【第4回再放送】が終わって市販された、

特別機動捜査隊 スペシャルセレクション<デジタルリマスター版> [DVD]

の作品から抽出しました。

市販品なので、

(あらすじ)などストーリーの本質にかかわるところは伏せ、

スタッフやキャスト、また(備考)・(ネタバレしない範囲での一般的感想のみ

にとどめます。

将来、東映chなどで、一般的視聴されるようになったら書き加えていく予定です。

 

※ 特別機動捜査隊 まえがき

捜査担当班の詳細については、wiki特捜隊-キャストを参照、また、(本放送)とはNETでの放送、(再放送)とは東映chでの放送を指します。出演者については配役名を略していますが、本文で書くこともあります。なお、出演者をもっと知りたいときは、リスト特捜隊で検索。

また、1963年公開の、映画版・特別機動捜査隊全2作とは趣が異なることに注意。

なお、オープニングやエンディングで配役名表記がされない作品については、従来の「発声のみの役名については平仮名表記」の原則だと平仮名だらけの文面となります。そこで役名・地名等は、検証本その他を引用、あるいは当方での当て字により、以下表記します。

配役名表記が有るため、従来の「発声のみの役名については平仮名表記」「オープニング・エンディングの表記と、劇中発声・表記が異なるときは、後者を優先」する原則に戻り、以下本文を表記します。例外は、その都度(備考)で示します。

 

☆・・・#410  蒼い母の復讐

特別機動捜査隊(第410回)蒼い母の復讐

 

 

 

(収録DVD)・・・VoL4、disc3、2021年3月10日発売

(本放送)・・・1969年9月10日

(脚本)・・・小川記正

(監督)・・・奥中惇夫

(協力)・・・警視庁

(協賛)・・・無し

(助監督)・・・広田茂穂

(劇中ナレーター)・・・島宇志夫

(捜査担当・オープニング表記)・・・立石班

西本捜一係長(鈴木志郎)、鑑察医(仲原新二)、鑑識課員(田川恒夫)、

鑑識課員(新田五郎)、橘部長刑事(南川直)、荒牧刑事(岩上瑛)、

桃井刑事(轟謙二)、岩井田刑事(滝川潤)、森田刑事(北原隆)、

立石主任(波島進)

 

(出演者・オープニングまたはエンディング表記)

・・・劇中優先のため配役名表記を省略

笠置シヅ子、青山達也、波多野まゆみ、吉村由美子、高田直久、石川竜二、

新田信二、中庸介、菅沼赫、守屋俊志、仁内達之、守田比呂也、山田晴生、

箕輪律子、糸井光弥、八合昇、藤城裕士、加藤欣子、泉三枝子、市村高志、長井駿、

徳久比呂志、木村一、山本祐三、波多野純子、和気喬、畠山麦、新林イサオ、

鈴木武史、関口守一、稲田暁子、武田成人、土田義孝、香月サコ、宮浩之、

高橋正夫、森野五郎、村上不二夫、町田博子、江見俊太郎、明石潮

 

 

(あらすじ・予告篇から)

・・・ ※当時のナレーションをそのまま聞き写しています。

 

駐車天国といわれる青山墓地・・・。

学園紛争のさなかにある大学教授が殺された!

凶器は、洋弓の黒い羽根の矢と判明、立石班はにわかに色めき立った。

この墓地で商売する屋台の婆さんは、

事件に何かのかかわりを持っているとみられていた。

金庫破りを常習とする、ふたりの息子・・・。

そして、被害者のいる大学を受験して、失敗した浪人の息子・・・。

複雑な家庭環境を織りなす、この強欲婆さんに、

捜査の焦点は次第に絞られていく・・・。

次回の特別機動捜査隊、「蒼い母の復讐」に御期待ください。

 

※ストーリーの本質に触れる部分はボカします。

予告編は、#409 ふたりの女【スペシャルセレクション】 (VoL3、disc5、2021年2月10日発売)の末尾に収録されている。

 

 

(備考)・・・

・「スペシャルセレクションシリーズ」を観続けていると、当作では、事務員(佐藤敏子)が出演していないことに気づくが、#401 めぐり逢い【スペシャルセレクション】 にて退職か異動か、いなくなったことに橘が触れている。

・劇中では、発声のみで「佐々木てるお」となっているが、ネット検索により、以下本文ては「佐々木照夫」と表記する。

・劇中の青山墓地とは、東京都港区にある青山霊園を指す。駐車天国というのは、法律の規制を受けずに駐車し放題の意と解されるが、現在では当然の如く規制されており、当作のような駐車天国の時代が本当にあったのどうかは不明。

・かつて、#405 愛憎の吊り橋【スペシャルセレクション】にて

>当初、立石班には従前どおり上田侑嗣が、藤島班には新たに田川恒夫が、それぞれ

>鑑識課員として担当させるのが、制作側の意向だったのかとも考えられる。

と評したことがあったが、当作のように立石班の鑑識課員を田川恒夫が担当していることから、単にスケジュールの都合ということも有り得る。

 

 

(視聴録)・・・開始約分半まで

(ネタバレしない範囲での一般的感想)

主な関連人物をまとめますと以下のとおりです。

(演者は・・・の次に、判明出来る俳優名を表記)。

 

〇城南大学・教務課課長・佐々木照夫・・・・・・・江見俊太郎

○同・大学紛争に参加中の学生(4人) ・・・・・・畠山麦、新林イサオ、鈴木武史、関口守一

〇同・教務課職員・布施軍平・・・・・・・・・・・菅沼赫

〇同・教務課課長補佐・中津清三郎

○中津の妻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤欣子

〇中津の息子・義夫・・・・・・・・・・・・・・・石川竜二

〇義夫のガールフレンド(2人)

〇千田ひでと(故人)

○千田の朋友・土屋まさぞう ・・・・・・・・・・・明石潮

〇千田の妻・とよ ・・・・・・・・・・・・・・・・笠置シヅ子

〇とよの長男・一郎 ・・・・・・・・・・・・・・・宮浩之

〇とよの次男・二郎 ・・・・・・・・・・・・・・・新田信二

〇とよの三男・浩三 ・・・・・・・・・・・・・・・青山達也

〇とよの養女・よし子 ・・・・・・・・・・・・・・箕輪律子

〇とよの近隣主婦(2人)

○少年時代の一郎・・・・・・・・・・・・・・・・土田義孝

○少年時代の二郎・・・・・・・・・・・・・・・・武田成人

〇元曲技団・安藤幸子・・・・・・・・・・・・・・町田博子

〇幸子の息子・利彦・・・・・・・・・・・・・・・高田直久

〇安藤家・小間使い・後藤・・・・・・・・・・・・森野五郎

〇同・女中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・稲田暁子

○クラブ歌手・・・・・・・・・・・・・・・・・・香月サコ

○死体発見者の老夫婦

○石材店・店主

〇守衛・班長

〇同・部下(2人)

〇ビル荒し・石橋・・・・・・・・・・・・・・・・守屋俊志

〇石橋の弟分

〇捜査三課刑事(2人) ・・・・・・・・・・・・・山田晴生、山本祐三

〇毎朝新聞記者・村上・・・・・・・・・・・・・・村上不二夫

 

 

「翌朝、事件発生の通報を受けた特捜隊・立石班は、青山墓地へ向かって急行した」

(ナレーションから、訂正無しで抜粋)

現場の青山墓地内では、立石主任が、死体の男をアルミ製の洋弓で心臓を射られたものと、鑑識から報告を受けていた。

「死亡推定時刻は昨夜12時前後、身元は城南大学教務課長・佐々木照夫43歳と判明・・・」(ナレーションから、訂正無しで抜粋)

岩井田は、佐々木の死体の近くに「佐々木家之墓」があることに気づき、これに橘は被害者ゆかりの墓かと訝しがる。これに立石主任は、橘・岩井田に佐々木の身辺をあたるよう指示。

そして、死体周辺を見ていた立石主任は、森田から数種類の足跡を指摘され、その中のサンダル跡に着目する。その後、遺留品は他に見当たらないこと、死体発見は約1時間前との情報を得た立石主任は、荒牧・桃井・森田と付近の聞きこみへと回る。

 

立石主任・森田は、現場近くの石材店店主に聞きこみ。店主は、朝早いから昨夜10時には就寝したとのことだが、近くのおでん屋台なら深夜2時ごろまでやっているという。そのおでん屋台は、千田とよ、娘のよし子がやっているもので、早速、立石主任・森田は聞きこむ。すると、とよは、青山墓地は駐車天国ゆえに忙しく、何も見ていないという。

一方、城南大学では、岩井田が学生たちに聞きこみ。しかし、大学紛争の真っ只中、学生たちは警察が学生運動に介入してきたのかと訝しがる。そして、学生たちは「大学関係者=悪」と捉えているようで、佐々木に悪い噂があるようなことをほのめかす。と、そこに学内から、橘が教務課職員・布施軍平と出てきたため学生たちは騒ぎ出すが、橘は遺体確認のために同道しただけだと説明する。

そして、遺体安置室で、布施は橘・岩井田に佐々木に間違いないと証言。しかし、犯人の心当たりや佐々木の悪い噂については、わからないという返事に終始していた。

 

これらから、特報隊本部では、立石主任は学生たちのいう佐々木の悪い噂が気になることから、橘・岩井田に城南大学を担当させるよう西本捜一係長に進言、同意を得る。と、そこに森田から、昨夜12時ごろ、捜査三課がビル荒しの2人組のうち1人・石橋を逮捕したのだが、その場所が青山墓地のおでん屋台(とよの店)の近くだという報告をする。

そこで、取調室では、捜査三課刑事・立石主任・森田で石橋に聴取する。石橋は殺人を否定するが、屋台で飲んでいたとき気づいた話をする。どこからともなく口笛が鳴ると、とよが立ち去っていったというものだった。このことを、聞きこみのとき証言しなかったことから、

「立石・森田の両刑事は、再び現場へ引き返すこととなった・・・」

(ナレーションから、訂正無しで抜粋)

 

 

上記本文の前には、例により「立石班の知らない場面描写」があり、石橋が弟分とビルに忍び込み、金庫破りをしている場面から始まります。しかし、鍵を開けることは出来ずに非常ベルが鳴り響き弟分は守衛に確保され、石橋は逃走、逃げおおせたと青山墓地のとよの店で飲むことになります。そこで、口笛が鳴り、とよが立ち去ることになりますが、向かった先は「佐々木家之墓」で、墓石に縛られている佐々木、とよの2人の息子がそれを見つめていました。とよは、佐々木の頬を叩き、ここはお前の先祖代々の墓だ、今に楽にしてやる、手間のかからないようにこの墓の中に入れてやる、と絶叫するのでした。一方、酒を飲み終えて帰ろうとする石橋は、背後から2人の男に声をかけられ取り押さえられたのですが、それが捜査三課刑事たちだったということで、上記本文冒頭に繋がるわけです。

 

当作は、オープニング表記に「脚本・小川記正」とあることで期待は膨らみ、題名から、どんなおどろおどろしいストーリーかということ、奥中惇夫監督とのコンビでは#308 流転の旅路【スペシャルセレクション】 という面白い作品もあったことも後押ししました。さらには、ビッグネームゲストの笠置シヅ子(歌手時代は笠置シズ子の名で著名)の出演ということで、嵐寛寿郎出演・伊賀山正光監督のスマッシュヒット作#530 懐しのメロディー 殺し屋 (以下、参考作と略)を思い起こしたこともあり、どのような展開となるのかとも。。。

ところが、当作では笠置シヅ子演じるとよの場面が多すぎたせいもあるのか、事件の真相が洋弓の如く、飛び道具的にラスト10分弱でまとめるのは、いささか乱暴すぎるきらいがありました。さらに、これには伏線らしきものが見当たらず、当時視聴していた側からはあっけにとられたことも予想され、脚本・監督は違えど#563 陽のあたる町 を思い起こすような駆け足的決着に終わった印象です。

 

参考作は、川添長吉(嵐寛寿郎)ストーリーと三船主任(青木義朗)ストーリーが並行して展開、交わりそうで交わらない中、ラスト5分前に「ある小道具」で合流、事件の真相が公になり寂れ行く十条・ぎんなん座を背景に、男の人生を謳いあげたところが肝でありました。そこには、戦前戦後を通してスターであった嵐寛寿郎を立てながらも、「ストーリー主・役者従」のスタイルが守られていたことが、作品評価にも繋がることになりました。

対して当作は、参考作の2年以上前の作品とはいえ、とよ主体にストーリーが展開、枝葉部分がとよに関連はあるものの、説明不足が目立ち、繋がりが甘いような気がします。特に

・とよの息子3人の関係

・「とよの1人の息子」と「ある人物」との繋がり

が不充分な描写であり、観賞していて「?」とならざるを得ません。これに加えて、前述した駆け足的決着もあり、個人的には佳作に届くかどうか微妙なところです。

 

確かに、「佐々木の悪い噂」というのは当時の学生運動と併行して、取り上げるには絶好の題材であり興味深いものであります。さらに、その関連人物が自殺していたという事実をもってすれば、ドラマの奥深い広がりも期待は出来ます。特に、佐々木を演じた江見俊太郎は、金と欲を追及する悪役を演じるのが板についた俳優さんでありながら、場合によっては#542 男子禁制 の配役のように、善意が運命に翻弄された人間を演じるのが巧みな俳優さんでもあります。このように、良い面も有りながら、結果的に評価を下げざるを得なかったのは、「役者主・ストーリー従」になったのと、事件の真相が短時間で終えなくてはならない「時間の壁」の宿命もあったのではと考えます。

バランスを考えれば、前半をとよ主体、後半を事件の真相と上手く振り分けるとか、伏線を張り巡らすとかあったのでしょうが、ドラマ制作はなかなか難しいものです。

 

さて、今までのスペシャルセレクションの、脚本・小川記正、監督・奥中惇夫の組合わせでは

(1) #285 拾った女【スペシャルセレクション】 

(2) #308 流転の旅路【スペシャルセレクション】 

(3) #404 待っていた人【スペシャルセレクション】 

(4) 当作・特別機動捜査隊(第410回)蒼い母の復讐

がありました。この中では、今のところ(2)が上位にあるというのが自分の考えであります。そして、このコンビの挽回作はあるのかという点で、リスト特捜隊では、その他にも、

(5) 特別機動捜査隊(第250回)時限爆弾 

(6) 特別機動捜査隊(第349回)熱帯魚と女と犬

(7) 特別機動捜査隊(第391回)射殺命令707

(8) 特別機動捜査隊(第398回)蜜蜂色の少女

がありますが、(5)は欠番。(6)(7)(8)はスペシャルセレクションシリーズでは未収録ということで、当作が現在観賞出来る(スペシャルセレクションシリーズ収録作に限れば)コンビ最終作となります。(2)の仕上がりを思うと、欠番・未収録が残念に思います。