお茶と北海道ライフ


ローストする前のコーヒー豆。ちょっと緑がかったグレーみたいな色みたいです。
おいしいお茶と北海道ライフ


こちらがロースト後のコーヒー豆。当然、私たちが知っているおなじみの色になるんですね。
おいしいお茶と北海道ライフ


今日はここにさりげなくぶら下がっているバナナを頂きました。日本で売られているバナナとは違ったお味かも。
おいしいお茶と北海道ライフ


バナナと同様にさりげなくアガベがいたります。
おいしいお茶と北海道ライフ


今日も素晴らしい景色に感謝!
あと、同じ時間を一緒に共有していただいたお二方にも感謝です。

外見の変化

ここに来てから、自分の内面もそうなのだが
外見もだいぶ変化していることに気付いた。

そう、だいぶ肌の色が焼けていって、
自分でも結構驚いていたりする。

昔は日に焼けると、肌が赤くなる体質だったような
気がするのだが、

ここハワイだとそうならないのだろうか。
もしくは、自分がシフトして
別の体に変化をしているんだろうか。

でも、こう考えようと思っている。

いま自分に起こっている変化は、
内面・外見は関係なく
自分自身にとって必要なプロセスであり、
それが行われているだけだと。

だから見てくれが多少悪くなろうと
そんなことは何も問題ではない。


今日も朝から雨から始まった一日だった。
まぁ、それも必要な天気なのだろう。

でも午後くらいから雨はやんでくれたので
買出しに出かけられた。

管理人さんからは今の時期は雨期だと
聞いたのだが、
それでも一日中雨は降っていることはない。

このような気候はコーヒーには最適なのだろう。
コナ・コーヒーがおいしいのはそういう理由かもしれない。

帰宅してからは、外のテラスで読書タイム。

今日買ってきた蚊取り線香をつけて読書に励むが、
そんなのはお構いなしに、蚊が寄ってくる。
結局、なんだかんだいって蚊に食われた感じがする。

そうやって、ゆっくり一日が暮れていった。
やっぱり以前の自分では考えられない
時間の流れかただと感じる。

そろそろ、日本ではゴールデンウィークに突入すると思うが、
ハワイ島にきてゆっくり過ごすというのも
お勧めしたいリラックス方法のひとつ。

特に痛みや怖れが強くて、
肉体的にリラックスするために最適な場所。

ハワイ島はとっても自分ををケアするのに良い場所です。

リラックス

今日は朝から雨が降るような、ちょっとドンヨリな感じの
天気だったが、少しづつ回復傾向へ。

ちょっとブラブラと、ここから隣町の
カイナリウへ歩いて行ってきた。

そこはとってもレトロな町。
ここよりももっと時間の流れがゆっくりしているような
感じがする。

ただ、町の波動は、ちょっと寂れていっているような
そんなエネルギーを感じる。
何かエネルギーが滞っている感覚というかそんな感じ。

まぁ、単純に私と波動は調和しないだけなのだろう。

ひと通り、ウィンドウショッピングを堪能し、
もと来た道をテクテクと歩いて戻る。

途中、前にも紹介した
コナ・ジョー・コーヒーの手前に
どなたかの土地があり、

実は前回紹介はしなかったものの
ここに孔雀っぽい動物がいたのだか、
今回はお目見えすることができなかった。

前回撮ったときの写真だけどアップ。

おいしいお茶と北海道ライフ


本当は、もうちょい大きく撮りたかったのだが、
いないものは仕方ない。

帰りに「てしま」というレストランでランチをいただく。

ここに行くのは実は2回目。
前回は焼きうどんを食べてみたのだが、

今回はみそバターフィッシュを食べてみた。

まぁ、もの凄くおいしいという訳ではないと思うが、
日本人としては、ほっとする味なのかもしれない。

もしかして日本語でオーダーできるのかもと
思って聞いてみたところ、
どうやら日本語はダメらしい。

帰宅してからは、残りの時間をぼぉーっと過ごしてみた。
そういう日も必要なのかもしれない。

昼寝をしたり、
読書をしたり、
ストリーミングを見たり、

そんな中、昨日の怖れについて、
全てをリリースできてない自分が
このままここにいて本当にいいのだろうか?

などと、なんとなく頭で考える自分がいた。

そして、またしてもシンクロニシティは起こった。

バシャール本を読もうとして、
何気に開いたページに
こんな内容が書かれていた。


痛みや怖れが強くてツールが使えないとき
魂のブループリントの形成過程を反対から進んでいくのです。

つまり、ふるまいのレベルからスタートして
ソースの方へと逆戻りし、パーソナリティの構造を
いったんバラバラに崩壊してから
再結晶化するのです。

ふるまい-肉体的にリラックスする
リラックスして、自分を大切にケアしてあげます。

例えば、こんなことです。

・温かいお風呂にゆっくり浸かってみる
・とてもリラックスするような瞑想状態に入る
・美しい海岸に行ってみて、心地よいそよ風を感じる
・リラックスできる美しい音楽に包み込まれる
・あるいは、その全てをしてみる

その他どんなことでも、あなたが物理的なレベルで
つまり、肉体的にリラックスできるような行動をしてください。


そうだよね、自分では知っていたんだよね。
だから、ここハワイ島に来たんだもの。

今日もバシャールとハイヤーセルフに感謝!